更新日:2024年08月07日
【富士駅徒歩3分!】お昼はご当地グルメかつ皿がある定食屋、夜は居酒屋に大変身♪
安定の美味しさ!富士のソールフード!! 今日は久しぶりに蕎麦好きさんとランチ。 しかーし!狙っていた2件のお蕎麦屋さん休日…(泣) そうだっ!同行にもう1人いて沼津富士に来てまだ2ヶ月弱。「かつ皿知ってる?」「なんすかそれ?」「じゃあ行きましょう!」ということで、富士ランチの登竜門と言っても過言でない、「金時」さんに登場です!! こんちわー!と約1年ぶりに暖簾をくぐると、おーっ!絵に描いたような満席…と、おばちゃんこそこそ近づいて来て、小声で「もうすぐ空くから…」私も小声で「じゃ、外で待ってるね!」と5分くらい待ち入店。 何にすっかなー!?と決まっているくせに一応メニューに目を通します…(笑) 「じゃあ、かつ皿セットで!」といつものやつをオーダーッ!! 「かつ皿セット」はミニかつ皿とミニざるそばの乗ったまさに金時スペシャル!! しかし相変わらずの繁盛ぶり。わたしたちの後も続々入店即満員!皆に愛されてるんだなー。なんて考えていると来ましたーっ!! これこれっ!このビジュアル!! カレー皿にライス、その上に茹でキャベツ、その上にロースカツ、その上にトロトロ出汁卵!! 「味の4段びっくり箱やーっ!!」 一口パクッ!んまーいっ!!卵トロットロッ!この出汁が最高に美味いっ!! 下味がしっかり付いたカツもサックサクッ!出汁卵、ライスによく合う!! 箸休め的な茹でキャベツもいいんですよ〜! お蕎麦もしっかりしたコシの細め蕎麦!いい喉越し!甘めのツユに合いまくり!! かなりのハイペースで一気喰いっ!! 今日も美味しくお腹いっぱいごちそうさまでしたっ!!! 「金時」さん紹介するまでもない人気店ですが、驕ることなく、いつ来ても美味しい「かつ皿」「お蕎麦」を提供してくれる大好きなお店!お蕎麦の実力も相当高いので、お蕎麦オーダーの方多いですが、(お蕎麦屋さんだもんね(笑)) 「かつ皿」是非っ!!きっと気に入りますよ!!
地元でも美味しいと評判、会席や接待にも便利な静岡にあるうなぎ料理のお店
土曜のお昼時だったので、予約して訪店。 特に並んだりはしていませんでした。 ご飯とうなぎが別のお重で出てくるパターン。 ひつまぶしにもできる点が特徴的。 お店の方の雰囲気はとてもよかったです。 お茶の名産地だけあってお茶が美味しい。 普通のうな重(二枚)で4,000円なのでかなり値上がりしてるなぁ。
お客さん続々!漆黒の黒チャーハン!! 今日もすっごく寒かった… 一仕事終わり外に出るとぶるぶる…(泣) なんか暖かいもの食べよと言うことで、 富士合同庁舎の近くにあり気になっていた 「ラーメン井出」さんにレッツゴー!! 「ラーメン井出」さん、ラーメンももちろんですが、 黒いチャーハンが美味いっ!と評判のお店。合同庁舎には仕事でよく来るのですが、正に「灯台下暗し!」のお店でした。11:30頃到着。えっ!?10台くらい停められる店前駐車場が後2台…ギリギリセーフ!でした! 「こんちわー!」といつも通り入店!「いらっしゃいませー!テーブルどうぞー!」と迎えてくれます。お客さんいっぱいでしたが、またラッキーなことにテーブル席が1席だけ空いていました!(今日はラッキーデーか?)着席し、メニューを拝見。ふむふむお昼のセットメニューがお得なのかな?醤油・塩・味噌の各ラーメンに数種のミニどんぶりのセット。あったあった「黒チャーハン」!よし!「醤油ラーメン+ミニ黒チャーハンセット」をオーダーッ! 改めて店内。しかし、店内込んでるねー!お客さんも続々とくる・・・平日の昼時なので客層が勤め人風が多いのかと思いきや、老若男女の客層だ。地元に愛されているお店なのね。なんて思っていると来ましたーっ! おーっ!まず提供されたのがお目当て漆黒の「黒チャーハン」!黒い・・・どうもニンニクチャーハンらしい・・・確かにニンニクのいい香り!一口パクリッ!旨いっ!!しっかりガーリック!具材は…黒いからよく分からん!(笑)何で黒くしてるんだろう?イカスミ?たまり醤油?分からんけど癖になりそうな味で旨いっ!! 間もなく「醤油ラーメンの」登場!飴色スープ!いいねー!中央に大きなバラチャーシューが1枚ドンッツ!煮卵も色鮮やか!スープを一口!うおー!透き通る味!オーソドックスな中華そばスタイルですが、 魚介、野菜の出汁がしっかり!旨いっ!中細ストレート面に合いまくり!これが老若男女に愛される味かっ!?パクパク!ズルズルッ!一気喰いっ!! 今日もお腹いっぱい美味しくご馳走様でしたっ!!! 「ラーメン井出」さん?ほんとひっきりなしに地元の皆さんが訪れる美味しいお店!店舗も新しく綺麗で(建て替えたのかな?)人気が納得!「ミニ焼肉丼」頼んでる人も多かったんですよね…よし!次は「みそラーメン+ミニ焼肉丼セット」やーっ!!!
週2回の名物、喜々ビール大会。絶品日替りランチは味もお値段も納得
100店目を飾る格安漁師ランチ!! 今日は富士市役所で協議。 ランチは市役所近くの「海朗小屋」(あまごや)さんに伺いました! 「海朗小屋」さんは前から気になっていた漁師料理の居酒屋さん! ただ近くに有名な「丸天」さんがあるので、お客さんと一緒にいて「海鮮食べよ!」となるとそちらに行きがち…すいません…(泣) 「海朗小屋」さん、夜の口コミは色々なサイトで高評価ですがランチは皆無! 今日はランチを狙って行きました!(笑) 自動ドアが開いて入ると、大きな水槽が出迎えてくれます! いさき、あじ、まだいっ!こんにちわーっ!!(笑) テーブルに通されランチメニューを熟考… 「海定食」「朗定食」気になるー!けど食べ過ぎだな…。最近、暴飲暴食で胃がやられ気味…(泣) 散々悩んで、「サバ蒲焼おろし」に引かれ日替りをオーダーッ!! 待ってる間、夜のメニューと壁張りメニューを眺めます。すごいメニュー量だっ!海鮮だけではなく、豊富な居酒屋メニュー!酒も珍味系も揃ってる! 「かえる唐揚げ」まである…(笑) こりゃ並みの居酒屋さんじゃ太刀打ちできないな… なんて思っていると来ましたーっ! おーっ!目に入ったプルコギのボリューム!(笑) 付け合わせ程度にあるのかと…(笑) 旨いっ!!完全に趣旨と変わったけどいいお味! ご飯が進む進むっ! お目当ての「サバ蒲焼おろし」を一口。 しそおろしの風味とパリパリに焼いたサバのマッチング!旨いっ!!これもご飯が進む進むっ!! 本物の付け合わせポテトサラダも茹で卵入っていて濃厚旨いっ! 気がついたら一気喰いっ!! (だから胃が調子悪くなるのか…) 今日も美味しくお腹いっぱいご馳走様でしたっ!! せっかく狙っていた「海朗小屋」さんに伺ったのに、 体調により豪華海鮮食べられなくて残念無念…(泣) (サバ蒲焼おろし、プルコギは旨かったですけど…) 次、ランチの最高峰「いいとこ定食」行ったるでーっ!!
ジャズが流れるオシャレなお店
富士山麓こだわり蕎麦店! 本日も仕事で富士市へ。 ランチは、同行者が蕎麦好きで、機会があったら行ってみようと思っていた蕎麦店へ向かって見ました! 新東名より富士山側。畑の中にポツリと建っていて、外観を見ただけでこだわってそう!! 民家のように玄関で靴を脱ぎ、スリッパを履いて入店。 おっ!内装はお蕎麦屋さんというよりは、アジアンダイニング!!こだわってますねー! メニューより1番気になった「禅味(焼きぐるみ)ごく粗挽き」をオーダー!! このお蕎麦の説明書きをちょっと引用。 「野趣に富んだ粒々感のある田舎太打ち 二八」 なんか凄そうです(笑) 来ましたっー! 蕎麦、つゆ、塩? 確かに太く、予想より短く、くるみの粒々がいっぱい入っている蕎麦!! まずは塩で食べろと!? 塩をつけて食べてみると… うまいっ!!二八より十割に近いゴワゴワ蕎麦感に、くるみ食感!! つゆにくぐらせてもサイコーっ!! 一気に食べてしまいました! ただ成人男性にはかなり量が少ないか? ガッツリではなく、こだわった蕎麦と空間を味わいに来て下さい!! 今日も美味しくご馳走様!!
富士で大人気のオムライス!ご当地番組くさデカでも紹介されたお店
駐車場は無いのかな。道路を挟んだ目の前の病院?のコイパに止めて11:30過ぎくらいに来店。 一組だけ並んでた。しばらく待つとすぐに案内される。席に座っているのはほぼ女性客。 ハッシュドビーフオム カントリーパンプ 美味しい。ハッシュドビーフオムは変なクセがなくてさっぱりした味。カントリーパンプも味がしっかりと作り込まれている。富士って美味い店が多い。
有機野菜や地元の野菜をふんだんに使ったお料理というコンセプトのお店
春の季節で桜が見えて素敵でした。これから一年キチトナルコースです♡とで美味しかったです!
女子会におすすめ!落ち着いた雰囲気でゆっくり食べられる美味しいカフェ
午前の講演会に続いてランチタイム。Rettyで探して訪店。私はランチのデミソースオムライス、カミさんはトマトソースハンバーグをオーダー。サラダと共にふわふわ卵のオムライス、うまい。肉厚ハンバーグをお裾分けしてもらいました。座ってただけなのでちょうどいい量。今度はフレンチトースト食べたい。また来ようっと。 #日替りランチおいしい #デミソースのオムライス #トマトソースのハンバーグ #リピート決定
気軽に美味しいイタリアンが食べられるお店、ドレッシングが絶品
はじめての訪問、週末ランチ(ローマコース)をいただきました。 連れのメインディッシュは日替りグラタン(エビ明太)、自分は日替りパスタ(小松菜とベーコンのトマトオイルパスタ?不正確かも) いずれも美味しかった。 サラダバーの野菜がバラエティに富んでいておもしろい。またオリジナルのドレッシングが美味。 チェーン店だけど、それっぽくない感じも良い。 次は違う街のお店にも行ってみよう。
沼津の地魚が召し上がれます!沼津港直送だから鮮度抜群
#沼津魚がし鮨 #寿司 静岡県外にも店舗を広げる 人気回転・宅配寿司チェーン店です 沼津港・沼津魚市場の競り権を持つ鮨屋 リーズナブルながら鮮度は抜群に良く ネタも大きく食べ応えあるのが特徴 この日も老若男女、家族連れからお一人まで 幅広いお客さんで賑わっていました^ ^ オーダーは、 ゆでだこつまみ 680yen まぐろ赤身刺身 1,200yen まぐろ盛り合わせ 3,220yen たこの唐揚げ 660yen 太刀魚の天ぷら 880yen 板前おすすめ五貫 1,100yen まぐろ盛り合わせでは 大トロの脂身がすごく、 炙っていただきたい!とお願いしたら快諾 接客も素晴らしいお店でした⭕️ ごちそうさまでした♪ #静岡 #静岡グルメ #富士市 #富士市グルメ #鮨 #sushi #寿司職人が握る #人気店 #チェーン店 #回転寿司 #鮮度が自慢 #新鮮なお造り #ネタが大きい #シャリが大きい #魚が安くて美味い店
四川風の本格的な麻婆豆腐がクセになるくらい絶品の四川料理のお店
®️の投稿を見て、麻婆豆腐が食べたくなり来訪。 お店の名前からは想像できない、本格的中華料理が味わうことができました。 麻婆豆腐はただ辛いだけではなく、後を引く旨さ、くせになります(^^) タンタン麺も、今まで食べたことない味と辛さで気をつけてないとむせてしまうほどでした 他にも気になる商品がいくつもありまた行きたいし、ランチは1000円以内でボリュームある感じの内容になっていたので、ランチにも訪れたいと思いました(^^)
富士市にある吉原本町駅からタクシーで行ける距離の餃子が食べられるお店
今日は、ドンキにお買い物✨帰りに、大阪王将でランチ❣️エビの焼飯、餃子、スタミナラーメン頂きました❗️どれも濃いめですね^_^トータルで2,000円程で、済みました♪
酒とつまみ、ワインもビールもハンパない種類の料理も美味しいバル
食事処?喫茶店?じつは…❗️ 新富士出張ランチ。 駅周りにはほぼ店がなく、富士宮焼きそばの幟を見かけて突撃^o^ 遅めの時間だったので先客1名。 富士宮焼きそばソース&目玉焼き。 魚粉みたいのがたくさん降ってあり油断すると咽せるレベル(^^;) ソースは控えめ。見た目は塩焼きそば?と思ったほど。 麺もボソッとしてそんなに美味しくはなかったです(T-T) お会計時に店内をよくみたら酒店併設で店内で呑めるそうです。 今度来る時は夜の角打ちタイムに再訪します(^.^) #富士宮焼きそば #目玉焼き #PayPay
富士市にある竪堀駅付近の中華料理店
スタイリッシュな雰囲気の中華レストランで 円卓を囲んで中華料理のコースを愉しむ 4種の冷菜から始まる料理は、天心、春巻、 魚介料理、酢豚と続くコースは卒がない フカヒレスープに炒飯で満腹にもなった 竪堀(富士市)で会食ランチ 法事を済ませて妹家族と共に予約しての訪問 スタイリッシュな外観は、知らなければ 中華料理店とは思えぬ風貌だ 因みに店名の“元”は、“ゆあん”と読む 店前の駐車場に車を駐めて店内へ足を進め、 店奥にある個室的なスペースの円卓に着席 6人で会食するには、ちょうど良い 車なのでノンアルビールをもらって献杯 <コース料理・4,500円>の内容は・・・ ・四種の冷菜 ・三種の点心 ・春巻 ・イカとネギの中華風炒め ・エビチリ ・黒酢酢豚 ・フカヒレスープ ・炒飯 ・二種のデザート(桃まんじゅう・杏仁豆腐) 前菜からデザートまで充実のコースは、 滅茶苦茶おいしいという訳ではないが、 どの料理も安定感があって卒がなく、 総合的にコスパも良好な内容だと思う 初めて訪問したが、他には家族やカップル、 仕事の会食など利用用途も幅広く、 自分の様なちょっとした内輪の会食にも ピッタリな中華レストランだった #リーマンランチ #富士市 #竪堀 #中華料理 #コース料理 #スタイリッシュな雰囲気の中華レストラン
日常の中にある「小さな幸せ」、お届けいたします♪
久しぶりに訪れた『来』さん 本当に隠れ家って感じのレストラン。 いきなりの予約だったので、コースの準備ができないとの事で、お手軽プチセットを。 これ、すこーしずつ、いろんなものを味わえて 女性には絶対喜ばれるはず! しかも1つ1つがおいしい。 量もしっかりお腹いっぱいになりましたよ笑
富士を食べるをコンセプトに蕎麦、うどん、親子丼などの定食を提供
時々無性に食べたくなる、「白いカレーうどん」 母を誘って、久しぶりに訪店しました。 ランチのメニューが減っていて、普通の天ぷらうどんが食べたい!と言っていた母は、最初メニュー選びに困っていましたが、ふわふわのたまごうどんが、すっかり気にいった様子(正式名称がわからない) とろろと卵の白身の上に卵黄が乗っていて、スルスル食べられる感じ。天ぷらを食べたいと言っていた母も、桜海老の揚げ物で満足みたい。 白いカレーうどんは、安定のおいしさでした❤️
店員さんの愛想がよく居心地のよい居酒屋さん、焼き鳥がおすすめ
ぃやぁ〜持ってます私。うまそうな店を見つける嗅覚♥️あ、もとい…熱燗とぬる燗を理解していない …オイシイオミセデシタ
期間限定メニューなどもある、サラダなども美味しい美味しい焼肉屋さん
翌日ゴルフの前泊ホテルに一番近かった焼き肉屋さん。 上司と二人でまったり晩御飯。 静岡県内には数店舗あるらしいが、はなれと言うだけあって雰囲気◎ しかも美人店員さんに上司がノリノリで絡んで、カルビ3種盛りを3回も頼んだので、美味しかったけど、食べすぎだ〜(T-T) 料理はどれもウマウマ〜*\(^o^)/* 各テーブルにテレビもあって便利。
富士、吉原本町駅付近のイタリアン
富士市の吉原商店街発のB級グルメ、つけナポリタンを食べに【トラットリアきくち】に訪問しました。 つけナポリタンを名乗るには、発祥の店【喫茶レストラン アドニス】でオリジナルレシピの講習が義務付けられてます。 定義は… ❶スープはトマトスープをベースとしたWソースであること ❷麺とスープを分離させた、つけ麺スタイルであること 店内の雰囲気は古くから街に根付く昭和テイストの喫茶店。メニューを眺めるとやはりトラットリア。パスタを始めイタリアンメニューが豊富にあります。 注文は勿論《つけナポリタン》。温玉トッピングでお願いしました。 麺麺の上に乗っかる一見大葉のような細切りの野菜は、食べるお茶の葉《め茶美味》。つけスープの中にはしめじ,ピーマン,ベーコン,玉ねぎ,ウィンナー ,えのきが入ります。 スープはさらっとした口当たりで、トマトのコクとブイヨンの旨味が効いており、懐かしさを感じる味わいでした。
富士、柚木駅付近のハンバーグが食べられるお店
カレーとハンバーグとチーズ最高_(:3 」∠)_ 何やかんや都内だと激混みで入れないので帰省期間にびくドンへ( ◠‿◠ )! こんなに美味しかったけ?!って感動しました笑 ダイエット中という設定を無視してぺろっと完食( ´ ▽ ` ) 木のフレームに入ってるデッカいメニューが割と好き笑 また行く~
富士 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!