生命で生命を繋ぐということ。 新年明けましておめでとうございます。新年最初の投稿は、昨年訪れたお店の中で、最も感動したお店にしようと思います。 岐阜県瑞浪市。美濃焼、中山道の宿場、化石、さらには世界一の大きさを誇る狛犬があることでも知られるこの街に、四季折々の自然の恵みを余すところなく食べさせてくださるお店「柳家」があります。その季節にとれる川の恵みや山の恵みを囲炉裏で焼いて頂くだけの至ってシンプルなスタイルですが、そのぶん各素材が持ち合わせている姿や香りや味などをダイレクトに感じることができるのです。お店にお邪魔したのが昨年12月初旬ということで、冬の柳家ならではの四つ足動物のジビエ尽くしコースを堪能することができました。 ◆蜂の子(佃煮) 東京ではなかなか食べる機会に恵まれないクロスズメバチの幼虫の佃煮。岐阜県東濃地方では、魚に代わる貴重なタンパク源として昔から親しまれてきた料理です。甘辛い味の蜂の子は、食べ出すと後を引くものでした。 ◆松茸(焼き物) ひとり一本の松茸。ふだんは薄くスライスして大事に大事に食べる松茸を、この時ばかりは豪快に手で裂いて頂きます。裂け目から漂ってくる芳しい松茸の香りとシャキシャキとした食感を堪能し、気分はすでにご満悦。 ◆仔鹿ヒレ(焼き物) ミディアムレアに焼かれた仔鹿のヒレ肉は、新鮮だからでしょうか、クセなどまったくありません。脂の量が少なくあっさりとした口当たりではあるものの、肉汁が溢れ出すほどジューシーな赤身肉は、噛めば噛むほど鹿肉本来の旨味が感じられるものでした。 ◆猪ロース(焼き物) 繁殖期を迎えた雄猪は、ヨロイと呼ばれる脂肪を纏い、雌をめぐる同種間の争いに備えると言われています。身の外側に分厚く付いた脂身は、この時期の猪ならではのシャキシャキとした歯触りを有しており、その裏で甘味を感じます。脂が多いはずなのにしつこさはなく、とても美味しいお肉でした。 ◆仔鹿ロース(焼き物) きれいな赤身肉の上に真っ白な脂身が乗ったロース。口の中で溶け出す脂身の甘味と赤身肉を噛みしめたときに広がる旨味との融合が素晴らしいと思いました。ボソボソといつまでも口の中に残るような食感は皆無で、すーっと溶けてそのまま消えてしまうような印象です。 ◆仔熊ロース(焼き物) 月輪熊の焼き物を頂きました。熊は大型の個体になると肉質が硬くなり食べられなくなってしまうため、こちらでは38 kg以下の仔熊を使用しているとのこと。赤身と脂身がはっきりと二層に分かれた熊肉には、今までに食べたことのある動物にはない独特の弾力があり、その歯触りを楽しみます。脂身はトロっとして濃厚な味わいですが、霜降りの牛肉のようなしつこさは感じられません。初めて食べる熊肉の味わいに暫し恍惚となりました。 ◆熊鍋 焼き物が一通り終わった後に待っていたのは熊鍋でした。赤味噌で味付けされた鍋の中には、熊肉の他にネギ、春菊、大根、キノコ、豆腐、コンニャクなどが入っていて食べ応え満点。ここまでの焼き物でお腹がだいぶ膨れていましたが、それでも鍋に何度も手が伸びてしまうのはこの熊鍋が美味し過ぎたからでしょう。また食べたいです。 この後に、自然薯のとろろご飯と香の物、みかんと続いて、コースは終了となりました。三時間ほどの滞在もあっという間で、また是非、季節ごとに訪れたいと思わされる感動的なコースでした(一部記載漏れがありますが、そのあたりはご自身で行って体験していただくことを強くお薦めいたします)。 ついつい忘れがちな「食べる」ということに対する感謝の気持ち。料理の素材として囲炉裏で焼かれている生き物の姿を見ていて、彼らの生命があるからこそ自分の生命があるというようなことを漠然とですが感じました。このような貴重な機会を作ってくださった梅里さんを始め、ご一緒してくださった皆様に感謝いたします。 《アクセス》―――――――――――――――――― 東京駅→(東海道新幹線)→名古屋駅:約1時間40分 名古屋駅→(JR中央本線快速)→瑞浪駅:約50分 瑞浪駅→(タクシー/マイクロバス)→柳家:約20分 ――――――――――――――――――――――――― 炉端焼き マイベスト2015
Masaya Onukiさんの行ったお店
-
おにやんま
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
ミート矢澤 五反田本店
五反田駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
CICADA
表参道駅 / 無国籍料理
- ~5000円
- ~10000円
-
日本橋 天丼 金子半之助 日本橋本店
三越前駅 / 丼もの
- ~1000円
- ~1000円
-
よろにく
表参道駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~20000円
-
らぁめん満来
新宿駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
つじ半
日本橋駅 / 魚介・海鮮料理
- ~3000円
- ~3000円
-
インデアンカレー 東京丸の内店
東京駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
青島食堂 秋葉原店
秋葉原駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
生粋
末広町駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~10000円
-
らーめん はやし
渋谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- 営業時間外
-
ひみつ堂
千駄木駅 / 甘味処
- ~2000円
- ~2000円
-
共栄堂
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
銀座天龍 銀座本店
銀座一丁目駅 / 餃子
- ~1000円
- ~4000円
-
創始 麺屋武蔵
新宿西口駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
タカノフルーツパーラー 新宿本店
新宿西口駅 / フルーツパーラー
- ~3000円
- ~3000円
-
肉山
吉祥寺駅 / 焼肉
- ~8000円
- ~8000円
-
アテスウェイ
西荻窪駅 / ケーキ屋
- ~1000円
- ~1000円
-
手延べ でっかい餃子
代々木駅 / 台湾料理
- ~1000円
- ~1000円
-
とんかつ あげ福
五反田駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~3000円