浜名湖近くのうなぎの名店。炭火でさっくり焼いた鰻が全く臭みも無く美味。魚が大嫌いな夫もペロリと平らげる。 私が食べたのは鰻丼上で4000円。夫が食べたのは鰻重特上で5500円。 以前来た時は高いと思ったが、物価高の昨今では鰻といえばこれくらいの値段は普通なのでは。 お米の美味しさもピカイチで、特に炊き方が丼物にピッタリ。 難点は、土日は待ち時間がとてつもなく長いこと。 行くなら、是非平日の1時過ぎがオススメ。 #鰻丼 #浜名湖
口コミ(93)
オススメ度:94%
口コミで多いワードを絞り込み
うなぎが苦手な私 皮はパリパリ、身はふんわり 美味しく頂きました
関西風うな重の最高峰 うな重特上 久々の訪問でしたが代替わりをしようとしてるのか焼き手が若い方に変わっていました(店主さんはいらっしゃいます) 焼きの感じが若干変わったように感じましたが久々でそう感じただけかはわかりません それでも関西風最高レベルに美味しいことに変わりありません。 カリッと焼き上げられたうなぎに甘くもしょっぱくもない絶妙なバランスのタレは静岡で色々食べたうなぎで一番美味しいお店です。
息子との浜松ツアーの夕食は浜松の蒸さない焼くだけのウナギの最高峰と言われる「炭火うなぎ 加茂」へ。 浜松は蒸すウナギ、蒸さないウナギと双方あり、ウナギを楽しむなら最適な地域。 僕も息子も蒸すうなぎを美味しいとは思えないというか、そもそもウナギではないくらいの思い。 こちらのウナギは焼くのみなので、表面のバリバリ感と中までの火の通し方もなかなか。 という表現をしたのも、やはり生涯食べたウナギの中でも唯一無二の焼き方もタレも一番な愛知のお店を先月2回も訪問できたこともあり、息子もそちらの味の記憶がしっかりしていた事もあるので。 しかし、静岡の蒸すウナギが多い中では、静岡県内では一番好きなお店かも。 とても美味しかったです。 ご馳走様でした。
東名三ヶ日インター程近い、 炭火焼きうなぎの 「加茂」さんに初イン。 近くを通る度に、気にして見てましたが、 土日は朝一番から、常に混んでますので、 週末訪問は諦めていましたが、 本日、月曜日の夜にて、予約せずに楽イン。 流石に平日夜はガラガラでした。 しかも、17時30過ぎの閉店前に。。 運良く、炭火が見えるカウンター に座る事が出来ました。 鰻焼きライブ感満載。 しかし、写真撮影はNGとの事ですので、 マナーにご注意下さい。 15分で着丼。 鰻の直焼きの店ならば、そんなもんです。 鰻屋で一時間も待たされる店は、 中で何してるのか不明です。 特に関西焼の直焼は、 裂きから串打ち、直焼まで、 20分も有れば、 大抵は出てきますね。 こちらは、オーダーから 15分はきってました。 目の前なんで、 裂きと、串うちは先に済んでましたね。。 本日の鰻は一色産、サイズは 適度な中振り、 かわパリで、中フワフワの炭の香りが香ばしく、 タレは甘過ぎない、アッサリした、 私好みの砂糖加減でした。 水飴や味醂が使わずのタレの様で、 比較的サラサラしてます。 静岡の中でも鰻屋上位5本の指に入る事、 納得です。静岡の人達の鰻に対する 肥えた舌にも、お墨付きは理解できました。 駐車場は第一、第二合わせて20台ほど有り、 充分ですね。それ以上は待ち客がいるはずです。 是非、来るべきいいお店です。