スリランカ料理の後に歩いていたら、ドイツ洋菓子の看板が目に入る。 老舗感たっぷり。 エントリーだと思ったらエイトリィ。 甘党じゃーないのにー。 (●´ω`●) 吸い寄せられ入店。 店内は胡桃割り人形。 どっしりドイツ、焼き菓子、ケーキ。 焼き菓子名も現地のまま。 日本人向けにアレンジしてない事がうかがえます。 もう素敵。( ´ ▽ ` ) 甘党ではなくても甘系の良いジャンルがあり、 ドイツ、スイスの食べ応えの密集率ケーキ。 が好き。 店内のそこはブリュッヘン。♪( ´▽`)行った事ないけど。 奥さんに質問。 創立50年。老舗!! 今の場所に移転したり、ホテル、百貨店、結婚式場に卸してたり、カフェもしてたのだけどー。 歳も歳で細々と。 とても気さくな奥さん。 名前は聞いた事あるけど、なんせ甘党でもなく、近所でもなく。、 最近の新しいパティスリーの情報は入るのですが、 申し訳ない。 知らんかった。 パティシエ旦那さんは60年前18歳にしてドイツ、スイス、ロンドンと、修行に渡る。 伝統菓子を岐阜に伝えた1人者と言っても過言ではない! 日本風ではない本場の東欧、ドイツ菓子岐阜老舗名店!! 知らなかった事に恥ずかしい。 横浜、胡桃っ子が真似たヌストルテ。 スイス、エルガティン地方のキャラメルと胡桃の焼き菓子。 本場はそんなに甘くはないらしい。現地お伝えのザッハトルテはオススメと。 ザッハトルテ! 甘さの塊!!と思ってましたが、繊細な音楽家の国には無くてはならない気がする。 もう少し甘党を走り始めたら購入しよう。 金曜日から脳細胞が追いつかないカタカナの出現が、多いような気がします。 数々の手作り本場ドイツの焼き菓子。 3点購入。 コスパもこんなに良くていいのですか? その味は涙が出るほど美味しい…。 日本人が極めた確たる技術と熟練のドイツ菓子。 日本特有の流行りより守り継がれた伝統文化の重さを改めて感じる。 異国の伝統を愛し、伝授していただける事に感謝の1週間。 発見と良いお店の巡りで幸せ。ヽ(´▽`)/ 今は夏はお店を閉めて秋のりんごから栗、シュートレンでと。 やはり栗楽しみ。
Mai Hosodaさんの行ったお店
-
ERICK SOUTH 八重洲店
京橋駅 / カレー
- ~2000円
- ~5000円
-
菜香新館
元町・中華街駅 / 広東料理
- ~5000円
- ~20000円
-
札幌ドミニカ 京橋銀座店
銀座一丁目駅 / スープカレー
- ~1000円
- ~2000円
-
ラ ココリコ 上野店
上野駅 / ビストロ
- ~2000円
- ~5000円
-
金のイタリアン
池袋駅 / イタリア料理
- ~1000円
- ~4000円
-
晴々飯店
上野駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~2000円
-
ザ ソウドウ ヒガシヤマ キョウト
祇園四条駅 / イタリア料理
- ~5000円
- ~10000円
-
萬珍樓 點心舗
日本大通り駅 / 飲茶・点心
- ~2000円
- ~5000円
-
Bagel&cafe CROCE
奥町駅 / カフェ
- ~1000円
- ~1000円
-
チャントーヤ ココナッツカリー
淡路町駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
サイアム オーキッド 八重洲地下街店
京橋駅 / タイ料理
- ~1000円
- ~3000円
-
ザ・コーナーハンバーガーアンドサルー…
国際センター駅 / ハンバーガー
- ~2000円
- ~3000円
-
CroatiaRestaurant Dobro
京橋駅 / 洋食
- ~2000円
- ~10000円
-
ベトナム料理 コムゴン 京都店
烏丸駅 / ベトナム料理
- ~2000円
- ~4000円
-
一心 金子
飯田橋駅 / 天丼
- ~2000円
- ~8000円
-
横浜瀬里奈ステーキドーム
馬車道駅 / 鉄板焼き
- ~2000円
- ~30000円
-
La Peche
上前津駅 / フランス料理
- ~2000円
- ~5000円
-
Pain des Philosophes
神楽坂駅 / パン屋
- ~1000円
- 営業時間外
-
イノーヴェ
新栄町駅 / フランス料理
- ~2000円
- ~6000円
-
バンコク屋台料理 スクンビット・ソイ…
日本橋駅 / タイ料理
- ~1000円
- ~6000円