更新日:2024年09月29日
素敵な雰囲気のお店
犬の散歩途中、久しぶりに寄ってみた。 晩ご飯までの小腹を満たす蒸しパンは最高ですね。
朝カフェもやってる!パスタとフレンチトーストがおいしいカフェ☆
何年か前、夜にチーズフォンデュセットを食べに行った時ガラ空きで普通っていうイメージたった。ひさかたぶりに行ってみた。前菜にグリーンカレーにフリードリンクで1300円ほどだった。店内も可愛らしい感じになっていてカレーが美味しくて幸せ❣️ 他にもメインが5種類ぐらいあり。 #グリーンカレー美味しい #店内可愛らしい
スタミナをつけたい時にオススメ、岐阜県各務原で行列のできるラーメン屋
ラーメン四万十さんにランチで初訪問、辛旨なベトコンラーメンをガッツリ美味しく頂きました^O^ ニンニク、もやし、旨み、辛さ、ボリュームたっぷり、ガッツリなベトコンラーメンで大満足でした^O^ 特製塩 950円 辛さ+1(30円)で980円 半端ない発汗量で、ハンカチ1枚では到底追い付きませんでした^O^ ご馳走様でした(^O^) #人気店です #+1で結構辛い #もやしたっぷり #ニンニクごろごろ #ベストコンディション #ベトコンラーメン #paypay使えます #提供早いです #パンチあり
14:00までモーニングをやっている果物屋さんさんが営む喫茶店
岐阜県各務原市【前から飲みたかった生メロンジュース!最高♡】 前々からずーと行きたかったけど、行かずじまいだったこちらのモーニング! 仲良しのMちゃんと行ってきました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈) 生メロンジュース780円(税込) トースト1/2、コーヒーゼリー、リンゴ、柿、ミカン、バナナのプレート付きでこのお値段(๑•̀ᴗ- )✩ メロンも甘くて、満足(*´艸`) ただ、メロンの実と氷がストローに詰まってなかなか飲めないので、もう少し太いストローだといいかも(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈) それにしても、これは、嬉しいモーニングです(❤︎´艸`) 【オススメ度】★★★★☆ 【コスパ】★★★★★ 【サービス&居心地】★★★★☆
巨大なパフェが人気で広くてゆったりくつろげるカフェ・スイーツのお店
酒は皆無、美味しいのに残念だったkids男子とジィジとの春休みランチ。 カフェ。です。(о´∀`о 最近、キャフェ続き。w オムラー男らの要望。 キャッツカフェは何十年ぶりだろう。(●´ω`●) 名物デカパフェ。パフェ好き、ランチ、夜カフェと 東海3県でファミレスのスカイラークじゃなくて、イケてるカフェと言えば、キャッツカフェでした。 今は大分衰退し、今は岐阜でここだけ? イオン横なので、流行ってるイメージ。 kids男子。 猫ちゃんいるの?❤️ いねえよーん。ヽ(´▽`)/ 猫好きだけど猫アレルギーのkids男子。 残念がる。 11時過ぎ、大箱な店内には先客3組。 ゆったり出来、話し込める造り。 kids男子とジィジ。勿論 クラッシックオムライス。 935円。 私。 月代わり曜日事違うランチは、木曜日より、火曜、土曜、日曜が良かったなー。 なので、 塩ザーサイのせ鶏の竜田揚げ。一六穀米選択。 これは良いね! 1100円。 味噌汁とドリンクはフリーとの説明。 ワカメごっそりkids男子と取ります。w 意外な事に美味。 出汁が旨い。 豆腐と思ったら、厚揚げ。 厚揚げの味噌汁って美味しいだね。 待つ。 全然来ない。 味噌汁お代わり。 3杯目を取りに行こうとするkids男子を制する。 待つ。 遅くて死にそうと言うkids男子にジィジ、死ねー!と。 ジィジ、最近荒れてるね。(-_-) 髪の毛も散り始めてる。 やっと来た…。 40分経過。 2組目の注文で、遅過ぎる。 鰻だったら許される提供時間。 キッチン人手不足か、仕込みしてないのか。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 来るさま、美味しいオムライスらしくがっつくkids男子とジィジ。 激しすぎてジィジオムライスの塊を床に落とす。 え〜と言うkids男子も味噌汁こぼす。 下味ついた鶏の竜田揚げもカラッとジューシー。 たっぷりの塩ザーサイも竜田揚げに合う! 普通に旨!! 一六穀米の炊き方、ほうれん草ナムル、パセリポテトサラダと全て良い感じ。(o^^o) なのに、遅かった。ので星2つ。 遅過ぎ投稿が2件程あったので是非、改善して欲しい。
名物ベトコンラーメンは一度食べたら忘れられないリピーター多しのお店
今日は「国士無双」650円也。 ベトコンの五目ラーメンって感じです。ベトコンにたった50円プラスで食べられるので、さらにコスパ最強です。
本場仕込みの料理とワインが味わえる各務原の隠れ家的イタリアンの店
無性にラマンカに行きたくなり、ランチに。相変わらず、料理もひとつひとつ手が込んでいて美味しいです。平麺のヒレ肉のパスタ、すごく美味しかったです。出てくる料理にハズレなし!また近々伺います。
分煙されているので安心の美味しい喫茶店
毎回お店を通る度に混みあっているお店です。たまたま用事があって立ち寄って見ました。モーニングがあり小倉トーストにしました。パンがふわふわしていてとても美味しかったです
ピリ辛でたっぷり野菜炒めが乗った地獄ラーメンが人気の中国料理店
岐阜県各務原市【町中華って、やっぱりいいわぁ~♡】 念願の、初誠龍! 実は私、小学校の頃から、ジャッキー・チェンが大好き♡子供が出来て男の子だったら、名前は絶対『成龍』にする!と決めてました(*´︶`*) 四半世紀ほど前、岐阜に引越してきて、こちらのお店を見て…『あっ!ダメだ!子供が出来ても、成龍とは名付けられない…』と(笑) 今では懐かしい思い出です(⌒▽⌒) その時から、行ってみたかったのですが、行かずじまいで、やっと来店(≧∇≦) 私はBランチ(チャーハン+餃子〈5個〉)730円 相方はAランチ(チャーハン+ラーメン+餃子〈3個〉+唐揚げ〈2個〉)840円をオーダー ※他の組み合わせも出来るので、写真にupしたランチメニューを参考にしてみてくださいね チャーハンが好きなのに作るのは下手な私は、町中華のチャーハンが大好き(❤︎´艸`) こちらのチャーハンも、パラパラで、美味しかったです(*´︶`*) 餃子はアツアツ(^^)パンチがきいていて、手作り感があって、ウマウマでした(*´³`*)♥︎ 相方は昔、行ったことがあるらしく、ボリューミーだよ!って言ってたので、Bランチにしましたが、確かにAランチは、ボリューミー!!女の子は食べきれないかも( ·ᴥ· ) 今回はBランチにして正解だったなと思ったけど、欲張りな私は、110円の差でラーメンと唐揚げが付いてくる!(餃子はBランチより2個少ない)となると、Aランチの方が絶対お得だわ!と思いましたΣ(º ロ º๑)(笑) 今回は食べてませんが、唐揚げランチが500円! 今どきワンコインランチって、凄い! 頑張ってるなぁ~、町中華!! また行きたいです(๑•̀ᴗ- )✩ ご馳走様でした٩(*´꒳`*)۶
美味しいです⭐️ パスタも、量が多くて食べきれないかと思ってたけど、美味しいので、食べれてしまいました。 デザートも美味しいし❤️ 1500円のBランチ、大満足です
各務原キムチと豚肉を加え出来上がった、豚キムチカレーうどんが自慢の逸品
仕事で各務ヶ原まで来たんで昼ご飯は萬歩軒へ♪ 「名物!台湾カレーうどん(激辛‼︎)」(830円)の大盛(+150円)とライス(100円)を注文♪ 12時過ぎに入店したんで駐車場はギリ1台、席はほぼ満席状態でしたが、なんとか入口付近の大テーブルに座れました。 人気店なんですね! そんなこんなで10分弱で着丼。早いです。 大盛の丼でかいです☆ まずはスープを一口。 スープはカレースパイスと出汁が効いてて美味しい☆ さらに台湾ミンチが辛さと旨味を加えてくれてます☆ 麺は適度にコシがあり、つるつるしていて、また美味しい☆ 激辛との事ですが、激辛党のオイラ的にはピリ辛くらいかな。辛いのが苦手な人は注意かも。 あれよあれよとスープまで完食してお腹いっぱい。 店員さんの無愛想ぶりを差し引いても、また明日来ても良いと思える美味しさでした♪ ごちそうさまでした! #メニューが豊富 #各務原キムチメニュー有り #地元の人気店
寒い季節に最高、身も心も温まる韓国料理店
안녕하세요 ( ´ ▽ ` ) 肌寒いので参鶏湯でも。 久しぶりのシジャンです! いつも開店前から待ちの列が凄いのですが、今日は比較的空いてる。 いつもグランドメニューから半参鶏湯を注文してましたが、見やすく参鶏湯メニュー。 オカンはスンデュブばかりなので石焼きピビンバとハーフスンデュブセット。 グツグツと澄んだ参鶏湯着。 黒胡麻塩を振り、棗に柔らかいトロトロ骨付き鶏胸。 肉は骨付きに限ります。旨味の部分、骨と肉の間。 あったまるねぇ。 暴飲の胃に優しいねぇ。 滋養。 そして乾燥の時期は摂取コラーゲン!! プルプルお肌になあれ。 本格的な慈悲深い参鶏湯ではないけれど、それなりに美味しい^_^。 オカンの石焼きピビンバのごま油とコチュジャンのおこげの匂いが堪らんね。 どれを食べても日本人に合う韓国料理チェーン店。
コースがお得、安くて美味しく種類が豊富地元でも有名な和食のお店
さくら小町さんでランチです。 仕出し弁当もやっていて、創作料理でもてなすお店。 先に出てきた鴨のスモークバルサミコソースや生春巻きにかかってるニンニク風味のソースも絶品、サラダはじゃがいもの細切りを揚げたものも乗っていて美味しい。 メインはブリの照り焼きで上品な焼き加減。 本当に味付けも斬新なランチで美味しかった!
各務ヶ原、鵜沼宿駅付近のうどんのお店
今日の岐阜県は各務原市の外気温は17度。 ポカポカ陽気。 もうスタッドレスタイヤ替えてもいいんちゃう? 暑かったので、ざる蕎麦を食べようとサガミさんへ。 で、注文したのは。。 天ぷら味噌煮込みランチ 1,490円。 暑くても熱々の味噌煮込みが食べたくなる性分。 甘過ぎず辛過ぎない味噌スープに、硬めのうどん。 暖かいとはいえ、まだ味噌煮込みシーズンですね。
後味あっさり余韻はしっかり、背油のコクを絶妙に仕上げたラーメン屋さん
夜ご飯です。 チャーハンとラーメンが食べたくて一刻堂です。 餃子も付けちゃいました 食べ過ぎー #シルバーウィークキャンペーン
ランチが女性から大人気。料理も美味しい、コーヒー専門店
初来店です。 少し時間が空いたので会社の近くの喫茶店を探した所、葡萄や蔵ぶさんを見つけて行きました。 アイスコーヒーを頼んでトーストを食べてと思ったらモーニングものパンは厚肉でサラダ、スクラブルエッグ、フルーツが付いて大変お得です。 パンもサクサクフワフワで美味しいですね。 今度はランチに行ってみたいですね。
スイートポテトパンが絶品、広いイートインスペースがあるパン屋さん
近くのパン屋さんへ、はじめて行ってみました!パンの種類がいっぱいで、どれもおいしそう♡迷って迷って、選ぶのに時間がいりました(*゚∀゚*)おいしくて、また行っていろんなパンを楽しみたいって思いました(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
薪窯を自在に操り 旨味を引き出した料理の数々は 驚きの味わい
今日は香り高き岐阜県産小麦を使った独特な生地の窯焼きピザ。 車で5分。(*´∀`)♪ 極近隣。 オープンしたての頃にパスタランチに来て以来です。 どうやらピザが美味しいらしいとの情報。 ピザ好きの旦那と予約にて11時半到着。 店先の駐車場は何とか一台停めれました。 元気が良くとても愛想の良いシェフと若いバイトの子2人体制。 さりげなくJAZZが流れ、2階は女子会で盛り上がる声。 一階は4人掛けテーブル2つにカウンター5席。 カウンターに通されランチメニューの前菜、パン、選べるピザかパスタ1500円。 勿論、ピザ。ヽ(^o^) 前回は極細ボンゴレビアンコにしたな。 外せない、マルゲリータとスカモルツァとズッキーニ、玉葱のピザ選択。 と我が乾燥気味の喉に生ビーでボンジョルノ(o^^o) 昨日の夜もしこたま飲んだが、ピザにはコーラではなくビールだね。 内容の説明は無かったけど、前菜盛り合わせ。 フレッシュサラダに菊芋煮、鶏肉のマリネ、ミートペンネ、イタリアンオムレツ。 菊芋が何か分からず、バイトの女の子に尋ねると茄子? シェフが菊芋です! 牛蒡のような苦味が旨い。 旦那はペンネの味付けがとてもいいと言っています。 濃厚ピザの前の優しい味付けが丁度良い。 バゲットはもっちり。 タイミング良くピザ登場。 旦那とシェアします。 香り良き燻製モッツァレラはさっぱりとして胃に負担がない。 そこにズッキーニと玉葱の甘味が加わり美味! ビールに合う大人のピザ。 ここにアンチョビがあると素晴らしいアクセントと思われる。 マルゲリータも程よい酸味のトマトペースト。爽やかであります。 そして!!このピザ生地。 オオー!半端なくモッチモチ。(≧∀≦) 今迄にない生地です。 米粉を使ったかのようなモッチモチ感。 その分食べ応えが充分あり、カリッと焼けた縁の弾力もまた凄まじい。 低温長期発酵の生地とありますが、発酵でこんなに生地が変わるのか。 店内は満席。 とても感じの良いシェフとスタッフさん。 ベーグルやもっちりナンが好きな方には堪らんピザ。 ランチは去年11から土日祝のみとなったようです。週末のお得なイタリアンランチ。
パティシエが作るタルトケーキと洋食和食が楽しめるランチ・夜カフェで人気のカフェ
久々に行ったら 前とちょっと変わってました
マルシェをイメージした新しいスタイルのカフェ
こちらでいただきましたのはソフトクリームの福岡あまおうです。 岐阜のいちごではありませんがとても美味しかったですね〜(๑>◡<๑)
各務原 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!