更新日:2023年05月27日
かた麺で、和風の鰹ダシが効いてるあっさりしたラーメン
岐阜で研修してから、ランチは、りきどうさんへ。 凄平麺。ほんとにすごい(笑) 美味しいけど、食べても食べても減らない気がしたわ(笑) 次は細い麺も食べたいなー
シンプルな醤油ラーメンが人気、1917年創業の老舗中華そば屋さん
お昼をだいぶ過ぎた時間だったので、待たずに入れました。 メニューは中華そば400円、ワンタン400円のみ。 単品が格安なのと、どちらも食べたかったで両方注文。 しばらくしてまずは中華そばが着丼。 小降りな器になみなみと注がれたスープにチャーシュー、かまぼこ、ネギのシンプルな中華そば。 スープをひと口すすると、お、これは日本そばのスープみたい(*´ω`*) これに柔らかいつるつる麺がいい感じで合ってます。 なかなかいい感じです。 食べ進めているとワンタンが着丼。 こちらは少し薄めのスープにツルツル光沢のあるワンタンがどっさり(о´∀`о) ひと口食べると、、美味しい~(*^¬^*) ツルツルで喉ごしよくあっという間に吸い込まれていきます。 もっと味わいたいのに、喉ごしよすぎてすぐに口の中を通過してしまい呑み込んでしまわないように苦労しました。 どちらも美味しい~(о´∀`о) さすが大正から今まで続けてこられているだけの事はありますね~(*^▽^*) 老舗の奥深さを感じました。 美味しかった~(о´∀`о) #岐阜の老舗人気中華そば
担々麺日本一!の呼び声が高い、有名中華料理店
今回はランチに伺いました。(結構なお値段ですが予約で満席でした。) 名物は坦々麺!甘辛さがちょうど良い塩梅で美味しかったです。他の料理も一品一品が丁寧に作られており、素直に美味しいと思えるものでした。 値段相応の価値があるお店だと思います。土日はコースのみのようですが、平日は坦々麺のランチがリーズナブルに頂けるようです。
鶏節の旨味が効いたスープと半生チャーシューが人気の、あっさりラーメン店
今日はお初のお店でランチ。1日限定30食、つけ麺全部のせ¥1,150に決めました。鶏白湯のつけ汁は鶏の旨味と魚介の風味、旨みが凝縮された濃厚なスープですが、口当たりは円やかで優しい味でとても美味しい。器には、軽く胡椒が効いたブロックのチャーシューに、メンマも入っています。平打ち太麺はモチモチ、ツルツルで、濃厚なつけ汁と上手く絡み、これまで食べたつけ麺とはまた違い、とても美味しいです。また、チャーシューはレアの肩ロースに、鷄のムネ肉。肩ロースは噛めば噛むほど、肉の旨味が口いっぱいに広がり、鶏のムネ肉はパサつきもなくジューシーで、煮玉子は濃厚でほんのり甘くて美味しい。メンマは柔らかくシャキシャキ感はありませんが、味が沁みて美味しい。いつもは最後にスープ割りを頼みますが、ここのつけ汁はそのまま飲めました。それくらいまろやかな味で、満足いくつけ麺でした。ご馳走さまでした!
ずっしりしたあんぱんが人気菓子パンや総菜パンが揃う昔ながらのパン屋さん
昨年の師走、岐阜への用事があり 憧れの サカエパンさんへ♪ .* 岐阜駅を降りて歩いてスグです。 店内は昭和な感じが懐かしい!! どのパンもボリュームがあって美味しそう なのにリーズナブル✩.*˚ 全部食べたくて…
冷やしたぬきそばがとくに人気。岐阜で知らない人はいないお蕎麦やさん
残暑厳しいお昼は、冷やしたぬきWで満足
「最とび牛」を堪能できる落ち着いた雰囲気の飛騨牛の専門店
炭火焼ランチ(100g)は¥2,000弱、物足りないかな?と思いきや…オッさんには充分な量&んまいっ〇(*≧▽≦)о 下っ端なおいら、撮るユトリはなく…(>_<)
鶏と豚の動物系と魚介をプラスしたスープ、特製つけ麺が人気のお店
お昼時で何組か待ちがありましたが、混む前に何とか滑り込んだ感じです。 食券機前で、ラーメンかつけ麺で一瞬悩み、今回はつけ麺にしました。 店員さんたちの接客もよく、サッと座れました。数分待って着丼。その瞬間に魚介の香りが広がりました。これは期待が高まる…! 歯切れがよくて食べごたえのある麺と旨味の強いつけ汁がすばらしかったです。つけ汁の中にもチャーシューが入っていて、満足感の強い一杯でした。(*´ڡ`●) ごちそうさまでした! #近所のラーメン屋 #つけ麺 #魚介の香り #気持ちのいい接客
岐阜駅6分 日本が誇るブランド牛のみを厳選 熟成された極上お肉をご提供いたします
雪月花の洋食つばきで極上ランチした後は 観光がてら河原町から鵜飼乗船場を散歩して 夜は玉宮にあるTHE 雪月花でディナーです。 店内はスタイリッシュなエグゼクティブ空間。 BGMはジャズが心地よく流れています。 3人で恐縮ですが、VIP個室が用意されて… シャンパーニュで乾杯から料理のスタート。
熟成飛騨牛のステーキを食べられる、お洒落なステーキハウス
シャインマスカット付いて幸せ~♪ ●アイスコーヒー 豪華なランチコースをおさらいです。 飛騨牛なので、お昼から1万円でもお値打ちだと思います。 また、誰かのお金で来よう!! (( ゚∀゚)ウハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
名鉄岐阜駅から徒歩2分、お昼から営業している居酒屋
14時台のちょい呑み~!! 名鉄岐阜駅から2、3分! 名鉄岐阜駅利用なら地下の道を通ると時間短縮! 開放的な居酒屋さんで 外から中が見えます(*^^*) ★枝豆(290円) ★もつ煮込み(390円) ★ホームランとんテキ(480…
1620年創業の中山道の有名老舗鰻専門店
鰻の老舗に遭遇 ランチで櫃まぶしとうな丼を頂き ました!この日は暑くてスタミナ 回復には丁度良かった
こだわりの豆を自家焙煎しているJAZZが流れる静かな喫茶店
リベンジシークレットカフェ巡り4軒目は落ち着いた雰囲気の『Cafe CARTON』さん(✿˘艸˘✿) お店に入った瞬間♪珈琲の良い香りと落とした照明❤低い位置にある明かり取りの窓もお洒落です(*´∀`) ストレートコーヒーも…
ランチは特にリーズナブルと大人気、美味しいうなぎ屋さん
ランチが、お昼がお得なようですが、夜でも他店の値段、ボリュームに比べたら大満足です。 また行きたいお店が、増えました^ ^
どの料理もとってもリーズナブルで美味しい居酒屋さん
今回は岐阜県岐阜市のてら田さんにランチ伺いました こちらのランチは月曜日のみで以前開店前に伺ったらもう予約でいっぱいと言われたので今回はあらかじめ予約して伺いました(。ᵕᴗᵕ。)" さて注文はランチは花ちらしとカニちらし各20食づつみたいなので自分は花ちらしを、奥さんはカニちらしを注文しました(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク まずはお重を開けると色とりどりに花を散らしたような綺麗な盛り付けがされてます(๑˃̵ᴗ˂̵) わさびはちゃんと木の葉の形なのがまた(∩´∀`)∩スンバラスィ♪ マグロやサーモン、鯛、いくら、胡瓜など具材が豊富でご飯が赤酢で味付けされてて( •̀ω•́ )و✧ウマイ 浅利の味噌汁は貝の旨味がしっかり出てて浅利の身も大きくて(*゚Д゚)эc□ゥッゥマィ 最初は醤油を付けずにそのまま味わってくださいと言われましたが醤油を付けない方が美味しさを味わえると自分は思いました(๑˃ᴗ˂)و♡ #ランチ営業は月曜日のみ #デザートには杏仁豆腐 #夜も来てみたい
コンテナと民家の外観のおいしいラーメン店
5月某日。 いつもお世話になっている先輩と岐阜市は茜部のYUMIN(ユーミン)さんへ。 各務原の鵜沼にあった頃、バイト仲間達とよく食べに来てた思い出のお店。 あれから20年。 同じご店主か分かりませんが、懐かし…
岐阜競輪場近く、メニューが豊富な昔ながらのとんかつ屋さん
ランチにとんかつ四丁目さん。初訪問です。 ヒレカツ定食5ピース800円込 味噌を掛けるか聞かれたので、別でお願いしました。 こちらは庶民的なお店で、ボリュームたっぷりのヒレがとてもお値打ちに頂けます。 ちなみに4ピース700円が一番人気で、3ピースは650円です。ロースカツ定食は700円一択で、なんとヒレと同価格! 完全にヒレカツ推しのお店で、ヒレ派の私にはうれしい限りです。 ご馳走様でした。
岐阜駅前玉宮で呑む! からの駅ビルのみ 《とことん岐阜が味わえる 岐阜の地酒や郷土料理が旨い》 30種の岐阜地酒がグラスで呑め 岐阜の郷土料理「けいちゃん」や 「漬物ステーキ」など…
岐阜駅近くにある豪華モーニングの食べられるお店
他店でランチ予定前だったので、 モーニングセットをパン無しでお願いしました。 コーヒーを注文するとこれだけ付いて来ます。 (本当はもちろんこれに1/2サイズのトーストも。) そしてお代はコーヒー代のみの¥380 !!!! 真ん中のがプリンじゃなくて茶碗蒸しです。 これが食べたかったのです。 いいな~こんなモーニング。 茶碗蒸しの中にはコーンとちくわが入ってました♪ #岐阜モーニング
岐阜市、名鉄岐阜駅付近のそば屋さん
お昼のメニューは、厳選されていて、10品程です。冷たいそばから、ざるそばと、天ぷらから、盛り合わせを、頂きました。¥1,770でした。 天ぷらは、揚げたてを、その都度、提供してくれます。天種は、定番の海老、茄子のほか、パプリカ、ズッキーニ、さわら、鯛、利平栗、さつまいも等、8種類ぐらいで、予想外の品数でした。衣は薄く 、素材そのものの味が、楽しめます。 そばは、細目の十割で、コシがありました。ツユは、醤油味が、強めです。 カウンター席のみ、お蕎麦屋さんとしては、珍しいオープンキッチンです。 #蕎麦 #オープンキッチン
岐阜シティ・タワー43付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!