究極のそば そばや きゅうきょくのそばそばや

  • 蕎麦好き人気店

お店情報
090-4239-9786

蕎麦は弾力とコシがあり、つゆとの相性抜群。究極の味がいただける蕎麦屋

口コミ(16)

オススメ度:93%

行った
22人
オススメ度
Excellent 17 / Good 5 / Average 0

口コミで多いワードを絞り込み

  • 伊豆旅行のとき青いコンテナで「そば」が気になり、何度か来て定休日!売り切れ!とタイミング合わず。 ここ目的で調整し、やっと食べられました。 着いたら10時30分。 開店11時からだったが早めに営業してて、すでに何組か食べていた。 早めの時間で30分待ち。 天そばを注文。 蕎麦の水切りをダイナミックにしてる店主にこの蕎麦の気持ちが伝わってきた。 蕎麦は三層になっていて、見た感じは蕎麦じゃなく緑がかった麺。 でもちゃんと蕎麦の食感があり美味しい。 天ぷらは紅生姜のキザミが入ったかき揚げが美味しく気に入ってしまった。 強いて言えば、麺つゆが美味しかった。 まぁ個人的な意見です。 当日受付で20分間隔で予約時間があり、それに合わせて食べられる感じです。 行けば直ぐ食べられる訳では無いので御注意下さい。

  • ふと後輩に会いに、後輩の職場までドライブ。途中で見つけた自信満々の屋号のお店に昼食で訪店。かなりの人気店で、自分たちが待ち始めてその後の方々は2組ほどで完売のお知らせ。天もりを注文。緑がかった細麺、丁度いい蕎麦つゆ、海老天2本、キス、ちくわ、野菜かき揚げ、全て旨し。名前に偽りなしたな。コスパもいいし、また来ようっと。 #究極の蕎麦 #地元も認める人気店 #リピート決定

  • 「究極のそばそばや」さんで究極のそばを頂いてきました。 何だか分かりにくい名前のように感じますが、 店名は、ただの「そばや」なんです。 「究極のそば」、このフレーズに聞き覚えが有ったので 店主に尋ねたところ、三島の「その」さんは、ご実家との事、 20年位前に、伊豆長岡で同じ名前でそばやをしていたのが ここの店主で、昨年の7月からここでお店をしているとの事です。 お店は、コンテナを改装したもの。 濃紺に塗られ、入り口の横には「究極のそば」の文字が! 11時、10分前に到着した私は店内に人影が見えたので 入り口を開け、「良いですか」と尋ねるとお上さんが、 「今、支度をしてますので店内でお茶を飲んでお待ち下さい」と 気持ちよく出迎えてくれました。 お茶は、入り口の右側に用意され、セルフです。 暖かいほうじ茶と、冷たいほうじ茶が用意されていました。 うれしいサービスです。 メニューは、暖かいそばと冷たいに別れ、もり・かけ とろろ、天ぷらの3種類、600円から1,000円まで、 お値段はリーズナブル。 それに、ちょこっと天ぷら200円 内容は、海老が1本とかき揚げだそうです。 私は、おおもりそばとちょこっと天ぷらを注文。 この、ひすい色したそば、美しい。 新そばの時期限定です。 甘皮の部分を練り込んだ蕎麦は、まさしく究極のそば! ほのかに、新そばの香りがし、冷たい水でしめられた蕎麦は 弾力とコシが有り、蕎麦つゆとの相性が抜群です。 天ぷらの海老はレア状態で、海老の甘みを感じた、 かき揚げは、肉厚のタマネギ・ニンジン・紅ショウガが入り タマネギの甘みと紅ショウガが爽やかを演出している。 この蕎麦や、腕あります! 薬味は、ねぎ・大根おろし・わさび・胡麻と 4種類ありますので、味の変化も楽しめます。 これで、1,000円食べなきゃ損! 名店にも勝るとも劣らない、翡翠蕎麦この時期限定です! 帰りに蕎麦の量が多かったので、店主に聞いたら 大もりは通常、300gですが待たせたので350gにしましたとの事。 私が勝手に早く来たのに、味・サービス・値段とも抜群なお店です! #蕎麦 #伊豆市 #名店

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

究極のそば そばやの店舗情報

基本情報

TEL 090-4239-9786
ジャンル

そば(蕎麦)

営業時間

[月・金・土・日] 11:00〜売り切れ次第終了

定休日
毎週火曜日 毎週水曜日 毎週木曜日
予算
ランチ ランチ:〜1,000円
ディナー ディナー:-
クレジットカード不可

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス 伊豆箱根鉄道駿豆線 / 修善寺駅(7.2km)

座席情報

座席
14席
(テーブル席14名)
カウンター席
喫煙

不可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室

サービス・設備などの情報

利用シーン
おひとりさまOK 禁煙 食べ歩き

更新情報

最初の口コミ
Ken Kobayashi
最新の口コミ
Isao.T
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

同じエリア・ジャンルのお店を探す

エリアを変更してお店を探す

090-4239-9786