冬の柳家さん遠征にお誘いいただき、滅多に行けないところなので二つ返事でご一緒させていただきました。始まりの時間に合わせて瑞浪駅の送迎があるので、かなり山奥にありますが現地へは楽に行けます。今回はかなり大きなバスでびっくり‼︎ 聞けば老朽化のため新しくなったとのこと、素晴らしいです。 靴を脱いで上がり、入口付近から少し奥の部屋に案内されました。すでに囲炉裏はスタンバイ状態になっています。こちらはワインを合わせていくスタイルが多く、今回も幹事さん設定のこの方式で進めることになっていました。 シャンパンでスタート、塩大根とこちらの名物である蜂の子のお通しです。囲炉裏ではすでに鴨葱が焼き始められています。じっくりと遠赤外線で香ばしく焼かれ、ネギの焦げ目がもう美味しそう‼︎ ワインは赤に変更、鴨のモモの部分と思われる肉はなんとも言えない濃厚な味、そこにネギの甘みと焦げの香ばしさで1本めから悶絶でした。次は鹿のヒレ、鴨ロース、鹿のサーロインと続きます。ワインも合わせて赤、白と開けられていきます。鹿肉はクセがなく丁寧に下処理されているのがわかり、これならTボーンステーキなんかも美味しいと思う‼︎ 焼きもののトリは鴨の半身焼きです。もうすごいボリューム感ですでにお腹はパンパンなのですが、すんなり食べられてしまうくらい旨味がのった鴨でした。 焼き物の後は鴨鍋がセットされ、自然薯ご飯と共に〆の食事となります。鴨鍋はきのこがたっぷりで、鴨ときのこがしっかり合わさった出汁は薬味の青葱もアクセントとなり、最高のバランスでした。 お任せのワインの本数は1人1本くらい空けてしまい、これで1名22000円、ワインのレベルを考えるとかなりお得感のある内容だと思いました。季節ごとに山河の恵みを楽しめる柳家さん、また来れる日が来ることを信じて店を後にしました。
Mihoko Kumagaiさんの行ったお店
-
欧風カレー ボンディ 神保町本店
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
ミート矢澤 五反田本店
五反田駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
カフェ アリヤ
新宿三丁目駅 / カフェ
- ~1000円
- ~1000円
-
本家 第一旭 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
中華麺店 喜楽
神泉駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
肉の大山 上野店
上野駅 / テイクアウト
- ~1000円
- ~3000円
-
らぁめん満来
新宿駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
カリーライス専門店エチオピア 本店
神保町駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
酒彩蕎麦 初代 恵比寿
恵比寿駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
ジャッキー ステーキハウス
旭橋駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
インデアンカレー 東京丸の内店
東京駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
新橋 纏
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
博多一双
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ジャポネ
銀座一丁目駅 / パスタ
- ~1000円
- ~1000円
-
えびそば一幻 新千歳空港店
新千歳空港駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
中国料理 歓迎 本店
蒲田駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
共栄堂
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
SORANOIRO 本店
麹町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
むさしや
新橋駅 / 洋食
- ~1000円
- ~1000円