2回目の訪問。今回は鼻の調子も良い。なんか独特の食感がする。つゆは辛めで、どっぷりとつける派の私としてはもうちょっと量が欲しい所。店の真ん中に高倉健さんが来店したときの写真が鎮座しております。
口コミ(5)
オススメ度:94%
“究極”を名乗る蕎麦屋の看板を見かけたので…。 メニューは、もりそばのみと潔し。 天ぷらなど邪道ということなのか、すばらしい。 そばは茶色がかっていて、この日は花粉症のため鼻が利かなかったのですが、それでも口にすると蕎麦の香りを感じました。
メニューは十割のもりそばのみ。 大変美味しかったです。 故高倉健さんも来てらしたそうです。 写真が飾ってありました。
ドライブしている途中、偶然見つけました。笑 「究極のそば」という強気なうたい文句、これはぜひ試してみたい! ということで勇気を出して入店。 店内は、大きなテーブル席が2つ。 隣のスペースにも席が1つ?あるみたいです。 席は埋まっていましたが、ちょうど入れ替わりのタイミングで、 「片付けたらお声がけします」とのこと。 5分ほど車で待っていると、おかみさんに呼ばれました。 メニューは「もりそば」(1200円)のみ。 まず薬味が運ばれてきて、その後すぐおそばが運ばれてきます。 細麺ですが、けっこうな量があります! そばつゆはカツオ出汁??味濃いめです。 薬味で味を変え、あっという間に完食。 普通においしかったです。 私の舌では「究極」かはわかりませんでした( •́ㅿ•̀ ) ごちそうさまでした! #伊豆旅行 #究極のそば #もりそば