更新日:2022年12月23日
抹茶好きにはたまらない。浅草にある、世界一濃い抹茶アイスを食べられる店
やまちゃんの次は、なんとスイーツTime✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 世界で一番濃い〜抹茶ジェラードが頂けるお店♡ 『ななや 藤枝店』さんへ٩(๑≧∀≦๑)وgo!!!! 行列覚悟で行ってみると、おっ♪駐車場1台待ち〜♪って感じかな?(・ω・* 三 *・ω・)メッチャラッキー♪ メディアでも紹介されている、美味しい濃厚抹茶ジェラード♡✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。 藤枝は、お茶の名産地(๑•̀∀- )و だからこそ頂ける贅沢なお抹茶ジェラードは、No.1〜No.7まで、濃さが選べちゃうんです〜凄い!(*゚Д゚艸)♡ テイクアウトの行列に並び、ここでも3人で作戦会議♪ 智くんは、みんなが食べてみたい、1番濃い〜No.7のカップをチョイス(๑•̀∀- )و とこちゃんは、ほうじ茶が大好き〜٩(๑>∀<๑)۶♡ 1番お得ですよ〜♪(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)って店員さんがお勧めのパフェにして、2つの味を楽しもう〜٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 ほうじ茶と、No.5だったかな?
藤枝、藤枝駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
藤枝に用事があって朝ラーの梯子を事前に計画(^-^) 一軒目は「麺や剛」にしました! 事前調べでは「醤油」と「塩」だと認識していましたが、「濃厚煮干し/800円」一本を基本としたメニューになっていました。 渾身の一杯なんでしょうね。きっと。全然問題ないです♪ ビジュアルはシンプルですが、盛り付けや麺のならしなどから丁寧な仕事ぶりが伺えます。 煮干しの香りに臭みがなく、濃厚煮干しがそれほど得意ではないと自分では思っている私でも食欲をそそられます♪ 先ずはスープ。ここまでニボニボしていながらエグみを最大限におさえた飲みやすい仕上がり。素材選びから出汁の取り方まで心がこもっています。 そりゃそうか。ここの大将はこの一品メニューに人生をかけているんだもんね。当たり前のことですが、しみじみそう感じます。 麺はやや細麺ストレート(?)ちょうど良い麺。適度に残る芯が食べ進んでいっても最後まで食べごたえを残し食感を維持。ゆで加減も絶妙。 デカイチャーシューは器の半分以上覆いながらも厚みだってある!ケチくささも感じない。食べてもホロホロと柔らかい上質な仕上がり。
元フランス料理を作っていたシェフが作るラーメン店
藤枝の住宅街にある【らぁ麺屋 まるみ】さんで、【海老塩らぁ麺】と【チャーシュー丼】を注文。スープは海老の風味や旨味がGood‼️。麺は 3種類から選べますので、お好きな麺をどうぞ。オーナーは、フレンチ出身らしいです。 #藤枝 #ラーメン #海老塩らぁ麺 #フレンチ #らぁ麺屋まるみ
パスタやピザ、スイーツがいただけて、ワッフルが人気のカフェ
藤枝のおしゃれカフェ 今日は静岡に勉強に来ております♪ お勉強の前に腹ごしらえ♪ こういうときに全国にカフェ友が いると助かります。 カフェ友に選んでもらった こちらThis is cafeさんにてランチ。 11時開店…
JR藤枝駅から徒歩6分。餡かけチャーハンが人気の中華料理店
で打ち合わせ後、ランチに、#地魚亭金寿司 に行くと、定休日だった という事で、移動しながら、#藤枝 の #会飯よこ多 へ直行! 運良く、駐車場にも停められて、並ばずに入れた この前は、#たまねぎ会飯 だったので、 今回は #キャベツ会飯 にする ある意味、#回鍋肉 が乗った #中華飯 なんだけど、これがまた、ここでしか出せない味噌味が良いんだよね〜 で、食べてると入ってきたおばちゃんがテイクアウトで、中華飯の上だけとキャベツ会飯の上だけを頼んでた! これは ビールのつまみに出来るよ! って思った 今度、藤枝泊まってそうしてみるかな?
ラーメンも中華そばも餃子も旨い、藤枝でメジャーなラーメン屋さん
たまに無性に食べたくなる藤枝本店のおすすめのラーメン屋さんです!
うに、いくら、その他刺身が6種類近く乗った海鮮丼や船盛定食が人気のお店
今日は静岡へ出張、焼津へ行ってから藤枝に移動してランチタイム。藤枝でランチの時はここがおすすめです。以前から気になっていた刺身定食を注文してみました。5種類の刺身が舟盛りでたくさん出てきます。地元の小川港から届いた新鮮な魚が食べれて値段も1,150円とコスパも最高です。 #新鮮な魚がお値打ち
藤枝、藤枝駅近くの焼肉のお店
写真撮らせてくれてありがとう❗️ PayPay可 カウンター6席 テーブル4卓 駐車場なし #藤枝駅前
お箸で食べられるジューシーなハンバーグが中心。自家製ソースも自慢のお店
藤枝市にあるハンバーグ専門店のこちら。 気軽にお箸で食べられるハンバーグ。 日曜11時56分到着。 まだ4席空いててラッキー❗️ 入ると右手に券売機。 食券なんだねー ◆ガーリックソース 200g サラダ付き 1080円…
朝からラーメンが食べられるお店
漫画喫茶に泊まり出発、藤枝の朝は早い、藤枝はお茶の産地、お茶の取り引きが午前3時〜4時に行われ早朝6時には終了、それに合わせてラーメン店の営業時間も早くなったというのが朝ラーメンの起源だそうです。 朝6…
コーヒー無料サービスが人気、カントリー調のかわいらしいベーカリーカフェ
カフェから帰る途中、ついでにすぐ近くにあるパトンさんへ。 相変わらずの人気。次から次へと客が絶えない。 金曜日曜12時からフルーツサンドの販売の表示。 へぇ〜、売ってるんだ… ちょうど日曜日、時間見ると12…
パスタやハンバーグドリアなどのセットが人気の、落ち着いた雰囲気のカフェ
食後のカフェタイム☕️ いつも混んでて、前回も満車で入れず、今日こそ突撃❗️ 駐車場いくつか空いてる〜。ヤッタ❗️ 日曜13時2分到着。すぐに着席出来た。 もう空席なさそうだな。 ちょっと前は元町珈琲で、県内で…
自家製ケーキが美味しくて、コーヒーを飲みながらゆったり過ごせるカフェ
実家から100キロ以上の道のりを帰る途中、藤枝でランチ。 行きも藤枝だったな(^◇^;) ステキなマダムがやってるお店。 土曜11時10分到着。先客5組。 空席あってよかった。 女子しかいません❗️ 若い子もいれば、マダムもいる。 大人女子もいる。 緑に囲まれているせいもあるのか、割と静かで落ち着いた雰囲気♪ ランチは1番人気のコレ❗️ ◆チキンのラグー 930円 *ミニサラダ付き カレー自体もコクがあって好き。 辛さはほぼないので、苦手な私でも大丈夫。 もちろん、骨つきチキンはスプーンでほぐれるほどのホロホロ〜 スプーンが止まらない❗️ カレーは飲み物だというけど、ホントかも笑 美味しかった❗️ ランチと一緒にケーキも注文しとかないと、売り切れる可能性があるんだよね。 ケーキも人気のお店だから、食べないと。 ◆セイロン 460円→食事と14時までに注文で360円 ◆シナモンスフレのチーズケーキ 500円 ティーポットで出てくるのはありがたい。 ティーカップはノリタケ。 ステキ✨ チーズケーキはベイクドチーズに近いスフレ感。
メニューはうなぎ定食と肝焼きのみ。予約必須の人気店。漬物も絶品
次女が、仕事休みで長女が苦手で次女が大好きなうなぎを食べようと伺いました。 10年以上前に1度行ったきり、2回目。 その時は、連れて行ってもらい予約で混雑していた記憶がありました。 今回は、コロナだからか…
テイクアウトもできるバウムクーヘンの専門店
藤枝市 小杉苑の1階にあるこちらのカフェ。 建物内には、他にも日本料理のお店なんかも入ってる。 ラーメンの後のカフェタイム☕️ 時間調整も兼ねて⏰ バウムクーヘン専門店のカフェ。 しっかり系とふんわりしっと…
ワクワクする美味しさ!生きる力をギュッと込めた、看板商品・げんこつハンバーグ
静岡へ出張で行った際に、若い衆から「美味いハンバーグの店があるんですよ」と誘われ、参りました。 結論から申し上げると、生まれて今まで食べたハンバーグの中で、一番美味い❣️です。 ジューシーな肉汁と噛みご…
味、接客、雰囲気すべてにおいて見事な藤枝にある蕎麦屋さん
先日の静岡出張にて 初めての藤枝 ランチに迷って迷って辿り着いたお店。 せいろ蕎麦2枚を注文。 いきなり本山葵が出てきて少し驚きましたが、本山葵が出てくるの嬉しい。 蕎麦は良く締められていて、とても喉越しよく歯応えあり美味しいです。 天ぷらも美味しそうでした 機会があれば新蕎麦の時期に来てみたいお店です 美味しかった!
料理に使われる野菜が豊富、素材も美味しいヘルシー中華
映画の帰り、少し遅めのランチ。 大好きなお店です。 何を食べても間違いなく美味しい! 今日は 海老マヨカレーおこげ。 サラダとドリンク付きで千円ちょい。 友人は、卵とひき肉のあんかけ焼そば。 そして、 季…
美味しいとんこつラーメンを楽しむならこのお店
気持のよい春の土曜、桜を見ながらのラーメン。 私がラーメンの美味しさに目覚めたお店。 藤枝駅前のすぎ多の本店になります。 こっさり系と こってり系の とんこつがあります。 ストレートの細麺は、お店の手打で…
たまねぎの甘みとカレースパイスが絶妙で癖になると、地元で人気のお店
藤枝ボウル前のコチラのカレー屋さんへランチで初訪問。水曜日11:30に伺いましたが、先客は2名。 店内はカウンター席とテーブル席が4つほど。ウッド調の素敵な雰囲気です。 ランチメニューからざくざくチキンカレーを中辛で注文。 ザクとはほうれん草のペースト。具は鳥肉とじっくり炒めた玉ねぎの素朴な味。辛さは控えめ。辛口でもよかったかな? ランチはサラダ、ドリンク付き。プレーンラッシーを選びましたが、甘さゼロ。ほんとにプレーンです。カレーとよく合う、私は好き。 美味しくいただきました。 #藤枝市
BiVi藤枝付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!