木挽小屋

こびきごや

予算
-
~1000円
ジャンル
甘味処 お土産
定休日
不定休
0576-69-2127

囲炉裏で焼く大きな手作りの五平餅が絶品、売り切れ必須の甘味処

口コミ(7)

    今年もばばに会いにきました。 郡上八幡から高山に抜けるせせらぎ街道を車で一時間、長い左カーブを抜けた右に大五平餅の看板あり。 毎朝ばばが手作りする五平餅は、えごま、みその二種類。おにぎりのように丸くて大きい、囲炉裏で焼かれています。 特にえごまは香りと甘みが絶妙( ^ω^ ) お茶と、古漬けをつまみながら、ばばとお話し。 楽しい時を過ごした後、家路につきました。

    開いている時間が非常に短く、午前中の早い時間で店仕舞いしてしまうこと、多々。なので開いていたら迷わず購入すべしです。 えごま味噌の五平餅は、ここでしか味わえない素朴な味ですが、一度食べたら忘れられない味です。 運よくお店開いていたら、是非購入してみてください。

    手作り五平餅を朝食にと、ばばに会いに今度は二人で再訪。 囲炉裏でじっくり焼いた五平餅、荏胡麻、味噌でいただけます。 五平餅は長野、岐阜あたりの郷土料理のひとつ、ここのは毎朝ばばが手作りしているもの。囲炉裏で焼いた、甘く香ばしい五平餅と、これまたばばが漬けた酸っぱい古漬けがまた合う(≧∇≦) 古漬け、お持ち帰りで欲しいっす。 また、ばばとのお喋りがまた、癒やされます。ばばのファンもけっこういるみたい。 休日は早いと10時には売り切れちゃうのでご注意を。平日の訪問がお勧めです。 #マイベスト2013

木挽小屋の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 0576-69-2127
ジャンル
  • 甘味処
  • お土産
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                                    

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン 肉、禁煙

更新情報

最初の口コミ
Kazuhiro Yoshikawa
最新の口コミ
Kazuhiro Yoshikawa
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

高山のカフェ・スイーツでオススメのお店

木挽小屋のキーワード

木挽小屋の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

0576-69-2127