ミシュランパリ2つ星、スペイン3つ星で研鑽を積んだシェフのフレンチが可児木曽川のほとりのレストランでいただけます。敷地にヘリポートが今回はタイミングよく名古屋空港からお客さんを乗せてやって来たヘリの着陸を見ることができました。 味はもちろん、見た目や食感を楽しめる地産地消にこだわったお料理の数々でした。
口コミ(9)
オススメ度:83%
口コミで多いワードを絞り込み
結婚記念日に毎年家族で利用しています。 地元の食材を使いながら、いつも料理が進化しているのには感心させられます。
嫁さんの誕生日を祝いにリリアーヌへ♪ 窓際の席を用意してくれました。 木曽川を望む席です。 このお店のHPによるとヘリコプターでも来店できるようにヘリポート完備!だって。 …ヘリで来る人いるんかな? まずは南アフリカ産赤ワインで乾杯☆ つい最近、テレビで南アフリカのワインを放送してたんで、つい頼んでしまいました。 コースはこんな感じ↓ 前菜 千葉県、銚子港の鰆 パルミジャーノ・レッジャーノ パン フランスパンと丸いパン スープ 聖護院大根の温かいスープ (+700円でフォアグラを添える事できますが痛風に悪いため断念) 魚料理 本日の海のお料理 本日の仕立て (本日は鱈の上に生ハム) 肉料理 スペイン産、栗豚のグリエ デザート 本日のデザート (本日はイチゴのショートケーキ&アイス) 食後のドリンク(コーヒーor紅茶) オイラは紅茶を選択 ドリンク用のお菓子 入店直後は先客1組で静かに木曽川の流れを眺めながら食事できてたけど、しばらくしてランチマダムの団体が入店してきて賑やかになってしまった。 まっ、そんな敷居の高いお店じゃないし、賑やかな方が写メ撮りやすいからよいです。それに静か過ぎると会話もし難いしね。 店員さんの配膳のタイミングや気遣いは大変良かったです。 全体的に料理のお味は薄めかな? 栗豚のグリエは塩をつけて食べたら美味しかった〜☆ 丸いパンもモチモチ熱々で美味しかったです☆ スープも大根でこんな美味しくスープが作れるんだってビックリしました。 最後に出てきたドリンク用のお菓子も美味しく、特に水菓子が甘さがほどよく、辛党のオイラでも美味しく頂けました。 5月14日にはワイン会(税込5,400円)があるらしいです。6種類のワイン飲み放題だって☆ そそられますなぁ。 嫁さんも喜んでくれました♪ ありがとうございました。 ごちそうさまでした。
ジビエ料理と+料金でフォアグラが最高でした! 1番斬新だったのがお水の水ようかん?みたいな ゼリーみたいなデザート!おいしくいただきました!
地産地消のお食事でした。ランチは高めでしたが、優雅な気持ちになれる自分へのご褒美です