更新日:2024年05月01日
こだわりの石窯で焼き上げたパンが自慢、手作りの食品が人気のお土産店
2021.6/25 #手つくり工房 #静岡_大仁パン_Collection ムッシュ #ツナ&ウインナー 私は #りんごデニッシュ はいw #スイーツマダム ですもの❤️ りんごギッシリの❤️口福デニッシュ❤️ 美味しかったです✌️ ✳️オリンピック聖火リレー静岡✳️ 本日は3日目の最終日 私のbaseは裾野なので⊂('ω'⊂ )))Σ≡と ❤︎聖火ランナー応援❤︎ 早目に沿道に到着して(-。-;小一時間待機 色々問題多い(^◇^;)どーなるやら… ♡東京オリンピック♡だけど、折角ランナーになった方を応援❗️ あっ((( *艸))クスクス 私は2回目の東京オリンピックを体験だけど…聖火を観るのは✨初めての経験✨ 沿道でスポンサー企業さんから 頂き物も有りました✌️ その後に #大仁の百笑いの湯 に『ニューヨーク♨️行こう♬』って✌️ ❤︎通い温泉❤︎の前に (-ω-)笑小腹満たしにパン購入しました 休憩室でパク(*゚~゚*)モグ モグ ゆったりと✨温泉 Time✨して ちゃちゃっと山麓に戻りました #金山スパ #ときのすみかグループ のパン屋さん ⚠️下書き有るけど、オリンピックトーチリレー静岡地区は、私の地元って事で┏○ペコッ 先出し投稿します((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
伊豆の国市にある田京駅付近のパン屋さん
旦那の学校の先輩のパン屋さん。お父さんの代からある昔からのパン屋さんを引き継いで、ドイツパンの修業をして新しいパン屋さんとしてオープンしたらしい。 外観もとっても素敵。イートインスペースもある。 ドイツパンは酸味のあるパンが多いイメージだったから、お店の人に聞いて食べやすいものを買ってきました。 普通の惣菜パンや菓子パンも売っているのでお昼用に買って、次の日の朝食用にドイツパンを選びました。 ライ麦40%くらいのものなら食べやすいとのことでクルミが入っているパンを食べたら、ライ麦の独特の香ばしさが口いっぱいに広がり、美味しいー。食べごたえもあって噛めば噛むほど風味も増す。ライ麦100%のものはビックリするほど酸っぱいらしいです。ドイツパンは奥が深そう! お昼用にはカイザーロールのサンドイッチとブリオッシュを食べましたが、どちらも好み。いろいろバリエーションがあって楽しい。 またここは行きたいです!
12時過ぎに到着。 まだ残っててよかった! ◆クロワッサン 150円 ◆ふんわりクリームパン 150円 ◆クロワッサン バナナ 160円 リーズナブルで美味しい。
ランチ後に訪問しました。 パン4つ購入、美味しく頂きました。 ご馳走さまでした。 #リピート決定
【Retty初投稿】 ジャズバーのエノティカグラスパさんが2020年9月にベーカリー&バーとしてリニューアルオープン。 12月6日(日)11時21分到着。先客1人。 ◆AOPクロワッサン 250円 ◆あんこギッフェリ 230円 ◆バニラクロワッサン 250円 ◆ミニストロベリークラウン 120円 ◆シナモンデニッシュ 190円 ◆AOP ミニクロワッサン 130円 ◆ベーグル 190円 ◆カレーパン 190円 クロワッサンはフランス産のイズニーバターを使用。 バターの香りがいいね〜 薄くてサクサク美味しい❗️ シナモンデニッシュは、リベイクするとスパイスの香りが❗️ スパイスと甘さがちょうどよくて、デニッシュ生地に合う。美味しい❗️ ベーグルは、硬くてパサ気味だが、リベイクするとふんわりもっちり。 ほんのり甘味も感じて美味しい。 #イズニーバター #Retty初投稿
大仁、田京駅付近のパン屋さん
小さなお店だが、技術は世界レベル、 無添加パンの『パン アイハラ』さん! この店のパンは、生地はモチモチ! 噛めば噛むほど味が出て来ます。 ル・コルドン・ブルー・ジャパンで 「食」を学んだ、本場フランスの味! 本日、お店に列んでいたパンは、 ・土曜日限定の「クロワッサン」 ・具がたっぷり「サラミピッツァ」 ・ヘルシーな「焼きカレーパン」 ・本場の味「フランスパン」 ・こっぺパンは、ピーナッツクリームをはさめます ・具が主役!「サンドイッチ」 ・あんパン・つぶチョコパン ・甘さ控えめ「メロンパン」 パンの種類は、日時によって違います。 本日、購入したパンは、 焼きカレーパンとメロンパン! 小腹が減った時に、丁度良いサイズ! ごちそうさまでした。
吉田にある大仁駅付近のパン屋さん
伊豆市にある牧之郷駅付近のパン屋さん
大仁駅 パン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
大仁駅の周辺駅を選び直せます