更新日:2025年03月16日
沼津からの帰り、SAでラーメンをいただきました。 小さい子供がいると、万が一こぼしたりとか考えるとなかやかラーメン屋行けませんでしたが、SAみたいに赤ちゃん用の椅子があると助かるぅ〜笑
【富士山が見える道の駅】絶景の中で素材にこだわったお蕎麦と名物のかき揚げを
牛玉ごぼう天うどん(冷) #うどん #フードコート #富士川SA #富士山 #メニューが豊富 #そば
お子様にも大人気の、優しい味のラーメンが楽しめるお店
ついに来た!オモウマ!オバチャンの店!! 「オモウマい店」知ってます? その番組の初期に放送された「おふくろラーメン」さん。実は現場の近くにあり、放送前から気になっていたお店。ただいつも半開きのシャッターや、行ったことのある同僚からの話を聞いて、中々足を運べませんでした…(泣) 今日は同行の2人と「いってみっか!?」と意見が合い、向かってみました! 11:30頃。おっ!今日はシャッター全開!車多し!完全営業だ!「こんちわー!」と入店!おふくろ2人が「いらっしゃい!」と暖かく迎えてくれました!カウンターに4人位のお客さんがいたので、4人がけ座敷に座ります。えっとメニューは…壁張りしかないのかな?うーん。味がある手書きだねー(笑)「みにチャシュ丼」(笑)気になるー(笑) よし、「みそラーメン」と「みにネギ丼」をオーダーッ!!(「みにチャシュ丼」はボリューミーだと判断し次回(笑)) 改めて店内。ラーショの居抜きをそのまま使ったような店内。店内ポスターやカレンダーがやたらかかっています!(笑)お客さん皆常連さんぽく、おふくろと会話交わしてます(ほっこり)。 「はいこれね!」と配膳されたのは、お通し的なポテサラときゅうり漬け。そうです。「おふくろラーメン」さん、小鉢が多数出てくると同僚から聞いていたのです…「オモウマ」でもそう放映していました!「はいこれねー!」次はヤクルトバッタモノ系の「ラブミープラス」!(笑)でも今日はこれで終わり…なんでもお客さん多くて、なくなったらしいです…(残念) ここで「おまちどーさまー!」と本来の「味噌ラーメン」と「みにネギ丼」登場! おーっ!煮豚系のチャーシュー、メンマ、ネギ、そしてほのかに背脂乗った「みそラーメン」!まずはスープをずずっと…うーん!あっさり出汁にほのかな味噌スープ!家庭的な味だ!中細麺を啜ってみる。なるほど…味噌スープに合うねー!ここで麺に絡んだ鶏野菜系スープが確認できた!旨い!んっ!?底に味噌固まってた!(笑)おふくろのご愛嬌だね!混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ…(笑)チャーシュー、メンマもあっさり旨い!特筆は「みにネギ丼」!ネギとチャーシューを醤油ダレで合わせたベースに大量の白髪ネギ!!しっとりっとシャキシャキを楽しめるネギパラダイスやーっ!!ずるずるっ!シャキシャキ!一気喰いっ!!今日も美味しくお腹いっぱいご馳走様でしたっ!!! 「おふくろラーメン」さん、私この辺ふらふらしだして7年近くになりますが、やっと行けたお店。おふくろたちの愛嬌と、おふくろの味で、こりゃ人気があるわなーのお店でした!客層もおふくろの愛を思い出したいおじさんが多かったー(笑)恋しくなったらまた来ますね!!
富士川町、富士川駅からすぐのうどんのお店
メニュー名は白糸、1玉430円、冷たい汁で。う~ん 面白い。白滝にしか見えん…でもこれ、うどんなの か?うどんの定義、乾麺だと1.7mm以上がうどん、 1.3~1.7mmがひやむぎ、1.3以下がそうめん…生麺 だと関係無し…じゃあ1.7mmはありそうなので、ど っちにしろ、うどん…でいいか。丸亀方式なので、 トレイを持ちうどんを注文。待っている間に、野菜 かき揚げ100円を皿に乗せ精算。乗っているのは大 根おろしとネギだけ…その他の薬味はセルフで…しょ うが、とろろ昆布、揚げ玉、胡麻、鰹節、たぶん刻 み海苔もあったが容器内は空だった…が無造作に置 いてある…汁、色薄いですがしっかりと出汁感あ り、麺は細くてもしっかりとしたコシあり。もっと 安い普通の太さのうどんもあります。温と冷、ぶっ かけとか釜揚げとかあった気がします。本日昼はお じちゃんワンオペでした。 おいしくいただきました。 #セルフ讃岐うどん #うどん??
岩淵にある富士川駅からタクシーで行ける距離の焼きそばのお店
2019.1/1 【1102】 初詣⛩富士宮浅間大社 今年は此方で 旦那様and妹と3人で 朝から晴天✨富士山がクッキリ╰(*´︶`*)╯♡嬉しい 15時頃に到着するも大渋滞 流石 ☆富士山本宮、浅間大社☆ 富士山好き❤️ 木花咲耶姫╰(*´︶`*)╯♡ 参拝して…kazu坊と同じコースで湧玉池から川沿い (笑)向かいの珈琲ショップを眺めつつ… 富士宮で焼きそば食べたかったけど 街中大渋滞(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 4646っと富士宮の尾根道=Sanoさんに教えてもらった裏道から #初食投稿キャンペーン #富士川楽座 #富士宮のうるおい亭 出店 ♬こいっあ正月から✨持ってるわい♬ #富士宮焼きそば #叶やの麺 美味しく食べました❤️ ご馳走様でした この後は道の駅富士川楽座行って お土産 and 珈琲タイムして 東名事故渋滞なので(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 沼津から箱根新道経由で横濱に戻ります ✨ライブ投稿✨
道の駅 富士川楽座のフードコート。 あっさり中華そば チャーシュー丼セット。 動物系ベースに、しっかりとカエシの効いたスープ。大きなバラロールと味玉にメンマに海苔。シンプルだけど中々美味い。 チャーシュー丼は、甘辛いタレで箸が進みます。 ご馳走様でした。
味玉醤油ラーメン。 スープは、鶏系のあっさり。出汁感は、それほど強くないが醤油の風味がいい。 麺は緩い縮れ麺で、チャーシューに半味玉とネギとメンマ。 シンプルだけど美味い一杯でした。 ご馳走様でした。
富士市にある沼久保駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
お蕎麦の評価って難しくありませんか?蕎麦粉の割合や、太さ、香り、喉越し等々。それぞれの良さがあって、あまりおしくないお蕎麦ってないんじゃないかと思います(個人的意見)。そんな中、本日伺った「いし川」さん。このお店も仕事でよく来る場所の近くにあり、何度も前を通っていましたが寄れずじまいでした。意を決して今日は「いし川」狙いで仕事に来ました(笑)注文は「天もりそば」1100円 (税込)。今まで食べたお蕎麦の中でも一二を競う細さなんですが、歯ごたえ、喉越し共に良いお蕎麦でした!天ぷらも海老付き5点盛り!どれもサクサクに上がってとても美味しくいただきました!昼食のレパートリーが増えた良い1日でした!また寄ります!!
富士川町、富士川駅からタクシーで行ける距離の焼きそばのお店
午後のおやつに焼きそば。 普通、というか作り置きを出されたような。。 ちょっと冷めていたため、具材の肉がやや硬すぎます。 まぁ午後4時過ぎのあまり売れない時間帯に焼きそばを食べる私が悪いかな。 富士山と富士川が見れるいいSAです。
ずーっと前にこちらのお店が美味しいと聞いた事あったのにすっかり忘れており( ˆ꒳ˆ; ) KOUICHIさんの投稿を見て、これは行くしか!!てな事で伺ってきました〜♪ 思っていたより広い店内! 店主様オススメの「はこ天セット」を注文! ❇️自慢の手打ちそば ❇️本日の揚げたて天ぷら ❇️タコ飯 ❇️デザート ❇️手作りつけもの のラインナップ! 石臼挽き自家製粉のそば粉を使用したお蕎麦はのどごしの良い細切り そばつゆは甘めのそばつゆが多い地元蕎麦店の中でも特に甘みが強いタイプ メニューに「揚げたて」と入ってるだけあって、薄衣で熱々の天ぷら最高♡ 今日の天ぷらは いんげん、大葉、海老、さつまいも、椎茸、なす、ピーマン 甘みも感じる新鮮な野菜が美味しい! タコ飯はすごく香り良い〜! 上には見えなかったタコも下の方にゴロゴロ入ってた(^ω^) 手作りつけものは、特にキュウリのキューちゃんみたいの、ゴマがアクセントになってて美味しいし、白菜もパリパリ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 今日のデザートは水ようかん KOUICHIさんの時のプリンも美味しそうだったな〜! 店主さんとお母さん2人も感じ良く 伺った日は大雨だったからお客さん少なかったけど、いつもなら混んでいるんだろうな〜! また来ますね! ごちそうさまでした♪(っ˘ڡ˘ς) #手打ちそば #天ぷらあつあつ
富士川SA『富士川楽座』内|絶景と共に静岡の有名店「麺や厨」の絶品ラーメンを堪能
【麺や厨(くりや)】さん 数々の賞を受賞しているこちらのお店 私でさえ、ずーっと前から知っている静岡市にある有名なお店です! そんな有名店が富士川サービスエリアにある富士川楽座に出店されたと聞き行く機会をうかがっていたところ、やっと行くチャンスが到来! 麺や厨といえば… 鶏の旨味が凝縮された鶏白湯スープに秘伝の塩ダレをブレンドした鶏白湯ラーメンが代表メニューです 本店ではネーミングが面白い 「うっ鶏」「べっ鶏」「ねっ鶏」 と種類があるそうですが、こちらの富士川楽座店で扱ってる鶏白湯は「うっ鶏」だけになります 他には鶏醤油味、真鯛出汁味のラーメンがあるけど… まずはオススメの鶏白湯を食べねば!と思い注文したのは… ☆スペシャルうっ鶏そば ☆雑炊セット 海苔、穂先メンマ、スライス玉ねぎ、チャーシュー2種類、味玉が乗ったラーメン! 県内産食材にこだわった具はどれも美味しい♡ スープはパッと見、膜が張ってるような…( ̄▽ ̄;) 臭みは全くなくドロっとしたポタージュみたいな濃厚スープが中太麺に絡む、絡む〜!(⊙д⊙) 麺を食べ切ると飲んでないのにスープは3分の1位に減ってる!Σ(゚д゚;) 調度良い量のスープの中に雑炊セットをドボン!“٩(>▽<)ว 雑炊セットはご飯の上にネギ、削り節、チーズ、富士山が描かれたナルト、黒胡椒がのった物! 濃厚スープがご飯にも絡む、絡む〜!(⊙д⊙) 結局、あえてスープ飲んでないのに完飲!! これが後から後悔することに… 喉が渇く、渇く〜!(;´༎ຶٹ༎ຶ`) もっと早く、若い時に出会いたかったラーメンでした!:( ;´꒳`;) 「静岡一究極濃厚スープ」とうたってる「ねっ鶏そば」はどーなっちゃうんだろ!?((((;゜Д゜))) ごちそうさまでした♪(っ˘ڡ˘ς) #鶏白湯スープ #地元の名店 #自家製麺 #東名高速富士川サービスエリア #富士川楽座 #観覧車も富士山柄
富士川町 ラーメン・麺類のグルメ・レストラン情報をチェック!