自由軒 じゆうけん

  • 和食好き人気店

お店情報
0584-32-0302

なかなか決められない食べたい定食あり過ぎ、美味しさ抜群定食の専門店

口コミ(11)

オススメ度:82%

行った
16人
オススメ度
Excellent 9 / Good 6 / Average 1

口コミで多いワードを絞り込み

  • カキステーキ定食 1,850円 トンテキ食べるつもりが、店員さんに今ならカキステーキがおすすめと言われたので注文。大きな身がぷりぷりで絶品。濃い目の味付けでご飯が進む。サービスのふりかけは不要。 店員さんも親切で居心地良いお店。

  • 【スポーツ選手が通う人気の洋食屋さん】近くにミズノの工場があるためにプロ野球選手やゴルフ選手が来店されているとのことで、店内はサインが溢れてました!一番人気は「トンテキ定食250グラム(1,800円)」ですが、あえて外して「ひれバーグ定食(1,600円)」をチョイス♪柔らかいヒレカツは、ソースとデミのWソースで絶妙!!肉肉しいハンバーグは、自慢のデミグラスソースと相性抜群♪大満足✩✩✩どれも美味しそうでした

  • 岐阜県養老郡養老町にある町の洋食屋さん。 近くにミズノの工場あるのでプロ野球選手来訪してます 名物【トンテキ】は養老山麓豚を使用❗ 2週間かけてつくるデミグラスソースをたっぷり〜 後輩2人 トンテキ丼 温玉付 1080円❗ 豚肉柔らかく温玉を途中のせて食べてました美味しいみたいです(^^) 私 カツカレー 1100円 ビ-フが煮込まれたとろみあるカレ− 美味しいです(^^) 後輩がトンテキ丼満足してたので次回にリピートします 駐車場は店前と店裏に! ごちそうさまでした #トンテキ #デミグラスソース

  • 日曜の14時前にギリギリ間に合った。 他のお客さんもいて、少しだけ待ち。 オーダーしてからの待ちが60分。 張り紙で、「たっぷり時間を頂いております」 的なことは承知の上だったのと、 おしゃべりしながら待ったので問題なし。 自分達に限らず、他のお客さんも同じだけ、 嫌な顔せず待ってたから、期待値調整って 大切だなと、改めて思ったり。 今日だけのことか、他の日もそうなのかはわからない。 お目当てのトンテキも、牛すじ丼も大満足の美味さ。 通りかかって見つけるお店ではなく、 調べて行くお店の1つだから、 遠方からのお客さんっぽい人も多そうだった。 また行きたい。

  • 秋〜冬に掛けてでしたら、ひょっとしてのお店❗️ 何のこっちゃ⁉️と思われますが(笑い) 此のお店、知る人ぞ知るお店なんです٩(^‿^)۶ 岐阜県養老町、背後を養老山脈に、前を濃尾平野の穀倉地帯が広がり、、ゆったりと、揖斐川が太平洋に向かって流れる、自然溢れる町❗️ 以前紹介した、 『養老の滝』(本物)も此の町の“シンボル”(笑い) 此の町の有名なモノの一つに… プロ野球選手が、訪れる、某スポーツメーカーの工場が在ります(๑˃̵ᴗ˂̵) 此の店来て、“サインボール”を見ると… 有名バッターが多いので、主にバット生産が盛んだと、其れこそ、“プロ”の世界… 打つ人間も“感性”を磨き抜く世界、自分の“相棒”に妥協の二文字無し❗️ 恐らく相当時間を掛けて“入念”に“感性”と擦り合わせるので、『ランチ』もお近くで‼️ の運び、某スポーツメーカー工場側の、伝統在る洋食堂で❗️の運びと(๑˃̵ᴗ˂̵) 此処の名物は『トンテキ』、此の町の名を“冠する”『養老山麓豚』をボリューミーに使った“定食”で、“名古屋メシ”や岐阜の“漬物ステーキ”でお馴染み⁉️の“ステーキ鉄板”を使い❗️ ケチャップで炒めたスパゲティを付け合わせに、 ソテーした“豚肉”の肉汁の旨さ(๑˃̵ᴗ˂̵) 上に掛けて在る“デミグラスソース”の“伝統”の旨味を纏うと… 此の店の良い所取りの感じがして、(≧∀≦) 国民栄誉賞を受賞した某子弟が同じ店を愛してたのも頷ける人気のメニューと(๑>◡<๑)b 勿論、他のメニューにも、“伝統”のソースは、息付いてます(๑˃̵ᴗ˂̵) 母親がオーダーした『オムライス』は如何にも“ザ・洋食”の薄くふわっとしたオムライスに、チキンライスをボリューミーに、デミグラスと福神漬が、古き良き“洋食”として提供です(^_−)−☆ #古き良き洋食❗️ #養老山麓豚使用の“トンテキ”❗️ #プロ野球選手が通うお店❗️ #国民栄誉賞受賞者来店のお店❗️ 諸々の事、 店の案内を読んでいると、三代で70年の“歴史”を持つ“伝統店”と、 秘伝で2週間掛ける『デミグラスソース』 継承し、暖簾を“守る事”も、素晴らしい事‼️ 唯…訪れる、野球選手のポジションが“攻撃側”と言うのも、因縁めいてますが(笑い) 此処に訪れるプロ野球選手が、“こぞって”訪ねる“名人”が他にも居る… 此処、養老町出身の“職人”、『現代の名工』にも選ばれた方が、『久保田五十一』さん‼️ 此処に置いて在る“サインボール”の“ほとんどの”選手が、彼の手掛けた“バット”を目指して、シーズンオフに、脚繁く、此の地に通って来たとも‼️ 木と向き合い、一流の選手の手に馴染み、其の“相棒”を作り出す、作業は、“感性”を“研ぎ澄まして”出来る代物、此処の『トンテキ定食』の常連の『松井秀喜』さんを言わしめる、『久保田さんの、バットで打席に立てた事は、私の“誇り”だと』、最高の名人ですねっ(๑˃̵ᴗ˂̵) 因みに、此の名人、2014年に“引退”してますが… 第二の人生でも…、木と向き合い、“棒”に魂を込めて居るらしいて(笑い) 滋賀県で、お蕎麦屋さんをしているらしい(^o^) 何と…(´⊙ω⊙`)、蕎麦打ちの“麺棒”を作ってるらしく、某スポーツメーカーも“チャッカリ”便乗してました(笑い) 名人とプロ野球選手に彩られたお店如何⁉️

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

自由軒の店舗情報

基本情報

TEL 0584-32-0302
ジャンル

定食 洋食 丼もの 季節料理 ハンバーグ

営業時間

[全日] ランチ 11:00 〜 14:00 ディナー 16:30 〜 19:00

定休日
不定休
予算
ランチ ランチ:〜1,000円
ディナー ディナー:〜1,000円
QRコード決済PayPay

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス 近鉄養老線 / 美濃高田駅 徒歩5分(390m) 近鉄養老線 / 養老駅(2.5km)

座席情報

個室

サービス・設備などの情報

利用シーン
ランチ おひとりさまOK ディナー ご飯 PayPay決済可

更新情報

最初の口コミ
Miharu Ishihara
最新の口コミ
Noboru Tokuda
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

自由軒のキーワード

目的・シーンを再検索

0584-32-0302