更新日:2025年06月01日
上田駅で買えるお土産!大正洋館な店構えもとっても可愛い飴屋さん
信州土産にいただきました。 上田市にあるお菓子屋さんの名物であるみすず飴。 あんず、うめ、もも、ぶどう、さんぽうかん、りんごを使用した寒天ゼリー菓子。 セロファンに包まれた無着色、無香料の美味しいお菓子でした。
安くて美味しいと地元で人気の、ジェラートの専門店
上田にあるジェラート屋さんです 塩レモンとココナッツミルクを頼みした 暑い日にちょうど良かったです ジェラート2種とクロワッサンのやつを頼みましたが、これで580円はなかなかコスパが良いです。
信濃国分寺駅の近く、甘さを抑えた大人のケーキのスイーツ店
上田の洋菓子店を色々と周ってみたが、ここが今のところベスト1! 濃厚なプリンも甘味とバニラの香りが作り物でない本物の美味しさ。 マドレーヌもいたって上品に丁寧に仕上げられたスポンジ生地と香り。 クッキーはナッツの甘味とコクがちゃんと活きるようにバランスよく軽い仕上がりで止まらない… 都内でも人気になるだろうレベルのお店です。
人気はアップルパイ。上品な甘さがいい地元に愛されるスイーツ店
長野県東御市のくるみを使った御菓子で有名なお店。県内いくつか店舗があります。 今回はケーキのモンブランを購入。 想像以上に本格的なクリームと栗の香ばしさを感じました。これはまた買いに行きます。 #モンブラン
栗のソフトクリームがおすすめの、朝からオープンの栗菓子専門店
【信州上田 お土産録】 東京への一時帰宅のタイミング、上田駅近くの竹風堂さんでお土産を物色させていただきました。季節感溢れる水ようかんの“くりざさ”が気になり自宅向けに。ただ、初めてなので、試しということでバラで買ってみました。“くりんぱい”は以前に自宅向けにバラで買ってみたところ美味しかったので、であればと思い“くりんぱい”をお世話になった方へのお土産で購入しました♪ 自宅で“くりざさ”の水ようかんをよく冷やしていただきましたが、冷やしても栗の味を感じることが出来て美味しいです。暑いときにピッタリの和菓子だと実感しました! ちなみに、購入したあと上田駅に着いて、改札前の待合室で荷物を整理していて、何気なくレシートをみたら“くりんぱい”が一つ上のサイズで金額が計算されていることを発見すぐにお店に戻ってお店のスタッフさんに告げてことなきを得ましたが、精算時に自分も気づかなかったことも含めて反省です。それにしても、レシートを見返して良かったです…汗
上田市にある上田駅付近のスイーツのお店
上田市街メイン市街から少し離れた立地にある地元民も御用達のお店。 店名におやきを冠していますが、お団子も美味しいです! 上田のおやきは、表面を焼いていない蒸饅頭みたいな皮でもちもち、だけど中身はしっかりおやきなんです。 具の味付けも程よく期待を裏切らない美味しい一品。おすすめです! たまーにお団子1本50円セールの日があり、その時は長蛇の列です。
日本橋高島屋にて 最中 別々に購入可能。お土産にするので餡は粒あん500g最中生地14枚入なので たぷっりたべれます。お餅や白玉、アイスクリームを挟んでお好みで召し上がれます。
何年振りだろう(*˘︶˘*).。.:*♡ ランチ ᴸᵘᴺᑦᴴ の後の珈琲TIME☕ それぞれ好きなケーキを選んでその後は珈琲1人1杯無料☕ ♡イチゴショート ♡イチゴロール ♡イチゴレアチーズケーキ
上田にあるスイーツのお店
四阿山(あずまやさん)&根子岳(ねこだけ)登山。 スタート時点の気温が4℃なのには驚きましたが(久々に寒さで耳がキーンと)、 急登はなく、天気もよく、気持ちよく歩けました。 四阿山山頂からはアルプスの山々がぐるっと一望できるし、根子岳は緑豊かで高度感がある場所もあって楽しかったです。 下山後は、スタートの牧場で提供しているソフトクリームを浮かべたコーヒーフロート&ホットミルクで一息 #おやつ #スイーツ #コーヒーフロート #600円 #ハニーミルク #500円 #suica #菅平牧場まきば屋 #四阿山 #あずまやさん #2354m #日本百名山 #根子岳 #ねこだけ
バスツアーで初めて訪れた信州上田北国街道「柳町」 全国でここしかないという「林檎のどら焼き」をガイドさんに勧められお土産用に買って帰りましたところ大好評!! 私も食べてビックリ!! 美味しい~~ 後で検索したら「どら焼」以外にも美味しそうな特産リンゴのスイーツがたくさんあり、特にミルクソフトクリームも大好評とのこと 風情ある城下町の旧宿場町「柳町」再訪してじっくり味わいたいと思います~~
焼きドーナツはレモンピールが沢山入り爽やかしっとりコクありの洋菓子店
取引先の方から、差し入れをいただきました(#^.^#) 名前が、面白いふわふわ月子さんという名前お菓子(#^.^#) #手軽 #手土産に最高
上田、神畑駅付近のスイーツのお店
ツーリングの途中、小腹が空いたのでこちらで休憩。 あれもこれもみな美味しそうだったけど、その中でおやき3種(そば入り野沢菜、切干し大根、なす)を購入し、即、外の縁台で頂きました。 なかなか味の説明が難しいのですが、3種とも基本甘塩っぱい系の具材なので、飽きもなく3つともペロリでした。
【上田にあるオシャレなアップルパイ屋さん】 こちらも地元の方に教えていただいたお店。 ビジュアル的にもおしゃれで都内にありそうな、洗練された店内。 信州のリンゴを使ったアップルパイが販売されています。 リンゴは日にもよるみたいですが、この日はフジ、高徳、グラニースミスなどのアップルパイや、かぼちゃのパイなどありました。サイズによって値段が違うのですが、一番小さいサイズを購入しました。 高徳 2インチ 330円 キャラメル(フジ) 2インチ 330円 大きい6インチや12インチは手土産に喜ばれそう。 おしゃれだけでなく、美味しいアップルパイをいただきたいときにオススメです。
#焼き芋 #芋菓子 焼き芋は、¥1.5/g 紅はるか2本で¥700程とちょっとお高めかな?? ねっとり系で自然の甘みが美味しい( * ˊᵕˋ ) バニラシェイクとの相性良い(*ơᴗơ) イートインスペースは無いので、道路挟んで向こう側に上田城址公園があるのでそこで食べれる (๑⃙⃘´罒`๑⃙⃘)
本郷にある塩田町駅付近のスイーツのお店
長野県帰省の旅⑦ おやつの巻 帰省ついでに懐かしのブルーベリータルトが食べたいとの事で久しぶりにこちらへ。 しかし現在休止中との残念なお知らせで ベリー?、スペシャルショート、ダージリン、 レアチーズケーキを購入し自宅へ。 相変わらず大き目なカットと、ほとんどのショートケーキが450円以下という素敵なお店です。 ベリー?:名前は忘れましたがチョコレートスポンジを含む様々な層で出来ている何とも口の中が楽しくなるケーキです(`•∀•´)✧ スペシャルショート:1口貰いましたが中にたっぷり生クリームで、こちらも(*'∀')b 両親も喜んでくれたのでブルーベリータルトで無くても楽しいおやつ時間を過ごしました(´▽`)ノ #口どけの良いケーキ #おやつ #長野県
はじめての投稿^_^ 買い物のついでにタピオカがあったので飲んでみました(╹◡╹) 粒が大きい、弾力もあってイイ(╹◡╹) 少し甘いのが、残念^_^ 値段安い¥400(^_^)v
上田市にある寺下駅付近のスイーツのお店
焼きいもの専門店に行って来ました。 店内には試食があるので自分の好みのお芋を選べるみたい。 テイクアウトのみ。 量り売りなので価格には幅があるとのこと。 これだけでスイーツとして完結している旨さです。 買って帰った、真空パックになっているおいもは食べたいときに1、2分レンジで温めればなお美味しいとのこと。。。。。 楽しみ…
暖かい店内で頂きました。コーヒー、セルフでしたがとても美味しかった。シュークリームにとてもあいました。
常田にある上田駅付近の和食のお店
岐阜の実家から高崎へ戻る途中の夕食。 岡谷から佐久南まで一旦一般道を走ってショートカットするので、この佐久あたりで食べることにしています。 中でも一番か二番目にお気に入りのお店。 長野だからソースカツ丼を選択した。 美味しかった。
上田産卵使用、軽やかな生クリームシューは絶品。地元で愛される老舗洋菓子店
ピンク色の外観が特徴的なケーキ屋さん。 生キャラメルタルトを購入。 甘すぎずキャラメルのとクリームが楽しめます。