更新日:2021年01月17日
福島町にある井上駅からタクシーで行ける距離の回転寿司
長野東ICの近くにあるお寿司屋さん。カウンター席と、靴を脱いで上がれるテーブル席があります。 店内に金沢のポスターが貼られていることからも、北陸推しであることが伺えます。どうやら、日本海の氷見や金沢市…
Kazuma Ikeda
鉄道模型が楽しめる、電車好きにたまらない場所。のど越しよいお蕎麦も
信州・須坂インターの近くにある、そば&とんかつのお店。店名の通り電車の博物館が中にあります。昔は家族でよく行ったのですが、最近行ってなかったので久しぶりの訪問。 特選天丼¥1566を注文しました。 海老二本…
サクサク衣に肉厚のとんかつはボリューム満点。お座敷も広く、子連れも安心
とんかつ定食 1300円に豚汁変更100円いただきました。 これまで何度か利用してきたが、今回はランチメニューをやめて、定番のとんかつ定食を頼んでみました。 普通サイズでこの大きさはCP高し。肉厚でしっかり豚肉…
Nobukazu Kamehara
昔ながらの味のある食堂、ボリューム満点のカツ丼はお勧めの一品
Retty初投稿です。 大豆島のせん龍に行ってきました! 寒い冬の日ついつい暖かいおうどんが食べたくなります。 せん龍さんのうどんは、量が多くそれでいて割とリーズナブルなお値段の料理が多くついつい通ってし…
松田朋也
あんかけのチャーハンや焼きそばも美味しい、ボリュームのあるラーメン店
前にテレビで見て行きたかったお店。 あんかけ焼きそばのハーフandハーフを。 パリパリのかた焼きそばは最後までパリパリで、途中で普通の焼きそばと混じってあんかけの具のようにもいただける美味しい焼きそばでし…
Satoshi Koyanagi
色の違う霧そばと雪そばの食べ比べが人気、天ぷらも絶品のそば屋さん
信州・須坂インターにある蕎麦処。今回初の訪問です。 霧そばを注文。 長野県産のそばを使用し石臼で挽いています。利尻産一等昆布と二年物の国産節でだしを取っているそうです。 まろやかなつゆが蕎麦によく合って…
長野市にある信濃川田駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
グルメあるいは食通とは、料理の味、料理に関する知識に精通するもの、そして語ることのできるものを指す。 たとえば村井弦斎。明治期の小説家だが、著書「食道楽」はその後の日本人の食生活を根底から変えたと…
Arata Kondo
長野市にある信濃川田駅からタクシーで行ける距離の中華料理店
大盛り・特盛り・デカ盛り・メガ盛り・ジャンボが好きなのだ愛しているのだ。これは心の底からの本心、私の嘘偽りだらけの人生で唯一、誠心誠意からの言葉といえる。おおおお!すごい!あはぁん!この急斜面たるや…
長野市にある綿内駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
3連休の真ん中、夏も最後の「冷やし中華」700円。 長野市郊外のスーパー銭湯 まめじま湯ったり苑で、のんびり。 本当は、風呂上がりの生ビール頂きたかったんですが、他に運転手がいなかったので我慢。 冷やし中…
Kenichi Takahara
保科にある古民家を改築したお店
50年も生きていると、そこいら中に師匠がいる。 生き方・考え方・勉強などさまざまな事柄について、老若男女の別なくたくさんの方にご指導いただいてきた。いろいろ思い出し、数え上げていくと「一人で生きていけ…
井上駅からタクシーで行ける距離の焼肉のお店
このところ、"男のこだわり"とか"ちょい悪オヤジの生きざま"などを扱う雑誌やテレビ番組が目立つようだ。増えてしまった壮年どもの後半生、…女性たちはなんとでもなるが、仕事漬けであったオヤジどもは邪魔にされる…
お店のラーメンの特徴としてどのメニューにも、にんにくが使われていることが特徴
あまりにも度々のことなので、ご存知の方に失礼にあたるかもしれないが、ここは何度でも申し上げておかねばならないのでご寛容いただきたいよだが、はっきり申し上げるが 私は断じてグルメなどではない 味な…
主に洋食を扱うお店
長野市にある綿内駅からタクシーで行ける距離のパスタのお店
赤ちゃん連れ可 生パスタもちもち オムライス必食
古岩井未来
大豆島にある綿内駅からタクシーで行ける距離のイタリアン
長野市、信濃川田駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
長野市にある居酒屋
長野市、大室駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
北野美術館付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!