更新日:2023年01月24日
一日三組のみの本格的な懐石料理がいただけるお店、記念日に最適
茶懐石×カウンター×地場の食材=唯一無二の価値 焼津の街。有名なのでだいぶ前から知ってたけど、降り立つのは人生で初めて。駅前は思いの外閑散としているシャッター商店街。少し歩くと閑静な住宅街。 そんな住宅街の中にたたずむ古民家がこちら、温石。大きな窓からダイニングが望める建物の入り口はすぐそこだけど、わざわざ遠回りして美しいお庭を歩いて裏口から入る、という演出。しみじみテンション上がる♪裏口から見える離れには、個室などがあるそう。 もともと茶懐石のお店だったのを、今の大将が継いだそう(2代目)。 コースの随所で茶懐石の要素が登場し、さらにカウンターではすべての調理を拝見でき、とってもおもしろい。 地場の魚を多用していて、魚好きにはたまらない。 磨き抜かれた木目調の内装と相まって、全体的におだやかでほっこり温まる雰囲気。 いただいたのは以下、11000円のコース。超良心的。 数々の絶品料理の中でも一番感動したのが、超シンプルな炊きたてご飯。 ★9.5炊きたてごはん まずはごはんだけ少々いただく。牧之原産コシヒカリ。 このつやつやの炊きたてごはん、超絶においしかった!
焼津にある、県外からも足を運ぶ人も多い人気の海鮮料理のお店
車だからどー頑張ってもお酒は飲めませんが(笑) 焼津港の近くにあって、焼津さかなセンターからは少し離れてます。 この後さかなセンターお散歩したけど、そっちは活気があってとても楽しかった! さかなセンター内で食べるのもいいし、ここで海鮮定食食べてさかなセンターお散歩もアリだと思います♪ ご馳走様でした(*^^*) #新鮮なお造り #食べるべきメニューあり #プチ贅沢ランチ
朝7時から営業。120%煮干しラーメン!藤枝の美味しいラーメン店
食べログ百名店・ラーメンEAST 2017・2018、連続受賞店‼️「ちっきん」に初めて行きました(^-^)/ 藤枝に出張ついで。朝ラーのために早く藤枝入り! 8時半に行きましたが空いていて助かった(^^; 夏限定の「夏トマト…
焼津駅徒歩9分。地元の新鮮な魚介が低価格で頂ける、本当に美味しいお店
焼津港に面した古くからある漁港のお店。 長年潮風にさらされた味のある看板(^^) 何となく「こうでなくっちゃね!」って見る状態全てを肯定的に受け止める脳回路が作動! 入る前からワクワクが止まりません\(^^)/ 迷わず「舟盛り定食(上)」税抜1900円を注文。 ボリューミー!サイコー鮮度!もちろんウマイ! マグロは中トロ大トロで大きめカットで5切れ!これだけで売価に到達しそうなクオリティー! アジもカツオもどれもメチャクチャ美味しい! 隣の方々は、かき揚げ、カマ焼き、それらをビールで流し込み、美味すぎて悶絶してました(^^; ビール…羨ましい!運転手だからな~(^^; 人にオススメしたいお店です(^^)v #名物舟盛り
焼津の美味しいものがいただけるお店
焼津にマグロを食べに来ましたが漁港の周りは夜はあまり空いてないので街の方で探してここに来ました。目的のマグロを食べる為にマグロづくし御膳とオススメの黒潮御膳をオーダー。マグロづくしは中トロと赤身、ネギトロが盛られたものでコレコレと思いましたが黒潮御膳はそれを超え舟盛りいっぱいに海鮮が乗っていてマグロづくしのものも全て入っています。カツオも美味しい、貝も美味しいし、刺身だけでなく小鉢も美味しい。酒が飲めなかったので残念でしたが内容は倍の値段はしてもおかしくないおススメでした。
刺身もにぎりも文句なしのおいしさ、焼津の絶品お寿司屋さん
こちらは,焼津の人気店! 流石にお刺身,お寿司とも新鮮で美味しいです。 ランチというのに,ひっきりなしにお客さんが入ってきます。 最後は,名物のいか寿司を。 とても量が多くて,美味しかったですよ~
焼津駅そば、鮮度抜群の人気寿司店
焼津漁港目の前の®️人気店『金寿し地魚定』さんに行ってきました‼️ 『11時〜12時の限定にぎり』を目当てに開店40分前から並びました^_− あっという間に30人程の行列です(@_@) ◯『12時までの限定にぎり』 小ぶりながら、驚きの20貫で¥1,000です❣️ 漁港の目の前、どれも新鮮で旨い(๑˃̵ᴗ˂̵)赤酢の効いたシャリがまた良いですね(๑˃̵ᴗ˂̵) 店内に入ってからも40分待ちましたが、お値打ちです‼️ 美味しくいただきました♪ ご馳走様でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
海鮮丼の種類が豊富、地元で有名なお寿司屋さん経営のお店
焼津さかなセンター他のとこも行ってみたい。
極太の麺は食べ応えがあり、ガッツリ食べたい時にオススメのラーメン屋さん
(言わずもがなのガッツリ系) 何度か通ってますがレポしていなかったブッチャー焼津店。 肉肉しいラーメンならここ一択です。 29日なら肉の日でリーズナブルですが今日は普通のお会計、ばか豚つけ麺(1,140円税込み)に麺100㌘増し(+120円税込み)です。 並盛が350㌘に100㌘、450㌘ですが茹で上がり前ですので実質的に750㌘くらいじゃね?みたいな(笑) 炙り叉焼が8枚ありますが、ご褒美すぎてツラいです(苦笑) 超ゴワゴワの極太麺、旨しです。 静岡小鹿店と比べるとこちらのお店の方が美味しく思えるのは何故だろう? 特にスープが、ですが。 残念ながら野菜、ニンニク等の「増し」が有料化になりました。まあ、増さなくてもかなりな量ですが(笑)
丼、定食、寿司はもちろん、揚げ物、煮物、一品物、約50種の豊富なメニューを是非!
日帰りツアーの昼食で訪れたのは焼津のさかなセンターの中にある「渚」という食堂でした。 団体用の広いホールに案内されると、ツアー毎に席が用意されて有り、テーブルには、鰻と鮪のお味噌汁、お寿司を入れる器が置いてありました。 お寿司、豚しゃぶ、鰻、浜松餃子、フルーツカクテルが50分食べ放題 ビールかオレンジジュースが一杯付いて、皆さん暑さの中、ビールが美味しいと喜んでましたが、私は残念ながらオレンジジュース。お寿司には合わなかったです(涙) 会場の真ん中に、鮪やサーモン、いくら、雲丹、玉子等、様々なお寿司の桶が並べたテーブルが有り、好きなお寿司のネタを自分で取るやり方。 さすが焼津! 新鮮なネタが並んでます。 初めに1つずつ色々なネタのお寿司を取りましたが、やっぱりマグロが美味しかった(^_^) 豚のしゃぶしゃぶ、浜松餃子もお代わり自由ですか、欲張って沢山食べた為、お寿司だけでもう、お腹いっぱい(^◇^;) 鰻は少し柔らかめだったので、私好みでは無かったですが、周りの方は美味しい❤️との評判。
新鮮な魚たっぷりの丼が味わえるお店
2日連続で海鮮丼シリーズ❗️ 今日は焼津のココ(^○^) うましっ❣️
シェフのこだわりが随所に見られる、焼津のおいしいイタリアン
焼津でイタリアン! 一軒家のお店なのですが、のーんびりお食事できてとってもよい( ◜◒◝ ) ランチでお伺いしました。 チーズのペンネはスパイスがよい!ドルチェも満足。 予約していったほうがよいみたい。
焼津市にある焼津駅からタクシーで行ける距離の海鮮丼が食べられるお店
って事で魚センターへ しらす 本まぐろの大トロ うに えんがわ 天然ひらめ 大間の本まぐろ赤身 やっぱり焼津に来たら魚を堪能しなきゃね٩(ˊᗜˋ*)و
かつお節の出汁がしっかり効いたうどんが美味しい和食のお店
焼津お魚センター内のカツオ専門のお店です。主にお土産用のお店ですが、うどんなどの軽食もいただけます。 カツオの唐揚げ!?的な物をいただきましたが、揚げたて最高‼️3種の部位が楽しめます。カツオ臭さは全くなく美味しかったです。 だし汁も本当に美味しいので、お土産に良いかもしれません。
蓋が浮くほどのボリューム満点かつ丼は、リーズナブルで美味しさ満足
今晩はかつ亭膳に行きました。 150号バイパス沿いにあり、モスバーガーの手前にあります。友人から美味しいよ!と勧められて来ました。 とんかつ屋に来たならとんかつ食べなきゃ!ということで、ヒレカツ定食を注…
天ぷらの味に、食通たちをもうならせる。リピーター続出の和食屋
焼津の人から聞いて、初めて知りました❗️ 店構えが料亭だね。 エントランスも日本庭園があって素敵✨ 土曜12時予約。到着。先客ゼロ。 カウンターで天ぷらを楽しむ場合は、別の入り口から『天婦羅 雅』へ。 掘りごたつみたいなタイプの席で寛げる。 太白胡麻油を使用している。 ◆楓コース 8800円(税込) *刺身 *天ぷら *天丼or天茶漬けor炊き込みご飯 *水菓子 ◆鮑 7000〜8000円 ◆三ツ矢サイダー550円 ◆ウーロン茶 550円 天ぷらは、ヒマラヤの塩、藻塩、抹茶塩、天つゆ、おろしが用意されているので、色々楽しめる♪ 海老は、足の部分、味噌、身とそれぞれ出てきた。 凄ーい❗️ アスパラ、大葉と太刀魚、加茂茄子、穴子、とうもろこし、万願寺とうがらし、ミョウガ、かぼちゃなど、夏野菜たっぷりで出てきた。 単品で鮑を。 半分お刺身にして、半分天ぷらにしてもらった。 お刺身は、コリコリ歯応えを楽しむ、ちょうどいい薄さ。 ヒモの部分はふわっと柔らかい。 天ぷらは、肝ソースで。 美味しい❗️ ご飯は、天ぷらを楽しんだので、生姜の炊き込みご飯をチョイス。
焼津漁港の行列のできる海鮮丼^ ^ 日本一のまぐろ水揚げを誇る静岡県焼津漁港! カツオも有名らしいですが、今回はまぐろの海鮮丼のお店、まぐろ食堂に行きました(^^) ここは基本まぐろの海鮮丼がメインですが、その種類の多さがすごい。 まぐろも本まぐろやら南まぐろ、漬けまぐろ、ぶつ切り、あぶり、とろたく・・・・ほんとなんでもありました笑 今回の注文は南まぐろ丼!(ちょっと名前違う気がする)、一番人気のやつだったと思います笑 さすが市場だけあってかなり美味しい! 普段行列みたいですけど、朝早かったので並ばずにいけました^ ^
LIVE投稿in焼津 J.satouさんがオススメするお店! 3月27日にテレビでも紹介されたみたいです。 ☆こだわりたまごプリン ☆アイスカフェラテ 今回も、プッチンプリン(笑) 作りたてがカウンターにいっぱい satouさんの為に「ケーキセット」の時間を聞きましたよ(^▽^)o だいたい15時くらいらしいです。 遠方から来られる方も居るので、早い時間でも対応する時もあるとか……。 今回はカウンターに座れました。 奥のテーブル席は大盛況で満席でした。
石脇上にある焼津駅からタクシーで行ける距離のお店
今日は、焼津の冷凍倉庫に向かっています。 15時からなので、パーキングでランチと時間調整中 炙り屋で、680円でご飯大盛り無料で十勝豚丼を食べました。なかなか美味しかったです。 #炙り屋
シンプルだからこそおいしい、焼津のラーメン屋さん
久しぶりのカナキン亭(^-^)/ 志太地区に5店舗展開。朝ラー文化の色濃いこの地域の中で此方は「志太夜ラー」ナンバーワンと誰もが認める老舗ローカルチェーンではないでしょうか♪ 私が初めてカナキン亭に出会ったの…
焼津さかなセンター付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!