更新日:2025年02月15日
順番待ちで外に行列ができるほど人気のパン屋さん
やっぱりミルクフランス美味しいです(((o(*゚▽゚*)o))) デニッシュ系が多かったけど違うのばっか選んじゃった♪(´ε` )
ケーキ、和菓子、イートインに分かれた店内。栗きんとん、モンブランが人気
写真撮り忘れ。 近くに来たのでよって行きました。 ちょうど栗の季節にもなってきたし(*゚ー゚*) 駐車場いっぱいで タイミング次第で入れ、 店内いっぱい。常にお会計の列があり、 出入り口も人の出入りがずっとだった… 週末です。 美味しそうな 栗いち 買ってみました!! 朴葉の葉っぱで包んであります。 これおいしーー♪ うちに帰ってみんなで切り分け食べましたが 栗きんとんより好きかも… とみんながなりました笑 まわりの餡と中の栗が合う〜 かたさも、ねっとり感もバランスが良く、 たしかに少し朴葉の香り…この香りも合う… 岐阜といえば朴葉、有名なので この商品おすすめです! 他、栗プリンや小さい栗羊羹食べましたが やっぱり栗率高い詰まっているものの方が美味しいく感じるな〜と思いました(^-^; ちなみに! ここイートインスペースはありません。 近くの咲久舎店?の方にあります。同じ可児なので間違って投稿してる人多い… モンブランイートインするつもりがここではできませんでした。゚(ノ∀`)゚。
可児でお茶をするならここに決まり、高台にあるおしゃれなカフェ
小高い場所にある「樹の南」さんʘ‿ʘ モーニングのみで、他の時間はドリンクのみの提供です。 ホットコーヒー¥500 美味しい珈琲が飲めそうな場所を求めて。 モーニングタイムだと活気がありそうですが今は11:50頃。 窓側に腰掛けて珈琲をいただきました。 お庭のお手入れされていて、あじさいやバラも咲いていました。 店内は、ドライフラワーやリースも飾られていました。 #落ち着く雰囲気 #モーニング #駐車場あり
里芋コロッケが絶品、種類豊富な地産の食材が頂ける道の駅内にあるお店
リンゴを感じられるジェラート。 使っているリンゴはグラニースミス、アップルパイに使われることが多い。輸入のイメージが強かったけど、国内でも栽培していたことにびっくり。国産のアップルパイにあうリンゴといえば紅玉ぐらいだった。そんなグラニースミスをジェラートに、他のリンゴのように甘いって感じではなく、酸味が先行、でも甘味も感じる。道の駅だと思ってだけど、本格的な美味しいジェラートだった。 この道の駅に来ると頼みたくなってしまう。
可児 食べ歩きのグルメ・レストラン情報をチェック!