【ふらっと熱海⑤】 翌日の朝食!朝8時オープン! 宿の人から朝食先をリサーチ! 熱海ならではのお店の情報を入手! 徒歩2分程度! 干物の創作料理との事! お洒落な店構え! 店内もめっちゃお洒落でオヤジ1人では浮いてしまう感じ⋯(笑) 注文したのは 「ひものボール」¥1400- 先ずはスープが出されました! スープ! フグと金目鯛のアラでめっちゃめっちゃいい出汁が出ていて旨うま! ボールの内容は アジ、サバ、ホッケ、サワラのほぐした干物! 地野菜のサラダ、温玉これも旨うま! 干物の上には薬味が3種乗っていて、小分けにして食べていたら店員さんに 「最後の方は混ぜ混ぜにしても美味しいですよ!」と声をかけられ、やってみたらそれはそれで美味しかったですね~⤴d( '-' ) 4種類の干物は聞いてはみたが⋯ どれがどれだか正直分からなくなりましたが⋯ とても美味しい朝食になりました!d( '-' ) 熱海の朝食はここがいい! リピートしたいと思います♡ #モーニングオヤジ #干物ボール #スープが旨うま #地元民おすすめ
口コミ(3)
オススメ度:68%
【Retty初投稿】 糸川沿いのあたみ桜を見に行くついでに、こちらで遅めのモーニング。 老舗干物店の釜鶴さんがひもの海岸支店をリノベーションして、2023年1月11日オープン。 やっと行けた〜 店頭には、地下源泉の釜鳴の湯で、足湯を楽しめる(220円) 三島のポコアポコさんのピクルスやジャム、釜鶴さんの商品も売っている。 ひもののイメージの焼くだけでなく、蒸す、燻製する、煮るなどの調理法を使った料理を通して、ひものの新しい可能性を感じるメニューを提供している。 土曜9時23分到着。先客2組。 ◆ひものデリプレート 1900円 *ご飯小盛り もち麦ごはんorパンが選べる。 もち麦にしたけど、正式には、もち麦入りごはんだね。 少し柔らかめ。 ちなみにパンは、デリのメニューが来てから知ったけど、沼津のサワードゥ専門店リグランさんのカンパーニュ。 こちらも干物とラペなどと一緒に食べたら美味しいだろうな( ^ω^ ) スープは、キンメと太刀魚とふぐのあらを使っていて、生姜多めで美味しい❗️ 豆あじトッピングされたプレートが着皿。 豆あじ、ウマッッ❗️ コンフィなんだねー ホッケの干物と鯖の干物にソースがかかっていてビックリ❗️ 今まで干物単体でしか食べたことなかったな。 醤油ベースのナッツ美味しいし、おろしレモンペッパーもさっぱりしつつ、食欲そそる〜 サラダも三島野菜のような色の濃い人参もあって、アンチョビドレッシングがいいね( ^ω^ ) まぐろの生ハムも美味しい❗️ ひものコロッケは、野菜も入っていて、クリームコロッケ風で美味しい❗️ 一つ一つ手が込んでいて、干物をふんだんに活かしたプレートで、コレは満足❗️ 主人は ◆ひものカレー 1500円 着皿するなりスパイスの香り〜 干物の身をほぐしたもので作っていて美味しい❗️ 干物の旨味とスパイスがマッチしていていいね( ^ω^ ) PayPay可 クレカ可 ボックス席2 テーブル5卓 10人掛けテーブル1 駐車場なし
【もだんひもの】 お目当てのお店がおやすみのためこちらにやってきました。 開放的な空間のお店となります。 数あるメニューのなかからひものボウルをいただきました。 想像通りの健康的なお味でした。 若い人が干物を身近に感じられるかもです。 ごちそうさまでした。