不動産屋さんの登戸探検隊 出動! 向かった先は、静岡県富士宮市。所属団体の研修旅行に向かう途中、大きく迂回。 田貫湖で紅葉を楽しみ、こちらのお店へ。 お店の名前は!《そばの実 一閑人》 富士山周辺エリアは、美味しいお蕎麦屋さんが点在してますね。 静岡県裾野市にある蕎仙坊も素敵なお蕎麦屋さんだけど、さて、こちらのお店は・・・ お店に着いたのが幸にして開店前。 ウェイティングリストが店頭にぶら下がっており、1番目と思ったのですが、先に駐車場に車を入れていたカップルの方がいらっしゃったので、当然に先に譲って2番手待ち。 5分ほどで入店! カウンター席へ案内されました。 ところがでござーる。 メニューを眺めてるうちに、まぁ次から次へと・・・あっという間に満席に。 でも大丈夫ですよ。スタッフは入店順に注文を取ってくれるので。 メニュー見て思ったのは、あれ!鴨焼がない(゚o゚;; お蕎麦屋さんでは定番系ですが、こちらのお店では、天婦羅(天婦羅蕎麦、天せいろも)も鴨焼もなく、海老の姿焼き、豚たんを置いてます。 ではでは!オススメの豚たんの焼き物を頂きましょう! 冷たい蕎麦は2種から選びます。 生粉打ちの十割か、限定の玄挽き(玄そばの実を皮ごと石臼で挽いたもの)となります。 僕は迷わず、玄挽きせいろを注文。 そしてノンアルコールビヤー♪ まずは、ここの自慢の豚たん焼きが到着。 柔らかーーーい♪ 優しい味ぃ〜♪ 最初に提供された山葵を添えて食すと、タレの優しい甘さに良いアクセントを加えてくれます。 これは酒がすすむw ってノンアルだけどw 食べ終えて暫くすると、玄挽きせいろ到着。 おーーー良い色だ。 香りも良いね♪ さて、塩分控えめにしたい僕は、いわゆる蕎麦通の食べ方で、下の方だけタレにつけ、蕎麦をすする。 おーーー なんという含水力。キレキレやん! 富士山麓の冷たくて美味しい水に鍛えられたのか。 食べ終わるまで、お蕎麦は綺麗な水をたたえる。 これぞ!お蕎麦の田貫湖や〜♪ いやぁ、美味しかったです。 蕎麦湯は、ドロドロタイプ♪ 芳醇で最高です♪ デザートもついてきます。 そうそう!大盛ができないようなので、汁なしで蕎麦を追加するみたいです。 僕は豚たんとノンアルコールビヤーとの合わせ技で、腹九分目 笑笑 ちょうど良かったです。 駐車場からは富士山の凛とした美しい姿が見え、森の空気は良く、幸せな気分になれました。 ご馳走さまでした! 美味しかったです♪
Hideki Akiba Akibafudousanさんの行ったお店
-
ミート矢澤 五反田本店
五反田駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
日本橋 天丼 金子半之助 日本橋本店
三越前駅 / 丼もの
- ~1000円
- ~1000円
-
よろにく
表参道駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~20000円
-
つじ半
日本橋駅 / 魚介・海鮮料理
- ~3000円
- ~3000円
-
中国料理 歓迎 本店
蒲田駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
とんかつ 檍
蒲田駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~2000円
-
いせや公園店
吉祥寺駅 / 焼き鳥
- ~2000円
- ~3000円
-
うなぎ 桜家
三島広小路駅 / うなぎ
- ~4000円
- ~4000円
-
いせや 総本店
吉祥寺駅 / 居酒屋
- ~2000円
- ~3000円
-
大衆割烹 三州屋 銀座店
銀座一丁目駅 / 割烹・小料理屋
- ~2000円
- ~4000円
-
魚河岸 丸天 魚河岸店
沼津駅 / 魚介・海鮮料理
- ~2000円
- ~3000円
-
ビーフキッチン 中目黒本店
中目黒駅 / 焼肉
- ~2000円
- ~6000円
-
珊瑚礁 本店
七里ヶ浜駅 / カレー
- ~2000円
- ~3000円
-
しらす問屋 とびっちょ本店
片瀬江ノ島駅 / 海鮮丼
- ~2000円
- ~2000円
-
とりなご 恵比寿店
恵比寿駅 / 鶏料理
- ~1000円
- ~6000円
-
鶏そば そると
下北沢駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
楽観 立川店
立川駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
鯛塩そば灯花
曙橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
うなぎ亭 友栄
風祭駅 / うなぎ
- ~8000円
- ~8000円
-
景徳鎮
元町・中華街駅 / 四川料理
- ~2000円
- ~5000円