更新日:2023年12月18日
信州伊那栗を使った栗菓子の専門店です。また、カフェスペースもご用意しております。
長野のお土産いただきました。 ■栗きんとんぷりん イメージしたまま栗きんとんのプリン。 羊羹ではなくプリンなのです。 ごちそうさまでした。
イートインコーナのあるケーキ店。ドリンクバーが嬉しい。濃厚プリンも美味
アップルパイをテイクアウト。 りんごのクオリティが高い。パイ生地も美味しい。 また必ずリピート利用したいお店。写真撮り忘れ。
上伊那郡飯島町にある七久保駅からすぐのそば屋さん
JR七久保駅に隣接したお店です (^.^)‼︎ いいじま手打ち蕎麦の会の皆さんが運営されているお店との事です。 まずは瓶ビールを注文すると、おでんと共に運ばれてきました。大根、竹輪、薩摩揚げ、スジ串の4品。なんともありがたい。 程なくして、お目当ての「もりそば」がやってきました。まずは何も付けずに一口頂く。冷たい水で締められていて、コシも強く、のど越しもいい。流石、手打ち蕎麦のコシだ。 つゆの絡みもいいが、薬味のわさびだけをのせて食べてもいい。これは旨い。このもりそばが、ワンコイン500円は安すぎる。 お茶やおしぼりはセルフになってますが、同じカウンターには皮を剥いたりんごのお皿が・・。「食後にどうぞ!(無料)」って事なんですね。 お昼どき、県外の車も止まっていたりして、家族連れなどで満席でした。今度来るときは、飯田線に乗って来よう!! #シルバーウィークキャンペーン
上伊那郡飯島町にある七久保駅付近のラーメン屋さん
おすすめは塩らーめんみたいだが、個人的には豚骨らーめんが好き。 スープはクセがなく、良い意味でさっぱり。 煮卵が非常美味い。 #夏休みキャンペーン #一人でも気軽に入れる #1000円以下で満足 #夜はお酒が中心
上伊那郡飯島町にある七久保駅付近のイタリアン
季節によって変わるメルヘンな装飾が凄すぎる飯島町のお洒落なイタリアンレストラン… 「Cuore Verde (クォーレヴェルデ)」さん。 今のシーズンの装飾は、勿論クリスマス 可愛いお庭にはクリスマスの赤いマントや帽子を付けたウサギやリス、ネズミさんなどがお出迎え️ 大きなツリーやお庭いっぱいに広がるクリスマスの雰囲気が可愛くて素敵すぎる この寒さの中でもとっても幸せな気分になれちゃいます。 ランチは11時からですが、ちょっと早めに行って、お庭をゆっくり楽しむのがお勧め☝️ 勿論お店の中も全てがクリスマス 店内の奥は洞窟みたいな造りになっていて、なんか凄くわくわくしちゃいます☺️ こちらのランチのスタイルはちょっと変わっていて…スープ、前菜、サラダバー、ドリンクバー(2時間)がランチの基本料金として人数分分かかります…大人1,100円(税込) それにお料理を食べられる分だけ注文するというスタイル。食べられる量だけを注文してくださいという意味で1人1品でなくても良いのです。 私達は3人でしたが、トマトソースのパスタを1皿とポルチーニのピザのレギュラーサイズ1皿をお願いしました。(ピザのサイズはレギュラーかスモールかが選べます) サラダバーの野菜は種類も多く、玉ねぎとにんじんの手作りドレッシングが最高! 専用トングで、何回でもお代わりできます。 野菜好きの私達3人はいそいそと何回もお替わりに行っちゃいました パスタは太めのもちもちの麺で濃厚なトマトとひき肉、きのこのソースが絡んで美味し! 直径30センチの大きなピザは、もっちりした食感の薄めの生地で、たっぷりのチーズとポルチーニの風味が濃厚でこれまた美味し〜 サラダのお野菜をたっぷりいただけるので、メインはそんなに食べられませんが、満足感が半端ないんですよ。お腹もいっぱいだけど罪悪感は少なめ…これ、最高じゃないですか? 店内もテラス席も勿論全てがクリスマス 壁には流れる雪の結晶❄️のプロジェクションマッピングまであって、退屈しません。 テラス席はわんこ同伴できますが、かなり寒いので防寒対策は必須です! クリスマスの装飾は29日まで…だったはず確か… その後は何になるんだろう? シーズン毎に違う顔を見せてくれるので、何回でも行きたくなっちゃいますね。 前回のハロウィンも凄く凝ってましたし、他の方の投稿を見たら、イースターの装飾もめっちゃ可愛かった 夜はライトアップされて、もっと綺麗だろうなぁ✨ 因みに、店内はほぼ女性のお客様しかいませんでした…女子には堪らないお店なんですお勧めですよ☝️ ☆住所 上伊那郡飯島町七久保454-1 ☆電話 0265-96-7234 #飯島町イタリアン #クォーレヴェルデ #可愛いレストラン #テラス席ペット連れok イタリアン
上伊那郡飯島町にある七久保駅付近の和食のお店
信州なかがわハーフマラソン、無事完走。 お昼は、お蕎麦でもと探しましたが、道の駅のこちらのお店に入ってみましたよ。連休中なので、1時半過ぎでも列があり、お店の方、バタバタ。 暑いし、あっさりしたものが良いと思い、 きのこそば(暖かいそば、色んなきのこが少し煮てあって~、おろしもついていて、あっさり)、ローメン(ラーメンの麺を焼きそばにした物。)をいただきました。きのこそばは、想像したお味。 ローメンは、この地方の名物だと思うのですが、焼きラーメンですよね。ローメンと一緒に運ばれてきたソースを足すとまた少し味が変わりました。 ♯GWキャンペーン #ローメン
モチッとしたパンと牛乳・バター・卵不使用のカンパーニュも人気のカフェ
山の中のパン屋さん 飯島町の千人塚公園に行く 途中に小さなパン屋があり、 その中にカフェスペースが あります。 数年前に見つけてから 久々に利用しに来ました。 ランチの種類は ・おすすめランチ ・チョコタンランチ ・焼きカレーランチ の3種類でチョコタンランチ はポテトグラタンでした。 焼きカレーランチを選びます。 焼きカレーの中は 牛肉、ペンネ、きのこなど 結構具だくさんです。 パンは3種類ほどあり、 チーズ入り、くるみ入りの カンパーニュです。 また、私にはほどよい辛さ の焼きカレーなんですよね。 これむっちゃドストライク! カレーで辛くなった口の中を ほどよく中和してくれる ヨーグルトが付いているのも うれしい限りです。 ちなみに、数年前来た時には、 窓の外に野生のシカがいたこと もありましたよ。 ごちそうさまでした♪♪♪♪
七久保にある七久保駅付近のカフェ
2017年1軒目のカフェはこちらから♪ Rettyの皆さま、昨年は8月末から 楽しく交流していただきありがとうございました。 今年もよろしくお願いします。 約1週間ぶりのRettyでございます(笑) 最近、長野県飯島町にできた「カフェ山ぼうし」さん。 Retty初登場です。 駐車場に入ると大きな庭があり その奥にカフェの建物があります。 庭の中を歩いて玄関まで歩きます。 平屋建ての店内は天井が高く開放的です。 ランチはカレーが数種類とハンバーグ、パスタ から選べます。 私は和風ハンバーグを注文。 一緒に行った長女はチーズカレーを注文 しました。 まずはサラダが届きます。 お皿の割にはサラダの量は少ないなあ(笑) 続いて私の和風ハンバーグが届きました。 ハンバーグよりもまず付け合せの野菜に目が行きます。 えんどう、しいたけ、やまいも、人参、れんこん、かぼちゃ どれも和風ソースがしみていておいしいんです。 特にやまいもが私的には一番だったでしょうか。 ハンバーグは厚みがあるタイプ。 箸をいれれば肉汁があふれてきます。 ご飯は雑穀米に豆が入っているでしょうか。 ところが、私が半分以上食べ終わろうとするのに 娘のチーズカレーが届きません。 しばらくしたら届き食べます。 もちろん、カレーを娘からつまみぐい(笑) チーズとあいまってやさしい味のカレー。 しかも、具の1つ1つが大きい♪ すると店員さんが来て 「カレーが遅くなりすぎたので、 こちらをお召し上がり下さい」 とデザートをサービスしてくれました。 食後のコーヒーもその場で豆を挽いて、 1杯づつ淹れてくれるコーヒーだったので、 最後までおいしくいただきました。 1軒目から幸先の良い2017年カフェスタートでした♪
七久保にある七久保駅からタクシーで行ける距離のフランス料理店
美味しいと評判のFrench lunch⋈*。゚ レンコンチップスonマイタケのラグーから始まり、 前菜、秋刀魚のリエットorラグーのキッシュ ◊*゚秋刀魚がちゃんと感じられて美味しい〜❥❥❥ パン3種 アプリコット入りソフト、抹茶ミルクソフト、ナッツ入りハードパン◊*゚ハード系のが合いそーなお料理だ*Ü* かぼちゃのポタージュ◊*゚本来の味で温まる〜✡✡✡ メイン、鮭のムニエル旬野菜のグリル添えor厚切りの豚肉(蒸してるのかな?)旬野菜のグリル添え ◊*゚ムニエル(゚д゚)ウマー!!豚さん厚くて食べごたえ凄い¨̮♡⃛ デザートはバニラアイスブラックベリー添え、チョコレートケーキ&洋梨のケーキ?タルト?の3種 珈琲or紅茶 で、1500円とはコスパ凄いね〜\( ¨̮ )/♡
ログハウスを改築したカフェ この日はランチを求めて北へドライブ。 しかし、目星を付けていたお店が なんと3軒連続で定休日! やばい!ランチ難民になる… と思いかけてたどり着いたのが こちらCafe 山小屋さん。 ご主人と話をしていたら、 山好きだったご主人が数年前関西から 引っ越されてきたよう。 ログハウスを建て、 ご自分でログハウスをカフェに改築 されたそうです。 食事はカレーとミートスパとトーストのみ。 カレーとコヒーのセットを注文します。 待っている間に 「これ食べて」 と紫いもの炒め物を頂きました。 カレーはごはんにキヌアが混ざっております。 結構具だくさんでじゃがいもやニンジンが しっかり原型をとどめております。 しかも、牛肉が結構ごろごろ入っており、 野菜自体の甘味がでているため、 それほど辛く感じません。 コーヒーは酸味を感じるすっきりとした タイプのコーヒーです。 もちろん、ハンドドリップで丁寧に 淹れてくれます。 客が私だけだったので、 ご主人と南信州と言う土地について、 いろいろな話をしちゃいました♪
#お肉が分厚いハンバーガー バンズもパティも手作りで、肉肉しくて食べ応えあり( ˙˘˙ )♡* ¥760と、グルメバーガーだけど良心的なお値段٩(Ü*)۶
駒ヶ根、七久保駅付近の焼肉のお店
駒ヶ根、七久保駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
駒ヶ根、七久保駅からタクシーで行ける距離の洋食店