更新日:2025年01月17日
とろとろで優しい味、ビーフシチューが人気の熱海で有名な老舗洋食店
急に決まった熱海旅行 少し前にやっていたアド街でやっていた老舗洋食のこちらに来ました 。 落ち着いた店内と常連さん多しの落ち着いた客層。 有名なビーフシチューとハンバーグをいただきました。 美味しい!美味しい! シチューのとろけるような牛肉と玉ねぎの食感がしっかり残ったハンバーグ! トマトスープも丁寧に作られていて美味しかった! 大満足でした!
懐かしい味のカレーが看板メニューの老舗レストラン
サウナとB級グルメの旅 今回のサ旅の〆を飾るのは…… 熱海の老舗洋食店 「レストラン宝亭」 なんだかんだで来る機会逃し、今回こそは! と初訪問になります 名物はカツカレーですが、ちょっと海を感じたく エビフライカレー1150円を注文 水は2杯目からはセルフです 提供は早いですが、揚げたてのエビフライ キメの細かいパン粉を使っているので、サクッと軽い食感で尻尾まで食べれます ルーは豚骨、牛骨、鶏ガラ、野菜から出汁を取ってらしいので、深い甘みのマイルドカレー 付け合せはキャベツ、ポテサラ、もやカレー ご飯はやわめ 思ってたより上品な洋食屋カレーで美味しかったです 以前は大変な行列の時もありましたが、今は並ばず入れそうですね〜 ここの前の道はしょっちゅう通るので、また来たいです #創業昭和22年 #レトロな洋食屋 #次狙うはカツサンド #キンプリ撮影店 #聖地巡礼 #熱海富士応援店 #カツカレー #ハヤシライス #肉は確か牛だった……と思うカレー #サ飯 #2024/11月
伊豆の鮮魚・旬野菜を使ったオリジナルメニューが楽しめる洋食屋さん
サウナとB級グルメの旅 久しぶりのサウナ遠征 東名川崎から目指すは熱海 早朝の下り、順調 順調 7時15分AM 熱海でアサ活の後 ホテルニューアカオに併設されたレストラン花の妖精へ 10時30分着 先客カップル一組 注文は携帯からモバイルオーダー プリンアラモード、ドリンクセット 確か2200円 ドリンクはローズヒップティーをお願いしました 断崖絶壁にそびえ立つ喫茶店 目の前はオーシャンビュー 生憎の曇天… 本当はプリンの上にシャボン玉みたのが乗った映えるパフェが目的でしたが、朝早いと無いんですかね? 景色を楽しみながら、フルーツたっぷりな昭和のプリンアラモードをいただきました♪ また天気の良い時に来てみたいです! #オーシャンビュー #昭和のプリンアラモード #かためプリン #昭和レトロ #アサ活 #サ飯 #2024/11月
ご飯とおつゆのバランスが絶妙な、美味しいカツ丼が食べられる人気のお店
前回来宮参拝時に気になってたので思いきって入店。余りの美味しさにとん一定食3000円の写真を撮り忘れ(T ^ T)
デミグラス的なハヤシに近い味わいが絶妙なオムカレーが旨い洋食屋さん
2024/8/10 開店前から並んで入店。熱海駅前のレトロな洋食屋。1100円のオムカレー。
名物のタンシチューは柔らかくとろける味わいのオシャレな雰囲気の洋食店
スプーンでほろほろくずれるビーフが美味いタンシチューとビーフシチューの盛り合わせセット@5,500 北大路魯山人をリスペクトする洋食屋 子供の頃、洋食と言えばタンシチューだった気がする コクがあり甘みの中に酸味と苦味を感じるデミグラスシチュー 柔らかく煮込んだ牛タン ライスが止まらない アレが、無性に食べたくなった 伊豆山神社の本宮までプチ登山した身体に、ビーフの旨味が染みるなあ #観光客におすすめ
知る人ぞ知る!伊豆熱海の新鮮な食材を使ったフレンチのお店
白魚のムニエルを食べました。白魚はイサキ、タイ、ヒラメのどれかが出てくるとのこと。僕はイサキが出てきました。おいしかった。 写真はスープ。トマトの酸味が口の中で満開
軽食やおつまみなど数々のメニューがあり楽しい店
熱海❣️ 昨日は、観光と海を見に熱海へGO❣️ 海近くの商店街は、空いてますね❗️ 駅前はいつも混雑しています とにかくお腹が空いて、オープンしてるお店探しいつも目の前は車で走ってますが、ビーチの目の前にある、カラフルな外観はいつも気になっていました❗️ オーダーは、ボンゴレ1200円と、シーフードドリア1400円。 いずれもスープ、サラダ、小鉢がセットですね 場所がら、少しお高いイメージです。 泳いだ後に、ビール、コーラを飲むのに適したお店ですね❣️ #熱海 #ドリア #ボンゴレ #海水浴
■昭和34年創業 地元に愛される老舗洋食屋のナポリタン 熱海は、知る人ぞ知る洋食の街。 そんな熱海の駅からほど近くある、老舗洋食屋さんがここ みのる亭。 タクシーの運転手さんも良く通っている、地元民に愛されるお店ですが、商店街と反対方向にあるため超穴場となっています。あと坂道が少し…。 あまり混んで欲しくないけど、美味しいから もっと知られて欲しい…という地元民のジレンマ。 なにを食べても美味しいのですが、レトロな洋食と言えばナポリタン!ということでこちら。 トマトの香りと酸味がしっかりとしたケチャップと ソーセージ&ザクッとした玉ねぎとのバランスが素晴らしい。懐かしのナポリタンの延長線を一歩前に進んでいます。よくわからないけど、つまり美味しいということです。 手作りジェラートとコーヒーもよい。 そして眺めも最高に良いです。 あとポークカツもよいし、ソテーも、カツカレーもよいです。なにを食べてもハズれない抜群の安定感。 熱海に来たらぜひ寄って欲しいお店です。 ---- ※ 熱海の飲食店さんは、お店の方もお客さんもご年配の割合が多いので、マスク着用 & 料理を食べている時だけ外す新様式でお願いしたいです。よろしくお願いします。 #熱海 #洋食 #ナポリタン #絶景 #地元民おすすめ #地元の名店 #ゆったり話せる #ソファ席でまったりデート
熱海の観光地にある洋食屋、金目鯛のパイ包み焼きが極上の味わい
◆熱海旅行の夜は、パイ包み焼きが有名なアフターデイズへ。妻も大満足。 ◆白ワインが良く合う美味しいコース料理。量が多いので、お腹を空かせて行きましょう。 ◆写真の金目鯛パイ包み焼きが絶品。この日は、アンチョビホワイトソース。 ◆その他、帆立・栄螺・サーモンの前菜、ミネストローネ、ローストビーフ、デザート。 ◆恋人で。夫婦で。熱海旅行の際は、和食もいいけれど、ここの洋食も自信を持っておすすめします!
来宮駅から海へ降りる途中にあるレストラン。 店内は綺麗で入口にアルコールジェルなども置いてあるが、テーブルの間隔が狭く仕切りもないので少し不安。 ランチは定食になっておりボリューム満点で美味しい。ご飯のおかわりは自由。メインごとに副菜が異なりご主人の拘りが伺える。 子供用のトレーやスプーンフォークもあり嬉しい。 あまり広くはないのでベビーカーは畳んで入口あたりに置くのが良さそう。
写真撮りきってないです。
食堂だけどやっぱり庶民の味方の居酒屋
今回は、雨風食堂さん 熱海駅にある 人気ラーメン屋さんの 雨風本舗の系列みたいです。 飛び込みで 18時くらいに 行ったのですがラッキーな事に すぐに座敷に通されて お酒と食事を 楽しんできました。 本来は、予約して行った方が 良さそうです。 ビールと黒シャリキン (黒ホッピーに金ミヤのシャーベット)、 定食と単品でおススメを 堪能して帰ってきた。 年配のお母さんとお父さんの二人で 切り盛りしてるので 優しい気持ちで お願い致します
食器や小物は店内オリジナル、目の前にビーチが広がるカフェ
熱海でおやつに懐かしいプリン・ア・ラ・モード 懐かしい時点で歳がバレそう(笑) 何十年ぶりに缶詰フルーツ食べました
熱海の海の見えるMOA美術館内にあるトシ・ヨロイヅカのスイーツ店
熱海のMOA美術館にもあった、ヨロイヅカさんのお店✨ 都内でも気に入っているので、まさか熱海にもあるとは知らずビックリしました。席数は少なめですが、ゆったりした空間でいただけます。ランチのセットもお得に思いましたが、やはりヨロイヅカさんのケーキを食べずにはいられないので、ついついランチにケーキセットを代用してしまいました(笑) MOA美術館で展示されている作家さんの器でいただけるのもちょっと贅沢でした。
伊豆・相模の旬の味を詰め込んだ、美味しい日本料理を味わうことができる店
温泉宿の朝食☆ 和洋のビュッフェ形式。 お茶漬けがあったり、ご飯のお供が豊富にあったり、ついつい食べ過ぎてしまいます♬フルーツにヨーグルトに、朝に食べたいものもちゃんとありました。種類は多いわけではないけど、メニューの好みは合いました(^-^)
地域で採れた安心で新鮮な素材を中心に、体に優しい味を提供しているカフェ
熱海の楽しいライブハウス。 ご主人の野田さんもミュージシャンです。 ギターとサックスです。 ここでは、美味しいイタリアンが食べられます。 私はピザが好きです。 トマトソースが主役のピザは、シンプルで旨い。 ガレットも美味しい。 そしてシェフは、野田さん。 ということで、店の経営、演奏に調理と一人三役をこなしてます。 この日は、スチールドラムのアンディのステージ。 カリビアン、レゲェから坂本九からスタンダードジャズと幅広くユーモアを交えたステージは最高でした。 また行きたいな。(^^)
マリンスパの2階にある食堂
まぐろとしらすの二色丼で830円。 マリンスパの2階にある食堂です。割と熱海らしくて美味しかったです。
熱海市にある熱海駅付近の洋食店
熱海 洋食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの洋食のグルメ・レストラン情報をチェック!