更新日:2025年03月10日
伊豆の国市の大粒な苺を使用した大きなイチゴ大福が人気のお店
伊豆中央道の回数券を買いに来たついでに、久しぶりに大福やさんへ。 若桃大好きだけど、やっぱりコレ❗️ ◆びっくりいちご大福 450円 値上がりしたけどしょんないね。 苺大福の中でいっちゃんデカいやつ。 今季初めての苺❗️ 白餡に苺。 苺がデカくで酸味があり、甘い餡子とちょうどいいバランス❗️ 美味しい❗️
伊豆の国市にある韮山駅からタクシーで行ける距離のケーキ屋さん
帰りにちょうど通りかかるし、久しぶりに買ってみた。 クリスマス25日12時44分到着。 クリスマスの影響はなさそうでよかった〜 フツーに駐車できた。 まだ残っててよかった❗️ 先客1組。 ◆イタリアンロールケーキ栗S 1180円 *16センチ 栗はデフォのロールケーキ。 シュー生地のようなオリジナルの生地で、外側を包んでいて、生クリームと刻んだ栗の甘露煮をくるくるとロールケーキに。 何度食べても美味しいな( ^ω^ ) キャッシュのみ 袋無料 駐車場店前と斜向かい辺りにあり
団体様も大歓迎、お土産も購入できるメニュー豊富な人気のお食事処
まだまだ自粛は続いていますが…今日は特別。 お友達のAkiyoさんから、自粛前にauのレストランチケット買っちゃって、その有効期限が5月までと。 ご馳走するから、行こうよ〜って誘われて。 三密を守り、マスクして、手もちゃんと洗い、行ってきました〜 相変わらずボリューム満点。ステーキ重と蕎麦は、さすがの胃袋もパンパンでした。 iphone11 に変えたので、インスタ風に撮ってみたいと、いらない場面で後ろぼかし使ってみました笑笑 久しぶりのランチも楽しかった〜♪
伊豆長岡、韮山駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
伊豆に行くと食べたいもの モクズガニ 山口出身の父はズガニと言います。 地方地方で呼び名は違うみたい。 上海蟹を初めて頂いた時、、 あれ?ズガニ?と思うぐらい、、 見た目もお味も似ています。。 それもそのはず、、 チュウゴクモクズガニ(上海蟹) は非常に近縁なのだそうです。。 ハサミにあるふわふわの毛がチャームポイント 蒸しても、焼いても、お味噌汁にしても 美味しいカニ味噌が堪らないおいしさです。 伊豆では、そのモクズガニのお料理を 出す店が多くて。。 その中でも、、 モクズガニラーメンが私は大好きです。。 濃厚なカニ味噌のラーメン 久々に頂きました めちゃくちゃ美味でしたよ いちごがメインのドライブイン いちごプラザさんで頂けます
伊豆の国市にある韮山駅からタクシーで行ける距離のお店
主人が伊豆中央道の回数券を買いたいと言うので、いちごプラザの中のデイリーヤマザキへ。 ついでにずがにうどんを食べていくことに。 11時55分到着。先客数組。 2階にある展望レストラン。 食券制で券を買うと注文が入るシステムなので、空いてる席へ。 狩野川で獲れるモズクガニを地元ではズガニと言うらしい。 ◆かに汁うどん 930円 ◆かに汁雑炊 980円 ズガニのエキスたっぷりで美味しい❗️ 角度的に富士山ビューとまではいかないが、見晴らしがいいね( ^ω^ )
昨日のランチ。 久しぶりに『桜ばな』さん。 入店時にはテーブルに1組だけでしたが、ウチらが入店した後からどんどんお客さんが押しかけ席待ちまで発生してました。。。 今回の注文品 ・唐揚げチキン南蛮定食(ライス大盛)/¥1,180/自分 ・カキフライとブリ刺サーモン刺コラボ定食/¥1,400/家内 ・ねぎとろ丼/¥1,000(ライス大盛)/子供 ・チーズ天ぷら/¥540/シェア 唐揚げチキン南蛮は、ひとつひとつの唐揚げが大きく食べ応え抜群でした。 途中で自分の注文した唐揚げチキン南蛮と、家内の注文したコラボ定食のカキフライ・刺身を少し交換して頂きましたが、こちらもマイウー、 美味しく頂きました。 ちなみにこちらのお店にはチャレンジメニューも有りますので、機会があれば是非。(唐揚げ定食) お食事処 桜ばな 住所:〒410-2122 静岡県伊豆の国市寺家112-15 営業時間:昼 11:30~15:00(L.O.14:30) 夜 17:00~22:00(L.O.21:30) 定休日:水曜日・第3火曜日 電話番号:055-949-5350 #retty人気店 #リピート決定 #デカ盛り
伊豆の国市にある韮山駅付近の中華料理店
以前からあるお店ですが、お昼は混んでいて入るのを躊躇してました。通りかかったら駐車場が空いていたので思わず入店。チャーシュー麺を注文。細いちぢれ麺とさっぱりした少し甘みのある優しいスープです。チャーシューは分厚く柔らかい角煮風。美味しくいただきました。
韮山、韮山駅付近のうなぎが食べられるお店
鰻重 上 を注文 三、二〇〇円也 旨い! ぷりぷりの鰻に、醤油勝ちなタレが絡む インパクト強かったです
農園内にあるカフェテリア。自家製アイスやスムージーは甘さ控えめで美味
年末に久々に訪問しました。ここは食べ比べが出来るのと、練乳お代わり自由がポイント高いっす。(⌒▽⌒) #年末年始
唐揚げめちゃくちゃ美味い。 清水町のキッチンラビット、足立区のダイナマイトキッチン、川口のふぁみりー弁当といい勝負!!
四日町にある韮山駅付近の寿司屋さん
地元密着型の美味しいお寿司屋さん 伊豆箱根鉄道の韮山駅から徒歩7分程度 歴史散歩で、願成就院、江川邸、韮山反射炉 などを訪れた際のランチや夕食にもってこい
伊豆の国市にある韮山駅付近のファミリーレストラン
主人を迎えに行くついでにこちらで夕飯。 無料クーポンがあるし、ファミレスは時間調整しやすくて楽。 (金)18時40分到着。 割と車停まってたけど、そんなに混んでない。 受付で発見したら、なぜか一番奥の席。 手前の席めっちゃ空いてるのに。 まあ、うろうろしている子供達の家族の席と離れてるからマシか。 ◆ミニ!カリカリポテト クーポンで無料 ◆コーンスープ クーポンで無料 ◆シェアサイズ カリカリチェダーのシーザーサラダ クーポンで 682円 ◆丸ごとプリンの花束クレープ クーポンで429円 ◆プレミアムドリンクバー クーポンで286円 あーー ドリンクバーのクーポン、アンケートに答えてゲットしたやつあったの忘れてた〜 209円で安かったのになー 花束クレープは母の日にちなんで登場したデザートみたいだね。 なかなか美味しかった❗️ ココスのポテトはメガクランチポテトだから大好き♡ 何にも付けなくてもそのままで食べられる。 ドリンクバーは迷った挙句、まだ時間がありそうだから注文。 紅茶の種類が豊富で、茶葉から淹れられるのがイイね。 だけど2杯が限界で、結局腹パンに。 Vポイントも溜まるし、ココスのポイントも溜まるから、ポイ活っぽいね( ^ω^ )
韮山、韮山駅からすぐの喫茶店
いずっぱこ 韮山駅前にあるひよしやさん。 反射炉焼きを買いたくて、やっと行けた〜 私、ナメてました(-_-;) ごめんなさいm(_ _)m 世界遺産に便乗して話題作りだろ〜と。 平日13時21分到着。 昔ながらの喫茶店。 約80年ほどやっているとの事。 店頭の小屋のようなお店で反射炉焼きを焼いている。 14時から焼くんだよね。 既に焼く準備をしていた。 念の為、電話で焼いといてもらう予約をしたが、駐車出来たので店内でいただくことに。 焼き立てが美味しそうだからね(^-^) ◆反射炉焼き 生キャラメル 150円 ◆紅茶 460円→450円 何か一品注文すると10円引きになる。 店内は寛げる昭和の喫茶店。 喫煙可だが、臭いがそんなに染み付いていない。 喫煙客が気を遣って吸わないらしい(笑) 待ってたら外から店主が焼き立ての反射炉焼きを持ってきてくれた。 皿に出すとかないんだね。 紙袋のまんま渡された(^_^;) 店内と店頭の反射炉焼きは扱いは別々って感じ。 思ってたよりデカくない。 でも一般のたい焼きよりは量が多く130gなんだって。 反射炉の模様が結構リアリティある。 生地の厚みも上の方が薄くなっている。 厚みが違うのに、ちゃんと焼けてるのも凄い。 先端までしっかりクリームが入っている。 生地が小麦粉多めのボテっとした感じではない。 ふんわりしていて美味しい。 資生堂パーラーでパティシエとして働いていた、店主の息子さんが生地の配合を考えたとの事。 なるほど納得。 四角くて持ちやすくて食べやすい。 キャラメルクリームも美味しくて、クオリティ高い。 これでこの値段は安い。 ベーコンマヨや、焼肉キャベツがあるので、学生さんの小腹を満たすのにもちょうどいい。 ベーコンマヨ、あとで食べたけど、めちゃウマ( ^ω^ ) ただ❗️残念でならない… 世界遺産の韮山反射炉がある場所で売っているわけではない。 ちと離れている。 韮山反射炉で売れば、間違いなく観光客が買うのに。 ちょうどいい量で安いしね。 因みに、韮山反射炉は、富士山と世界文化遺産が2つ一緒に見られる。日本では他にない。 トイレを使用すると、面白い表現の貼り紙が(笑) 喫煙可 カウンター6席 テーブル5〜6卓 駐車場2台 #反射炉焼き #韮山反射炉 #伊豆の国ブランド #swee_izu #izuno92
口野にある韮山駅からタクシーで行ける距離の海鮮料理のお店
6〜8月だけ沼津で営業するエゾシーフードさん。 冬は北海道のニセコで営業。 船の中のような、海に浮かんでるようなロケーション。 どの席も窓際なのが嬉しいね。 梅雨明けしてなくて曇っていて、窓は開放してあるので涼しい。 人気らしいので念のため予約。 平日11時4分到着。先客2組。 駐車中に来たワンボックスの男性が作業着で来たから業者かなんかかと思ったら、後客だった。 満席にならずに空いてる。 ◆オリジナルピッツァコース 2200円(税込) *メイン *本日のスープ *前菜 *ドリンクバー 生パスタやパエリア、アクアパッツァなど、メインが選べ、メイン単品だと500円引き。 前菜はビュッフェなので、お腹いっぱいになりそうだなーと思いながらもピッツァに。 ピッツァは持ち帰る事が出来るとの事。 ならば安心。主人へのお土産にしよう。 前菜は、フォカッチャ、枝豆とひじきのマリネ、カレー風味のマッシュポテト、オムレツ。 取り放題で、トングやお玉は各自席にあるものを持っていって使う。 コロナ対策だね。 とりま一切れ、一掴みを皿に。 フォカッチャが美味しくて、ムール貝のアクアパッツァにすれば、ヒタヒタ出来てよかったかなー? スープはガスパチョ。 器が平らな皿なので飲みにくいけど、美味しい❗️ 2回目取りに行こうかなーと思ったら、空の皿を下げてくれた。 そしたらトングとかおたまも下げられて、前菜2回目取りに行けなかった(´・ω・`) 取り放題じゃないのか? まあ、お腹いっぱいになっちゃうから、いいけど。 ドリンクバーも種類が豊富で、シソティーが紫蘇っぽくなくて美味しかったな。 ピッツァはぷりぷりの海老や野菜がのっていて、チーズもたっぷり❗️ 鉄板で出てきたので熱々で、生地は薄めでしっかり焼かれている感じ。 美味しい❗️ ただ、ピザシャベルがないので取りにくい… 私は辛いの苦手なので要らないけど、そーいえばタバスコないのねー 半分食べたところで持ち帰ることに。 アルミホイルに包んでくれたけど、袋はない。 現金のみ テーブル6卓 駐車場10台以上(釣りの人も停める) #夏季営業 #海辺のレストラン
GW仕事だった主人がついでに買ってきたと言うので、おうちランチ。 代官屋敷に併設するパン屋さんで、カレーパンの種類も豊富。 ◆英龍バーガー 500円 ◆牛すじカレーパン 英龍バーガーの焼印がいいね( ^ω^ ) 桜海老のかき揚げで、香ばしくて美味しい❗️ 牛すじカレーパンは、カレーが濃厚。 辛さはほぼない。 めちゃウマ❗️ #英龍バーガー #いいね伊豆 #izuno92
伊豆の国市にある韮山駅付近の定食のお店
地元の人に愛され、地元の人が集う店! 食堂『世界支店』さんで、昼メシを! この店は、12時過ぎると駐車場にも 入れない時が良くあります。 昼は、麺類(ラーメン・そば)から 丼物・カレーなどのご飯類や定食物 (揚げ物・刺身まで)豊富なメニュー! 夜は、それに焼き肉が加わり近所の人が、 酒盛りを良くしています。 本日は、色々とお奨めがある中で、 しょうが焼き定食、950円を頂きました。 豚肉のロースを使い、田舎風でしっかり した味付けで、ボリュームがあります。 私は生姜焼きのタレで、少しシンナリした キャベツを食べるのが大好きなんです。 今日も、大満足! ごちそうさまでした。
イチゴ狩りセンターの敷地にある珈琲屋さんです。店長が自分で焙煎した豆を販売しています。また飲む事もできますが、椅子とかは無いです。 好みの味を伝えるとオススメの珈琲を提案してくれます。コハルブレンドを購入し、家でいれましたが、大変美味しくいただきました。
昔ながらの町中華ですね。チャーシュー麺を注文。懐かしい感じの醤油ラーメンの味です。チャーシューは厚切り、好きな味。美味しくいただきました。
LUNCHの情報などはInstagramのURLからどうぞ‼︎
【Retty初投稿】 宮田自動車さんが一部カフェにリノベーションして2022年5月23日グランドオープン。 11時40分到着。混んでる。 なんとか1台枠外だけど停めてOKとの事で、停められた。 入店すると、2組とカウンターにお一人様。 あれ?そんな混んでないじゃん。 バラバラで来てお店で集合したっぽい。 ◆パワーサラダセット 1430円(税込) ◆自家製ジンジャーエール→LINEクーポンで無料 サラダチキンとサラダ、クロワッサン、さつまいものスープ。 サラダチキンは薄めのカット。 量は少ない。 サラダは、サニーレタス、パプリカ、赤キャベツの千切りに、アーモンドが粒のままたっぷり。 クロワッサンは、中はあんまり層になってなくてしっとりめ。 スープはポタージュって言った方がいいかな。 さつまいもの味まんまで美味しい❗️ コレでこのお値段はちょっと高いかな。 サラダは、ラペとかもうちょい種類があると嬉しい。 アーモンドはローストしてあって美味しかったけど、丸ごと粒のままよりは砕いてあると食べやすいな。 カウンター4席 窓際カウンター4席 テーブル1卓 ソファ席1 駐車場6〜7台
【Retty初投稿】 ランチの後のカフェタイム。 平日12時17分到着。先客2人。 10年以上やられているお店。 ラグジュアリーな、スナックのような、そんな雰囲気。 グランドピアノ置いてある。 でも客層見るとおじいちゃん達。 近所の人っぽい。 ◆クリームソーダ 500円 アイスがバニラビーンズたっぷりで美味しい❗️ クリームソーダはちょい甘かったな。 スパゲッティなど軽食もあるので食事もできる。 キャッシュのみ カウンター11席 ソファ2 駐車場5〜6台
韮山駅の周辺エリアのグルメをチェック
韮山駅の周辺の駅を選び直せます