野の花山荘

ののはなさんそう

予算
~20000円
-
0578-89-0030

温泉と“遊食”を楽しむ宿【朝食・施設編】 奥飛騨温泉郷は、何処に行っても、 北アルプスが臨めますが٩(^‿^)۶ 此処は、夏に来ると、緑と『白樺』の木が一段と映えるお宿❗️です( ˘ω˘ ) 敷地面積12000坪のゆったりした中に、 木立の中、宿の建物続きで無い『露天風呂』が2箇所 宿の建物続きですが、生活感を感じ無い、離れての様な所に『露天風呂』と『内湯』が、 計4つの浴槽は、様々特徴が在ります(๑˃̵ᴗ˂̵) こじんまりした『露天風呂』 立ったまま入る『露天風呂』 広々とした離れの“お風呂”٩( ᐛ )و 先ずは“遊食”で楽しむ『朝食』 【夕食編】同様に“オープンキッチン” の食事処です伺いますが、 朝から『竈門』炊きご飯の良い香が漂います❗️ “ふっくら”ご飯と、“地味噌”を使ったお味噌汁‼️ 此処を核に、 『地イモの煮っ転がし』 『自家製漬物』 『高原野菜のサラダ』 『温泉玉子』 『きゃらぶきの佃煮』 血が綺麗に為りそうな、サラダや野菜達 温泉旅館らしい温泉玉子や佃煮٩( ᐛ )و 朝のスタート、良質な“竈門炊きご飯”の友ばかり 嬉しく為ります❗️ 一口サイズの自ら焼き上がりを待つ 『朴葉味噌』 自家製の出来立て 『豆腐』 “Live”で炭火で炙ってる 『鮎の一夜干し』 全てが仕上がったばかりの風味良好‼️ 此れ皆んな出来立てを口に運べる幸せ(๑˃̵ᴗ˂̵) 至福の朝食です‼️ 此の宿の食事の名物が『オープンキッチン』なら、 施設の名物が『暖炉』、 お宿の脇には“薪が山の様に在り 入って直ぐに、2階まで吹き抜けのスペースに 『暖炉』♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 二階からも眺めれます❗️ 一日6組しか取らない宿ですから、”リビング“に在ると嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵) 山を越えた『上高地』の『帝国ホテル』も 『暖炉』の『マントルピース』が”名物“ 都会的な”ホテル“には無い、『暖炉』の周りでお茶をしながら、読み物を手に、周りの雰囲気を楽しむ(๑˃̵ᴗ˂̵) 此処も同じ、『望遠鏡』が在り、“北アルプス”の山々か、“天体観測”か、楽しむ事も出来ます‼️ 『ウエルカム・ドリンク』も『暖炉』の側で頂けます❗️ 正に、リラックス時間の始まりを告げて呉れます‼️ “遊食”で朝食も満足 出来立てを口に運ぶ幸せ 炭火で炙る鮎の一夜干し 竈門炊きご飯の美味しいさ 地産地消の味覚 『日本秘湯の宿の会』の会員宿 諸々の事、 現在は、コロナ禍で“中止”のイベントが… “姉妹”の宿泊施設で在ります、“姉妹”施設は『槍見館』さん 『日本秘湯の宿』の会員宿で、此方も会員宿です‼️ 以前に宿泊してまして… 『槍見館』さんの“名物”が朝食後の『餅つき』此のイベントに姉妹館からも参加出来ます(๑˃̵ᴗ˂̵) 『槍見館』さんは、『蒲田川』の渓谷沿いに”温泉“が公園の様に在る٩(^‿^)۶ 言わば、大勢でも宿泊可能なお宿です、 従業員も多い、 唯、共通するのが… ”手作り“で”丁寧“な”おもてなし“をする(๑˃̵ᴗ˂̵) 此方の”温泉“は『白樺』や『緑』に囲まれた環境… ”ゆったり“した雰囲気が… 『北海道』の『知床』の温泉を思い出します٩( ᐛ )و 深い浴槽、立ったまま入る”湯船“ 因みに、熊さんが出る所も、『知床』と同じです(笑い) 真夏の岐阜にあって、此処だけが… 冷房要らずの、自然の涼しさと風で、良いリラックスを頂けます(๑˃̵ᴗ˂̵) 貸切露天風呂の立ち湯で、思わず、グビっと 『立ち飲み』(モノは自前で別に購入)٩( ᐛ )و 此の『野の花山荘』と『槍見館』連泊する、お客さんも居ます 浴槽の数が多く、川沿いの宿、古民家の建物に 『お餅つき』の『槍見館』 山に抱かれた環境で、“暖炉”と“オープンキッチン”が名物、Liveでの食事の 『野の花山荘』 姉妹館とは言え、名物もテイストも異なるから… 贅沢な連泊と為ります 奥飛騨の“遊食”の宿如何⁉️

K.Kunihiroさんの行ったお店

野の花山荘の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

TEL 0578-89-0030
予算
ディナー
~20000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                                    

                        

0578-89-0030