更新日:2023年05月27日
かた麺で、和風の鰹ダシが効いてるあっさりしたラーメン
ランチで、訪問。 チャーシュー焙煎小麦2色つけ麺をいただきました。もちろん味玉トッピングです! 美味しくいただきました!
落ち着いた雰囲気の岐阜市の蕎麦の名店
お昼頃到着したら既に行列が。流石ミシュラン一つ星。 なんだかんだ1時間待ってようやく着席。 古民家を改装したのかなと思わせる落ち着いた店内。食べる前からワクワクさせてくれます。 二枚盛りにして二枚目は手碾きそばにしたかったのですが既に完売。二枚盛りは諦め普通のざるそばに。 十割そばはくら富さん以来。まずは蕎麦だけで食べ、その後はワサビを付けて食べ、最後はつゆを付けて食べる。 流石に美味しい。量は少なめですが一つ星の味を堪能させていただきました。
シンプルな醤油ラーメンが人気、1917年創業の老舗中華そば屋さん
岐阜市【懐かしい優しい味、食べても食べてもワンタンのマトリョーシカ♡みたい】 最近の土曜日恒例ランチは…ラーメン率高し(笑) 本日は、こちらに参りました(⌒▽⌒) 11時オープンなので、10:50には到着しましたが… もう店内には人がたくさん着席中! まだ暖簾も出てないのに… 待ち1番目 並んですぐ、私たちの後にも行列が… すごい人気ですね! 一巡目のお客さんが食べ終わるのをしばらく待って、席に着きました(^^) 私はワンタン、相方は中華そばを注文!どちらも600円(税込) ヤバいくらいそそいであるスープが銀のトレイに、こぼれこぼれ運ばれて参ります(≧∇≦)置かれたワンタンのスープ、こぼれてます!←そのくらい、並々のスープです( ·ᴥ· ) でも、ワンタンが置かれた木のテーブルがスープを吸ってるようで、気にならない٩(*´꒳`*)۶ ⚠️ワンタンは、ワンタン麺ではなくワンタンです! 私は、Rettyでフォローさせて頂いている、大好きなKIMIEさん\♥︎/の投稿を拝見して行ったので、驚きはなかったけど、ワンタンに肉は、ほぼ入ってない!
担々麺日本一!の呼び声が高い、有名中華料理店
ミシュラン一つ星 SHOWチャンネル全国ランチランキング第1位 岐阜県中華人気ランキング第1位 食べログ4.14 2021百名店 2022ブロンズ 父親は全国中華人気ランキング第3位のフルタ 次男は人気フレンチCHIUnE サラブレッドの血統だが長男の古田貴達氏が父の銀座移転後を任され人気を博している。 私は普段から東京に住んでいるがフルタと開花亭を比べてみて正直遜色無いと思う。フルタで100000円の食事をするなら岐阜に旅行がてらに開花亭で食事しても往復とホテル代、飲食代をかけてもお釣りが来るので幸せ度はこちらが高いのでは? 人柄も良く非常に美味しい中華で超オススメの一軒である♂️ この日のメニュー 1、ノドグロカラスミ天ぷら 2、キャビアビーフン 3、松葉蟹春巻き 4、金目鯛、海老芋甘酢ソース 5、フカヒレと菜花の上湯餡掛け 6、黒鮑肝ソース 7、イゴール蒸豚 8、 〆、蟹炒飯 〆、麻婆飯 〆、葱蕎麦 9、杏仁豆腐、凍頂烏龍茶シャーベット #開花亭#フルタ#チウネ#岐阜#中華#岐阜1位#ランチ日本1位
鶏節の旨味が効いたスープと半生チャーシューが人気の、あっさりラーメン店
日曜日13時、少しランチ時を外したが、コロナ対策の影響、席数を絞ってというのもあり、並びが数名ある。名を聞くラーメン屋さんという事で、少し脚を伸ばして、ここまで。 15分ほどして店内へ、混んでいる。土地柄か家族連れが多く、地元に愛されてる感、満載な雰囲気です。 初めてなので、看板、イロドリラーメンの特製(930円)の食券購入。 並、大盛が選べるので、大盛。平日だとライスも無料。 スープ とろっとした鶏のベーススープで、あっさりと濃厚の中間で、しっかりとしたコクと旨みがあり、程よいバランスです。 麺 北海道の小麦を使った自家製麺の身細の平たい麺。 トッピング チャーシュー(鶏、豚)、三つ葉、メンマ、味玉。チャーシュー、鶏はささみだと思いますが、しっかり仕事がしてあります。豚もローストビーフのような仕上がりで美味しい。 個人的には、湯切りのせいか、麺が少しスープと絡んでないかなぁと。大盛にすると、麺が絡まないお店が、まま、あります。でも、全体的には美味しい一杯でした。 次は、つけ麺をいただこうかと。
冷やしたぬきそばがとくに人気。岐阜で知らない人はいないお蕎麦やさん
お昼は久しぶりに更科さん。 季節的にも美味しくなってきた!
「最とび牛」を堪能できる落ち着いた雰囲気の飛騨牛の専門店
自家製豆腐は特製甘餡をかけていただくのが 馬喰のランチの特長 お店により器や盛り付けが少し違う いつもは県庁東店で1900円の炭火焼ランチを いただいているが この日は駅近の神田町で 奮発して3000円の馬喰ランチに! 違いは 飛騨牛握り・本日の牛タンが付くのと 肉の質がめちゃめちゃランクアップ! どれもめちゃめちゃ柔らかくて 美味しい炭火焼がいただけた やっぱり1900円のランチとは 肉質が違う! (1900円でも充分満足感あり) #飛騨牛炭火焼ランチ #個室でいただける #飛騨牛握り #最飛び牛 #飛騨牛A5等級 #馬喰一代 #1900円ランチ #岐阜の名店
美味しいパンやキッシュが食べれるお店
大量のパンが有名なランチを、前から楽しみにしていたのですが、休みにぶつかったりして今日初めて来店。パンはボリュームも質も十分。ラザニアもハイクォリティ。同行者のキッシュも美味。値段も手頃でいうことなしですが、若い女性がメインで密は避けられず、喋る方が多いのでそこは注意。コロナ禍がおさまったらまた来たいが、このクォリティなら混まないはずがないな。
岐阜を代表するステーキの老舗名店
岐阜が誇る素敵な老舗・名店☆*。 《岐阜市と言えばコチラは外せない! 1度は行きたいと誰もが憧れるお店》 1966年創業 個室、目の前で調理していただく 鉄板焼きステーキが愛され…
古民家、蔵を改装したカフェ♪
岐阜城に向かう前に川原町のカフェ( ・∇・) 店内はレトロ空間で竹久夢二の絵が飾ってあったり素敵❤︎ お茶だけじゃなくランチも食べれるし、岐阜城界隈に行く時にはオススメカフェです(^_-)
岐阜駅6分 日本が誇るブランド牛のみを厳選 熟成された極上お肉をご提供いたします
友達とのお誕生日月ランチ❤️ 5000円のコガネコースにしました。 めちゃくちゃ美味しかった❤️ シャトーブリアンが、1番すき笑 ネットで予約するときも、誕生日て書いたけど、行ってからも誕生日です、と、言いました笑 誕生日プレート嬉しい
熟成飛騨牛のステーキを食べられる、お洒落なステーキハウス
ガーデンサラダとパンだけのランチもあっていいんじゃないかなと思うぐらい満足できるお店。
こだわりを感じる自家製麺に無化調の出汁が美味しいラーメン屋
何年ぶりでしょうか?openした時は何度も通ってましたがなかなか行く機会がなくて行ってませんでした。 今日は久々に食べに来ましたが店長が1人でやっているみたいでした。 前は女性の方がいたのですが今回は1人で…
ゆったりとした時が流れる珈琲店
ランチ後の美味しい コーヒーを飲みにやって 来ました。 入って正面にカウンター、 右側に2名席ばかりの客席 奥には焙煎機が見えます。 注文したのは 6つあるスイーツの中から アールグレイのチーズケーキ そして 本日コーヒーの ブラジルニブラ。 ブラジルニブラは、 ビターチョコのようなコク かありながら非常に円やか で飲みやすいコーヒー。 あっという間に飲み干して しまいます。 一緒に注文した アールグレイのチーズケーキ 下のタルト生地がサックサク でアールグレイのかおりと 風味か素晴らしい。 意外にコーヒーと合います。 さすがコーヒー専門店、 コーヒーの種類も多く、 コーヒー好きにはたまらない お店でした。 ごちそうさまでした♪♪♪♪ #コーヒー好きのためのコーヒー専門店
名鉄岐阜駅から徒歩2分、お昼から営業している居酒屋
14時台のちょい呑み~!! 名鉄岐阜駅から2、3分! 名鉄岐阜駅利用なら地下の道を通ると時間短縮! 開放的な居酒屋さんで 外から中が見えます(*^^*) ★枝豆(290円) ★もつ煮込み(390円) ★ホームランとんテキ(480…
こだわりの豆を自家焙煎しているJAZZが流れる静かな喫茶店
リベンジシークレットカフェ巡り4軒目は落ち着いた雰囲気の『Cafe CARTON』さん(✿˘艸˘✿) お店に入った瞬間♪珈琲の良い香りと落とした照明❤低い位置にある明かり取りの窓もお洒落です(*´∀`) ストレートコーヒーも…
どの料理もとってもリーズナブルで美味しい居酒屋さん
こちらのお店は割烹ですがお昼は月曜日のみ営業されていてお昼のコースとちらし2種が用意されています。花ちらしと蟹ちらしでそれを今回頂きました。どちらにもあさりのお味噌汁がついています。花ちらしは色々な種類のネタが散りばめられていてまさに宝石箱の様な綺麗さです。蟹ちらしはほぐされた蟹の身がたっぷり敷かれそこへイクラが撒かれています。人気店かつ週一のランチ営業なのでなかなか入るのは難しいですが予約可能です。 #岐阜 #岐阜ランチ #ちらし #岐阜割烹
岐阜競輪場近く、メニューが豊富な昔ながらのとんかつ屋さん
味噌別皿と決めてましたが、本日のランチがヒレ二切れと海老フライ。 ではランチに変更。 引き戸を開け、いらっーしゃーい!!!! 恐ろしく元気はつらつとしたおばちゃん達の声。 検温。 36.5。 先客は3割程。初めて見るなこんな空席が目立っちゃうの。パーティションもしっかり完備。 おじちゃん達の集い。出張族のサラリーマン多いからねっ! お馴染みのメニュー拝見。全て50円アップ。 段々コスパが並に。 でも、旨いし。 おばちゃん、海老フライ2本でも出来るよ。と。 大丈夫です。ご飯は小で。注文。 ヒレカツを堪能し噛み締める為。 五分程で運ばれました。以前より提供が2分遅くなったかな。 急いでもいないので、ゆっくりしましょう。今までは忙しくもないのに忙しい働く男性と同じリズムで出ちゃうからね。 ご飯にキャベツを敷きます。ゴロンとした分厚いヒレを持ち上げ、味噌ダレをつけます。辛子を載せます。 ご飯に乗っけます。 いつもやってしまう自家製味噌カツ丼。 ご飯は至って普通なので、丼で。 齧り付く、カラッとラードで揚げた柔らかく分厚いヒレ! ウマーい。╰(*´︶`*)╯歯がいらない。
岐阜市、名鉄岐阜駅付近のそば屋さん
お昼のメニューは、厳選されていて、10品程です。冷たいそばから、ざるそばと、天ぷらから、盛り合わせを、頂きました。¥1,770でした。 天ぷらは、揚げたてを、その都度、提供してくれます。天種は、定番の海老、茄子のほか、パプリカ、ズッキーニ、さわら、鯛、利平栗、さつまいも等、8種類ぐらいで、予想外の品数でした。衣は薄く 、素材そのものの味が、楽しめます。 そばは、細目の十割で、コシがありました。ツユは、醤油味が、強めです。 カウンター席のみ、お蕎麦屋さんとしては、珍しいオープンキッチンです。 #蕎麦 #オープンキッチン
豆の購入可能、種類が多い珈琲専門店
メモリアルに子供を送迎。 待ってる時間、現在地検索して来てみました。 メニューが豊富ー。 豆の説明がいろいろ書いてあって、 悩んでしまいましたが、 喫茶コーナーでも飲めるって書いてあった中から、エチオピ…
岐阜公園付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!