更新日:2023年03月19日
かた麺で、和風の鰹ダシが効いてるあっさりしたラーメン
岐阜で研修してから、ランチは、りきどうさんへ。 凄平麺。ほんとにすごい(笑) 美味しいけど、食べても食べても減らない気がしたわ(笑) 次は細い麺も食べたいなー
落ち着いた雰囲気の岐阜市の蕎麦の名店
凛とした空気の中、至極の蕎麦を手繰る ざる蕎麦を二枚でもらえば、 素材の香りが豊かに立ち上がる 二枚目の手碾きはそれがまた一層だ 岐阜に来たら絶対立ち寄りたかった名店 岐阜ランチ 出張の前乗り日に振休をもらって蕎麦巡り 岐阜駅からバスで向かい、停留所からさらに 数分歩いて訪問を熱望した店に辿り着いた 開店してすぐに訪問すると普通に一番客だ 靴を脱いでテーブルひとつとカウンター 4席程度のこじんまりとした空間に通される 一輪挿しが置かれたカウンター席に 腰をおろしてメニューを眺め、 <恵比寿ビール(小瓶)・500円>を通す 風情のある空間にエビスがハマるな <卵巻き・900円>ももらうとこれが絶品 やさしい自然な甘みにホッと癒される 辛味大根の爽やかさをのせるのもいい 日本酒や他の酒肴も堪能したいところだが もう1軒行きたい店があるので早速、蕎麦へ <ざる蕎麦(二枚)・1,650円>を 二枚目は、手碾きでお願いした 運ばれてきた一枚目に鼻を寄せれば ナッツの様な香りが豊かに立つ コシの強い蕎麦にはザラッとした舌触りと モチっとした歯応えがある 軽く咀嚼すると十割らしい自然な甘みが
シンプルな醤油ラーメンが人気、1917年創業の老舗中華そば屋さん
お昼をだいぶ過ぎた時間だったので、待たずに入れました。 メニューは中華そば400円、ワンタン400円のみ。 単品が格安なのと、どちらも食べたかったで両方注文。 しばらくしてまずは中華そばが着丼。 小降りな器になみなみと注がれたスープにチャーシュー、かまぼこ、ネギのシンプルな中華そば。 スープをひと口すすると、お、これは日本そばのスープみたい(*´ω`*) これに柔らかいつるつる麺がいい感じで合ってます。 なかなかいい感じです。 食べ進めているとワンタンが着丼。 こちらは少し薄めのスープにツルツル光沢のあるワンタンがどっさり(о´∀`о) ひと口食べると、、美味しい~(*^¬^*) ツルツルで喉ごしよくあっという間に吸い込まれていきます。 もっと味わいたいのに、喉ごしよすぎてすぐに口の中を通過してしまい呑み込んでしまわないように苦労しました。 どちらも美味しい~(о´∀`о) さすが大正から今まで続けてこられているだけの事はありますね~(*^▽^*) 老舗の奥深さを感じました。 美味しかった~(о´∀`о) #岐阜の老舗人気中華そば
担々麺日本一!の呼び声が高い、有名中華料理店
今回はランチに伺いました。(結構なお値段ですが予約で満席でした。) 名物は坦々麺!甘辛さがちょうど良い塩梅で美味しかったです。他の料理も一品一品が丁寧に作られており、素直に美味しいと思えるものでした。 値段相応の価値があるお店だと思います。土日はコースのみのようですが、平日は坦々麺のランチがリーズナブルに頂けるようです。
岐阜市、名鉄岐阜駅付近のそば屋さん
お昼のメニューは、厳選されていて、10品程です。冷たいそばから、ざるそばと、天ぷらから、盛り合わせを、頂きました。¥1,770でした。 天ぷらは、揚げたてを、その都度、提供してくれます。天種は、定番の海老、茄子のほか、パプリカ、ズッキーニ、さわら、鯛、利平栗、さつまいも等、8種類ぐらいで、予想外の品数でした。衣は薄く 、素材そのものの味が、楽しめます。 そばは、細目の十割で、コシがありました。ツユは、醤油味が、強めです。 カウンター席のみ、お蕎麦屋さんとしては、珍しいオープンキッチンです。 #蕎麦 #オープンキッチン
美味しいパンやキッシュが食べれるお店
【モーニング名店】 妻の希望でパン屋巡り 岐阜市の人気店のようです 奥にイートインスペース有り サンドイッチ、キッシュなど豊富でした ランチ後訪問のため 食パンなどを購入 美味しかったようです 次の機会にはイートインで モーニングを楽しみたいです
岐阜を代表するステーキの老舗名店
岐阜が誇る素敵な老舗・名店☆*。 《岐阜市と言えばコチラは外せない! 1度は行きたいと誰もが憧れるお店》 1966年創業 個室、目の前で調理していただく 鉄板焼きステーキが愛され…
古民家、蔵を改装したカフェ♪
岐阜に行った際、ランチをどうするかで友人と考え、伺わせていただきました。 お店自体の雰囲気は言うまでもないのですが、この辺り一帯の統一され整備された景観が何とも素敵です。統一され、銀行がもはや看板がなければ銀行とも解らないほどのこの空間で、こちらのお店を探し当てる目印は郵便ポストだそうです。実際郵便ポストを探しているとこちらのお店は容易にみつけられました。 店内に入るとまずは物販コーナー的なスペースがあり、奥へと進んでいけます。歩を進めると一度建て屋から出て、蔵のような建物が。蔵の中がカフェなんですね。僕らは1階の席に通されましたが2階もあるようです。 自分はせっかくの岐阜なので、鮎を使ったお粥を注文。 友人はカレー。お粥はヘルシーで美味しかったですが、カレーの注文が配膳される度にスパイスの香りが鼻先をくすぐっていき、完全に胃袋を鷲掴みにされてしまっていたので、次回はこちらを注文したいと思います。 それから客足も落ち着いたようなので、ケーキとドリンクをそれぞれ注文し、ゆったりと過ごさせてもらいました。 『少し遅めのランチ』、『雨の日』。
熟成飛騨牛のステーキを食べられる、お洒落なステーキハウス
シャインマスカット付いて幸せ~♪ ●アイスコーヒー 豪華なランチコースをおさらいです。 飛騨牛なので、お昼から1万円でもお値打ちだと思います。 また、誰かのお金で来よう!! (( ゚∀゚)ウハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
【岐阜メモリアルセンターより徒歩1分】白ごまと黒ごまを使ったヘルシーイタリアン
healthyCafeの白ごまと黒ごまのランチです。 前菜、ごまが練り込まれた生パスタ、デザート、ドリンクがついて@1680ですが、ホットペッパーでクーポン有り。@1380税別で頂きました。 前菜7種ありますがどれも美味しいです。 中でも鶏肉グリル、とっても美味しい! 1人前食べたくなります。 アボカドと生ハムのクリームパスタorトマト味噌和風ボロネーゼから選びました。 クリームパスタは、味が薄くて残念…(´・-・` ) 和風パスタはしっかりしたお味で美味です! デザート3種シフォンケーキにムース、ごまプリンかな?どれも美味しい! 今日も美味しくいただきました(^^♪
ゆったりとした時が流れる珈琲店
ランチ後の美味しい コーヒーを飲みにやって 来ました。 入って正面にカウンター、 右側に2名席ばかりの客席 奥には焙煎機が見えます。 注文したのは 6つあるスイーツの中から アールグレイのチーズケーキ そして 本日コーヒーの ブラジルニブラ。 ブラジルニブラは、 ビターチョコのようなコク かありながら非常に円やか で飲みやすいコーヒー。 あっという間に飲み干して しまいます。 一緒に注文した アールグレイのチーズケーキ 下のタルト生地がサックサク でアールグレイのかおりと 風味か素晴らしい。 意外にコーヒーと合います。 さすがコーヒー専門店、 コーヒーの種類も多く、 コーヒー好きにはたまらない お店でした。 ごちそうさまでした♪♪♪♪ #コーヒー好きのためのコーヒー専門店
冷やしたぬきそばがとくに人気。岐阜で知らない人はいないお蕎麦やさん
残暑厳しいお昼は、冷やしたぬきWで満足
亀のいわお君がお出迎え。岐阜の有名店、バリ風リゾートカフェ
岐阜城に行った後ランチしました。ランチセットはメインの他にデリや野菜スープ、ドリンクまでついてボリューム満点でした。これで1000円はお得感あります。チョコチーズケーキは濃厚でビターな大人の味^ ^ パフェはヘーゼルナッツアイスとキャラメルソースとバナナがマッチしてて美味しすぎてずっと食べていたい位でした! #落ち着く雰囲気 #ボリューム満点
和牛の美味しい部位をお腹いっぱい食べられる美味しい焼肉屋さん
最初は1500円前後のランチにしようと思いつつ、3000円の馬喰ランチへ・・÷ これが、大成功(^O^) 量もたっぷりすぎて、お腹いっぱい、お肉も下手に飛騨地方で食べるより絶対美味しく安い!! しかも、店内はちょっとオシャレー オススメっす!
岐阜市長良にある本格ナポリピッツァとエスプレッソのイタリアンカフェ
日曜日ランチ、私の誕生日で友達が予約してくれました サラダ、ビザ(7.8種類あったと思います)を選んで、デザートと飲み物付きです。 肝心のビザの写真を撮り忘れましたが… 3種頼んで、とても美味しかったです。 生地はモチモチ、チーズは濃厚(1枚はチーズたっぷりビザでした)。 今日も美味しく頂きました( ˙꒳˙ )✨
どれも丁寧につくられた、爽やかな味わいの四川料理
ランチで私はエビ春巻とエビマヨランチ。友達は黒酢酢豚。単品で四川水餃子も食べましたよ。 水餃子はエビも入っていて美味しかったです。辛くはなかったですが。 実は私は春巻が苦手なんですが、あっさりしていて美味しかったです。エビマヨも美味しかったですが友達から少しもらった黒酢酢豚が柔らかくて美味しかった❗デザートのゴマ団子もあっさりで(^-^) 次回は違うのを食べてみたいです。 #岐阜#中華
雰囲気のいい古い家屋のような、日本そばの名店
岐阜の蕎麦屋の名店と言われているお店です。 ずいぶん昔に来たことがありますが、何か感じが違うので聞いたら、お店の場所が少し移動していました。 昼時でしたが、お客様は多く年配の方やグループでの来店が多い…
コクと辛さが絶妙な「弾々麺」が人気のラーメン店
周りに昼飯を食べれそうなところがあまりなく、フッと入った店。弾々麺を食べる。担々麺のような感じ。旨い。
太めの麺がつるつるで美味しい、岐阜のラーメン屋
ランチは無料のライスで、チャーシューガッツリ食べました(o^^o) 満足満足(*≧∀≦*)
鮎好きには堪らない!鮎づくしのお店
【岐阜を代表する絶品鮎ラーメン】 先日、所属する団体の全国大会が岐阜であった際のお昼にこちらへ。 前々からリサーチしていて、目を付けていた処です。 お昼時を少し過ぎてましたが、少し待ちがあり、人気店なのだと伺わせますね。 しかもこのお店以外に飲食店が立ち並んでいるわけでもなく、この立地で凄いです。 鮎ラーメンランチにしました。 初めて食べる鮎ラーメン、アユ塩などもこだわられてる立て札を見て期待が高まります。 出てきました、ビジュアル◎透き通ったスープに開きの鮎が泳いでます。 一口すすり、うん美味い。 鮎の旨味と塩味が効いてます。 個人的にはちょっと塩気が強いかな? 麺は細麺よりもちょい太め、存在感がありますね。 鮎自体も美味しいですが、やはり塩漬けの関係上塩気が強い。 もう少し塩を落とす事ができればより良いかなと思いました。 最後はスープにご飯を入れて雑炊風にしていただきました。 これまた美味い。 また機会があれば来たいですね。 ご馳走様でした。
岐阜都ホテル付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!