更新日:2025年01月18日
静岡東部のラーメン好きから密かに人気を集めているお店
伊豆長岡にあるラーメン屋さん。地元人気店らしく入店待ちで並んでました。 近くのジャム屋のおじさんに聞いた人気メニューのR30を注文。 出汁が効いた茗荷が入ったラーメンです。 ザーサイミニ茗荷丼も注文。茗荷づくしの食事となりました。
創業70年、3代続く老舗の町中華!!
平日のお昼に訪問。昔からある町中華です。ランチメニューのラーメン半チャーハンセットを注文。ラーメンは昔ながらの醤油ラーメンで好きな味、チャーハンはしっとり系で自分の好みではないかな。チャーハンの量が多いので、ガッツリ食べたい方にはお勧めです。
ボリューム満点、地元の人々と観光客で賑わう本格中華料理店
小腹が空いたので、近くでやってるお店を検索して訪問しました。 こちらは夕方オープンして、深夜2時までの営業のようです。 店内はオープンキッチンでカウンターと広い座敷席、2階が宴会場となっていました。 メニューは、麺類、一品料理、ご飯ものとかなり豊富です。 ラーメンと餃子を戴きましたが、隣の方が食べていたチャーハンがかなり美味しそうでした(o^^o) ご馳走様でした( ̄人 ̄)
伊豆長岡で有名な蕎麦屋さん
相方が天ぷらそばが食べたいというのでこちらへ。私は定番のかき揚げ天ぷらそばを注文。ここのかき揚げはエビ、イカ、白身の魚等海鮮がたっぷり入っています。ビールも大瓶が嬉しい。美味しくいただきました。
石釜で焼く本格ナポリピッツァと生パスタ専門店。夜は本格カクテルと共に
新年走り初めで伊豆スカに行った帰りに見つけました。 味付けがとてもいいだけでなく、ビザ生地、麺が最高に美味いです。絶対おすすめです!
ごま油の風味たっぷりの天ぷらと手打ちそばが美味しいお店
順天堂病院の近くにあります。 近所はそこそこ食堂があるのですが、ここは駐車場が多めに ある為にランチタイムは混んでいる事が多いです。 素朴でおいしいおそばとカラッと揚がった天麩羅はおいしいです♪ 自家製手打ちそばなので、早めにそばがなくなり店を閉めてしまいますので 3時以降に行かれる際は電話確認された方が無難です。 #伊豆 #伊豆長岡駅 #そば #伊豆の国市
伊豆の美味しいランチとおしゃれなテイクアウトメニューのお店
フォダンショコラと アップルパイ を注文 とても品のあるお店でした 美味しかったです
魚屋直営による旬で新鮮な魚料理がリーズナブルに食べられる。
海鮮丼最高! 魚屋さんが直営しているようで、ネタの鮮度とコスパは最高でした。 近所にあれば間違いなく通います。 まずは海鮮丼1200円を食べてください。
極厚の肉はふわふわ、伊豆の国市の有名な温泉地「古奈」にあるとんかつ屋
#トンカツ を中心とした #揚げ物 が特に美味しいお店 まだ新築で #綺麗な店内 で落ち着いた雰囲気 #珍味三種揚げ 美味しい
デザートの盛り合わせがとにかく豪華。ローストビーフ丼もおいしいカフェ
落ち着いた店内でランチのローストビーフ丼や、いちごスフレパンケーキなどが美味しい #ぱぷりカフェ #いいね伊豆 #izuno92 #ランチスタグラム #swee_izu
ランチいってきました。 手打ち蕎麦においしいデザートは最高です♪ #手打ちそば #スイーツ #マイベスト #伊豆 #伊豆長岡駅
こちらのお店初めて入りました。餃子専門店ですがラーメンもあります。醤油ラーメンと黒餃子の小を注文。ラーメンはすごくシンプルな昔ながらの醤油ラーメン。餃子は皮薄めで自分の好みです。美味しくいただきました。
【 ランチ!札幌スープカレー専門店 】アジャンタインドカリ店のスープカレー
札幌スープカレーの元祖レジェンド「アジャンタ インドカリ店」が道外初進出! 場所は… なんと伊豆長岡。 「アジャンタ インドカリ店 伊豆長岡」 2021年7月21日オープン。 長岡温泉の中心街にふさわしく、「弘法の湯」という温泉施設とつながった建物。 これは面白い。 オーダーは券売機にて。 メニューは昨今のスープカレー店のように細かくカスタムするのではなく、非常にシンプル。 辛さを数字でオーダーする店が多い中、こちら辛さ控えめにする場合は店員さんに申し出、辛さ追加は卓上のマサラスパイスで行うという潔さ。 それもそのはず。 スープカレーに辛さを数字で選べるシステムを導入した「スリランカ狂我国」より「アジャンタ」の方が古いのですから。 POPでカラフルな店内にはガネーシャ像も。 スープカレーという言葉を広めた「マジックスパイス」登場よりはるか前、70年代に生まれたこの店のカレーはインドのカレーを元にした「薬膳カリィ」。 インドネシアやスリランカなど様々なルーツを持つスープカレーの中でも「アジャンタ」はインド。だからガネーシャなんです。 ★とりやさいカリ ¥1900 「アジャンタ」の基本である「とりカリ」と「野菜カリ」を組み合わせた贅沢仕様。 骨付きチキンに負けない迫力のカリフラワーに目を見張ってしまいますね! スープは出来立てアッツアツ。 じんわり、けれどスルスルといただけます。 スパイスの香りと鶏ガラの旨味をしっかり吸収したオイルが具材にも絡まり、カラダの芯からポカポカとしてきますね。 デフォルトでもそれなりの辛さはあるのですが、更なる刺激を求めるなら・・・ 卓上のマサラスパイスを一振りして辛さ増ししましょう。 お店のLINE登録でラッシー1杯サービス。 このラッシーがちょっと只者じゃない。 ミントがスゥーッと香り、辛いスープカレーの後にズバリ幸せを運んでくるんです。 食後の楽しみはラッシーだけではありません。 お隣の「弘法の湯」にスープカレーの半券を提示すると割引があるそう。 これは入湯せずには帰れませんよ。 しかし、札幌スープカレーの元祖が道外進出の地に選んだのがなぜ伊豆の温泉地なのでしょう? 実はこちらのお店と「弘法の湯」、法人は違えど経営母体は共通。 といってもFCやのれん分けではありません。 札幌「アジャンタ インドカリ店」の跡継ぎ問題に際して経営を引き継ぎ、温泉施設のある伊豆長岡にもお店を展開したというわけ。 湯治場である「弘法の湯」と、薬膳カリィである「アジャンタ」、確かに両事業は根っこが共通していますもんね。 なるほど、フッと腑に落ちました。 お隣の「弘法の湯」も岩盤浴あり、ミストサウナあり、露天風呂ありでかなりおすすめ。 カレーと温泉、サウナ好きなら行かねばならない場所ですよ。 ●「カレー細胞」Facebookページ https://www.facebook.com/CurryCell ●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
時の食材を使った繊細な懐石料理が食べられる、古奈別荘の食事処
長岡の5部屋だけの数寄屋造り温泉宿:古奈別荘の食事処。なだ万にいた方を師匠にしているらしく、時の食材を使った繊細な懐石料理。盛り付けが綺麗で。温泉もご飯も満喫。
鮮度抜群のホルモンがおすすめ、リーズナブルに質の良い肉を楽しめる焼肉店
先輩に誘われ、 この店は、分かりにくい場所にあります。 何回か来ていても、道を1本間違えたりしてしまうお店。 この日も、間違えました。 17:00、オープン直後に到着。 辺りは暗く、お店の看板に灯が入っていました。 店の前の駐車場に車を止め 入店。 ほどよいパーティションで間仕切られた店内、そこに広々とした 焼き肉テーブル、それに個室が1部屋。 適当に、注文! ナムル 450円 和牛カルビ 580円 ホルモン・ミノ・はらみ、全て580円 この店、とにかく安い! 締めは、冷麺! この店の冷麺は、韓国風の冷麺ではなく盛岡冷麺に近いもの。 特に、ホルモンがお奨め! その他の物も、値段以上価値はあります。 当然、このほかのメニューも沢山あります。 焼き肉のチェーン店みたいな所で食べるならこの店をお奨めします。 ごちそうさまでした。
伊豆長岡、伊豆長岡駅付近のピザのお店
【伊豆長岡駅 徒歩4分】ハンバーグとライブを楽しめる唯一無二のお店
月替わりのすき焼きハンバーグを頂きました。 チェーン店のハンバーグより、肉が詰まっていて同じグラム数でもボリュームが有りました。 すき焼きとハンバーグを一緒に食べられて、肉付きには幸せ。 店内も広々としていて、いろんな楽器も置いてあり、ライブもできたり、お子様メニューも多く、お子様歓迎のお店のようです。 駐車場2台有り。
伊豆長岡 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!