志賀高原で3日間楽しみました。ランチして帰ります。お蕎麦をお土産に持って行きましたがお蕎麦をいただいて帰ります。前から来たいと思っていたそば処です。しめじ天ざるそは大盛をお願いします。 野沢菜漬が出て来ましたのでポリポリしながら蕎麦を待ちます。野沢菜漬は本漬でちょうど良い漬け具合です。3月も後半になって出てくる酸味がまた良いです。そんなことを感心していると着ざるです。まずひと口。オヤマボクチをつなぎに使った蕎麦ですね。少し少なめでしょうか。香りもいいです。蕎麦を味わっていると少し遅れてしめじ天ぷらの着皿です。大きなしめじです。ひと口いただくとジューシーなしめじのエキスが口に広がります。つゆとの相性も抜群です。大盛でも量の少ないお店が少なくありませんがお腹がしっかりと膨れました。また来たくなるお蕎麦です。 大変美味しゅうございました(o^^o)
カウンター席あり
禁煙
ランチ営業あり
おひとり様OK
天ぷらも美味しい、信州中野のコシがあって最高の蕎麦が食べられるお店
長野県中野市にある蕎麦屋の「郷土食堂」。幻の蕎麦と言われる富倉蕎麦で、ヤマゴボウの葉の繊維を繋ぎに使用した平麺はコシがあり喉越しがよい。山野菜の天ぷらもやまびこしめじなど地のものを使用している。出汁がしっかりした甘めのつゆに入れる薬味はワサビではなくかんずりで風味も良い。山菜の佃煮が酢飯の上に乗っている笹寿司もおすすめ。長野の郷土料理を十分に堪能できる店である。