更新日:2025年01月21日
海鮮丼が美味しい!伊東港で取れた新鮮な魚介が食べられる店
2024.09.22. 家族と1匹で三連休中日お店は大盛況のなか、ペット席は空いていてすんなり入店♪サーモン帆立いくら丼2180yを私と息子は帆立バター焼き580yも!妻は刺し盛り、娘はすき焼き^_^みんな美味しそうだな。見た目通り厚くて食べ応えあって美味しくて、中にいる海苔も美味しくて。大変満足でした。ごちそうさまでした。また行きます。
朝獲りした魚介なので新鮮で美味しい、予算に合わせて調理もしてくれる店
旅行で東伊豆にきたので 事前にリサーチして予約をしました。 刺し盛りは事前予約が必須ですが アジ、鯛、鬼カサゴ、サザエ、 1万円しましたがめちゃくちゃ美味しい。 ※今年は魚がなかなか入らないみたいです 金目鯛の煮付けも 出汁が美味好きて残り汁を瓶に入れて お持ち帰りさせてもらいました。 接客も素晴らしく また近くに来た時に寄りたい
絶景の露天風呂の後に、美味しい料理が食べられる温泉施設の中のレストラン
2024/09/07(SAT) 赤沢温泉ホテルに一泊旅行。 宿泊者は無料でこちらの日帰り温泉へもチェックイン前後で入れます。 インフィニティ風呂でのんびり。 ホテルの温泉も良いけどこちらの海との一体感は開放感抜群です。 まだ朝食でお腹いっぱいだけどここの窓際の席でランチしたいとやって来ました。 やっぱりここは金目づくしの定食で。 煮物、焼き物、お刺身全て金目の贅沢な定食。 煮物はホテルの方が美味しかったけど満足。 温泉入ってお魚食べにお泊りでも日帰りでも又来たいです。
きんめあぶり丼はオススメ。伊豆高原の美味しい魚介・海鮮料理のお店
伊豆高原駅でランチに金目炙り丼をいただき美味しかった~
ダイビングショップの方もオススメの、海鮮料理店
ダイビング後に寄ったお店 カサゴの唐揚げと海鮮丼のセットを注文。 量はちょっと多めで味も悪くない感じで観光地の駅前にしてはコスパ高くていいお店 煮付も美味しそうなので次行ったら食べてみたい
海鮮丼と十割蕎麦がお勧め。自分でおろす本わさびが、食欲をそそる食事処
蕎麦打ち体験で来ました! あかざわの二階の観音亭で蕎麦を打ち あかざわで自分で打った蕎麦を食べられます!
ペット同伴OK、新鮮魚介をリーズナブルに楽しめるお店
皆様の投稿を参考に金目鯛の煮付けを頂きました!投稿通り最高でした(♡´艸`) お店の方に金目鯛は焼きがお薦めとの事。 ご親族の方が漁をなさってるそうです。
伊豆の鮮魚を美味しく調理。魚介を堪能できます
伊豆旅行記その③ 初日の晩ごはんは、金目鯛の煮付け目当てに二本松へ♪ 駅からも離れているためタクシーで向かうことに。 店内はほぼ満席。事前に予約していて正解でした。 立地は必ずしもいいとは言えないのに、人気の程が伺えます。 メニューはどれもボリューミー! お刺身は写真のもので1人前というのだからおどろきです! ☆マンボウの酢みそ和え(お通し) マンボウってはじめて食べましたが、 くせがなく歯ごたえがあっておいしかったです! ☆刺し身盛り合わせ(1人前) やはり伊豆、海鮮は間違いなくどれもおいしい♡ さばの締め具合も控えめで、鮮度バツグンです。 ☆ねぎま串 串メニューもあります。 もも肉が大きくてびっくり!ネギのこげ具合もたまりません♡ ☆金目鯛の煮付け 2人で行ったので小さめのものを取り置いてもらっていたのですが、 大将の「大きい方がおいしいから!」という勧めにあらがえず(笑)。 濃いめの味付けに身体の白米レーダーが反応し、 思わずご飯を注文してしまいました! そしてご飯もたっぷりサイズ。泣 身がとろとろで皮目は香ばしく、とってもおいしかったです。 ここまで食べてかなーりお腹いっぱいに。 伊豆初日、大満足で締めくくりました〜!
八幡野にある伊豆高原駅付近の海鮮料理のお店
2019.7/14 ✴︎相棒と✨4646ドライブ 伊豆高原編No.5✴︎ 相棒の旦那様からのリクエスト買い物 #徳造丸 #伊豆高原 #秘伝の煮汁 これ美味しいから✨って相棒からのお勧めにより チャチャっとお買い物してきました #バリバリのお土産店 ここ、また寄らなくっちゃ✨ でも…金目鯛は高かったから…購入出来ず(苦笑) さぁーーお次は東伊豆から伊豆中心部❔に向かって 大室山の横の道を4646ドライブ再開しました
伊豆高原でイチ推しのペンションです。 色々な伊勢海老料理を楽しむことができ、 名物のカミナリステーキもあり! ボリューム満点な夕食は食いしん坊な方におすすめ! 貸切露天風呂は24時間OKです♪ レポート詳細はこちらで公開中です。 https://tabetarou.com/shop/shizuoka/yuga/yuga_1.html
伊豆高原駅から徒歩7分! 美味しい鮪と稲取港から仕入れた金目鯛が食べられる店
【週末の寛ぎ #437 2023夏の小旅行② わんこと一緒 #7 伊豆海の幸!】ここは鮪と金目鯛料理が堪能出来る「本家鮪屋」。隣りの離れには、母屋と同じのメニューが頂ける、わんこと一緒に食事が出来る「和食だワン」があります! 名物料理を選りすぐりにました! 先ずは生ビールで乾杯! 合わせた肴は ◾️ハーモニカ塩焼き 鮪のプロだけが知るめちゃ旨!な希少部位は、背鰭&臀鰭の部分を指し、一匹でとれる量が限られています。断面が「ハーモニカ」似ているところからこの名前が付いたとの事です! 骨に身がたくさんついていて、シャブリながら頂きます! 脂が乗って、旨みたっぷり! 箸が止まらない美味しさは、ビールにぴったりですね〜 各人が名物定食を注文! ◾️特選頭とろ炙り丼定食 限定8食で早い者勝ちの逸品! 鮪の希少部位「頭トロ」を炙り、脂を浮き立たせ、旨味を閉じ込めています。 脂が口の中でとろけるめちゃ旨!料理! ◾️特選とろ炙り三昧丼定食 頭トロ、大トロ、稲取金目鯛の豪華な炙り丼。まんまるのネギトロのおまけ?(笑)ですね〜 伊豆名物「稲取金目鯛」は、表面を軽く炙ることで、濃厚な旨み&甘みが凝縮、思わず笑ってしまう美味しさでした! ◾️地金目鯛煮付定食 今回は大ぶりサイズが無いということで半身、この色鮮やかな姿はいつ見ても美しいです! 身はふっくらとした仕上がり、秘伝のタレで煮付けた旨旨の逸品ですね〜 定食の味噌汁は、磯の香り豊かな金目鯛のあら汁へアップグレード! 食事中は、うちのわんこは祭りのハッピ姿にしましたが、大人しくバギーの上でぐっすりと寝てました〜(笑) ご馳走様でした! #伊豆海の幸 #稲取金目鯛の炙り #頭とろの炙り #地金目鯛煮付 #マグロのハーモニカ塩焼き #贅沢丼旨し #わんこと一緒シリーズ #週末の寛ぎシリーズ #本家鮪屋 #和食だワン #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店
伊豆高原駅から徒歩13分、森の中に佇む茶屋宿で楽しむ四季折々の日本料理
温泉の後にカフェ利用。甘味をもっとたくさんの人に味わってほしいという思いから昼間はカフェとしても利用できるようにしているみたい。 同じ通りには人気で混んでいる店が多いが、ここは穴場。 あんみつセットを注文。 抹茶や緑茶、コーヒーなどを選べる。 緑茶はおかわりができ、コーヒーは330円でおかわり可能。 これは美味しい。
家内が気になるお店にリストアップしてました。 車で近くを通ったので、先ずは下見も兼ねて訪問しました。丁度、ランチが終わり後片付けをされてました。 奥様とご主人が出てきてくださり、少しお話を伺いました。とても感じの良いご夫妻で、お料理を頂戴する前に、居心地、雰囲気の良さを強く感じ、3日後の夜を予約しお友達と4人で夕食で訪いました。 初回なので高いお任せコースではなく、先ずは御決まりの和膳から選びました。※お任せコースは事前予約が必要です。 家内とお友達は黒毛和牛のばた焼き、私は金目鯛の煮付けにしました。いずれも前菜10点盛り、デザート、コーヒーが付きます。 前菜盛り合わせは、お盆に小さな猪口や小鉢がとろこ狭しとのり、思わず迷い箸をしてしまいます。 野菜料理が中心で和え物、酢の物、養老海老や鶏竜田揚げもあり、これで充分に一杯やれます。私はノンアルビール、家内は生ビールです。 頃合いを見計らって、主菜の登場です。ばた焼きはすき焼き用の薄切り肉をさっとバターで炒めたものを、醤油ベースに辛子を加えたソースにつけていただきます。 付け合わせは、キャベツなど生野菜です。 私の金目の煮付けは兜半身と大振りの切身、身はふっくらで、箸を入れると真っ白で上品な煮付けです。稀にお煮しめになった茶色のものを見ますが、こちらのは違います。一緒に煮た牛蒡も美味しかったです。 更に鮪の刺身、茄子、白和えの小鉢がついててお得感満載です。 ご飯は筍ご飯、お代わり自由で2回もお願いしてしまいました。味噌汁、香の物ももちろん付いてます。 食後のデザートは、伺った日はぜんざいでした。最後はコーヒーです。ヘレンドの高級カップでいただきました。 伺うと、以前ご夫婦は軽井沢でヘレンドなどハンガリーの食器のお店をなさってた事もあるとの事で、カップボード内に一部展示されてました。 近いうちに再訪したいと思います。
八幡野にある城ヶ崎海岸駅からタクシーで行ける距離の海鮮料理のお店
愛犬と一緒に食べられる鮪、地魚海鮮料理の店
伊東市にある城ヶ崎海岸駅からタクシーで行ける距離のパスタのお店
伊豆高原 魚介・海鮮料理のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの魚介・海鮮料理のグルメ・レストラン情報をチェック!