更新日:2020年07月20日
菜園で穫れたさしい洋風料理が楽しめる落ち着いた雰囲気の隠れ家的なカフェ
ナビで検索して行ったんですが、駐車場はすぐ見つかるけど、お店何処? お店は見つかったけど、今度はお店まで行く道がわからない? やっと見つけたけど、なんとなく入りにくい雰囲気の扉、注文の多い料理店を想像してしまう様な不気味な感じ… 入り口のドアを開けるとえっ事務所?と、この店大丈夫と心配しているとオーナーらしき人が登場したので思わず「お店ですか?」と聞いてしまった… 案内も看板もそんなに主張しないし。 オーナーが一人で切り盛りしているので、お客さんいっぱいになったら対応しきれないだろうと想像する。 わたし達は、一番で入店したのでそんなに待たされなかったけど、3組目からの料理提供は格段に落ちてたような気がする。 オーナーに、看板少ないですね。道に迷ってしまってと問いかけたらそうなんですねーと少し笑いながら対応されました。多分儲けをそこまで考えていないような人なのかな‼️やっぱりたくさんお客さんにこられても…という感じでした。 口数は少ないけど、いい感じのオーナーでした。 民家をリノベーションしたお店は、外観も店内も元民家だったんだろうなと思える感じで、この感じが居心地がいいかもでした。 メニューは、7月の盛り合わせ料理のみ@1300円 それに+250円でソフトドリンク +550円でデザートとソフトドリンク 北あかりのビシソワーズ 粒々の食感があります レーズンパン 盛り合わせ料理 グリーンサラダ ドレッシングもやさしい チーズパテ めっちゃ濃厚 国産鶏胸肉の茹でハム しっとりハム 茄子のバーニャカウダ インゲンのナッツソースがけ きゅうりとゴーヤのマリネ ゴーヤはそんなに 苦くない 飲み物 ホットコーヒー 台湾高山茶(ホットのみ)烏龍茶みたい デザート チョコレートとナッツのケーキ メイプルシュガーのパンナコッタ お店の外に畑が広がっているので、野菜は自前で作ってるし、化学調味料等は使わず素材の味を活かしたオーガニック料理達でした。 塩加減もそうですが全体的に味は薄め。 そんな中、茄子の味の濃さに驚きでした。うま過ぎる‼️ デザートのメイプルシュガーは甘いけどあっさりなので非常に良かった。 以前、投稿されていた方が、ティラミスやらプリンを食べていのでそれいいなぁと思ってしまった。 オーガニック料理に興味がある方は是非‼️ あと、リトルムッシュの看板は意外と小さく、その次の写真の場所を左に曲がって道なりです。
備長炭を使ったこだわりの焼鳥と日替わり料理が味わえる隠れ家的な居酒屋です。
可児 大人の隠れ家のグルメ・レストラン情報をチェック!