更新日:2025年01月09日
美味しすぎるお寿司がいただける、仕事が丁寧なお店
久々の長野④ 今宵の晩ごはんは今回の長野旅一番のお目当ての熟成寿司のお店へ。熟成寿司はほぼ初めて、いろんな意味で楽しみです。 コースでいただきます。写真は料理の出されるままに。 もずく酢、歯ごたえあって好きなもずく。 赤バイ貝、初体験。富山のバイとは違います。 蛸の桜煮、柔らかくていいお味。 クエ、旨味が凄い。 鰹、今までで一番。鰹、苦手でしたが好きになりました。 と肴を数品いただいた時点で脱帽です。 この後も肴とお寿司が出ましたが至福の時間にメモをとるのを忘れてしまいました(笑) それほどまでに素晴らしい料理、新鮮な魚とはまた違う魚を知り尽くした技の数々、久々に感動しました。 全てが素晴らしく甲乙つけがたいですが特に感動したのは鰹とイカと光り物、これを食べにまた伺いたい、リピート決定です! #長野 #お寿司屋さん #熟成寿司 #初体験尽くし #至福の時間 #リピート決定
お洒落な立ち飲みスタイルで粋な天ぷらと寿司を長野で愉しめる♪
【長野編67/(長野)天ぷら・寿司(3月)】 金曜夜はいつもの通り、新規開拓でふらふら。駅前でいつも賑わってるこちらをのぞいてみました。 まだ6時丁度ぐらいですが、どんどんお客さんが入ってきます。入店後10分位で満席になりました、危なかったね。 18坪というくらいだから店内は狭いので、自動的にテーブルも狭いけど我慢です。 注文は『晩酌セット』1980円(酒菜:きのこの煮浸し・めかぶの酢の物、お造り:かんぱち・つぶ貝、天ぷら3種:鱈・春菊・蕗のとう、すし2貫:ヒラメ・蒸しエビ)となかなかの充実振り。生中で頂きます。これは人気でるな。 もろきゅうと天ぷらを追加(えび・野沢菜・イカ・カマンベールは蜂蜜で)。 満足度高いですよ、ここ。
1階は回転寿司、2階は本格的な握りが楽しめる老舗のお寿司屋さん
回転寿司のようですが寿司は回っておらず 注文するスタイルのランチタイム。 夜は回っているのかな。 ランチは日替わりのようなものがあり それ以外に握りと天ぷらのセットなど。 とりあえず「人気三昧」を注文。 8貫で780円とはお安い! このお値段ならネタは悪くないですね♪ ただシャリは大きめで酢がやや強めでした。 出てくるのは早いので、ランチに時間がない人は助かるね( ゚ー゚)/゚
本格握り寿司と旬彩割烹料理。
長野駅近くの寿司屋 人気のお店で予約だけで満席でした 一階はカウンターで2階は個室でゆっくり出来るお店です 個室でしたのでコースで頂きましたが次回はカウンターで好きなお寿司を握って頂きたいと思います!
コスパの良いランチがおすすめ、新鮮なネタを取り揃えた人気のお寿司屋さん
前から気になっていたお店(*◕ᴗ◕*) ランチが安い・・・・・・握り(9貫)☆サラダ☆お味噌汁☆珈琲が付いて¥900(税込) ネギトロ巻・・・・・・サラダ☆お味噌汁☆珈琲付いて¥900(税込)
駅前にある、いつも賑わっているお寿司屋さん
本格的なお寿司屋さんでは懐が…でも回転寿司は嫌だと云う人にお勧めするのが、このお店。 きちんとカウンターもあるので、目の前で握って貰う事も出来る明朗会計のお店です。 確かに一人前7000円もする様なお店に比べると、お味は劣るものの、この気安い感じが堪りません。 娘と女房はお寿司一直線。 あたしゃ光物のお造り3種を戴いて、獺祭をちびりちびり。 〆にお寿司を二三貫摘まんで上がりです。
市役所前駅の近くにある、地元の常連さんに人気のお店
長野出張。 2軒目は「寿しなの。」さんで飲み直し。 長野で店舗展開している王滝グループさんのお店。お腹がいっぱいでしたが美味しいので食が進むw
長野駅近く、カウンターメインのお店
#Rettyビギナー 長野駅近く、カウンターメインのお店。 「えっ、こんなところにお寿司屋さん⁉」って思いますが、真面目なご主人が握るお寿司もお料理も、ホッとする美味しさです。
長野市、長野駅近くの寿司屋さん
旧友に連れて行ってもらい感動!!感動!!!! かにみそ、生ガキ、刺身盛り、白子ポン酢、1番は 銀ダラ焼き(*•̀ᴗ•́*)
西後町にある市役所前駅付近の寿司屋さん
とある日の長野③ 今回の一番の楽しみは海なし県長野でいただくお寿司、それも本格的な江戸前寿司、期待でわくわくです。心配されたお腹の空腹具合も問題なし!(笑) 目一杯いただきます。カウンターは満席、もう一組は常連の団体さんみたいです。 素晴らしいの一言です。刺身、焼き物、煮物などの肴は美味しくてお酒がすすみます。温かい赤酢のシャリは好みがわかれますが好き。ネタと小ぶりなシャリの組み合わせが絶品。特に鮪が美味しかったなあ。 今は改装中みたいですがまた行きたいお寿司屋さんでした。 #長野県 #長野市 #お寿司屋さん #海なし県 #江戸前 #赤酢のシャリ #温かいシャリ #オススメ #リピート決定
豊富なラインナップの地酒、鮮度の良いネタをお安くいただけるお寿司屋さん
よく仕事帰りに寄ったお寿司屋さん。 味は特別に美味いと云う訳では無いが、そのボリュームに満足。あ、味は並よりは上ですよ(笑) 1980円で食べ放題になるのだが、1200円くらいの握りで十分にお腹いっぱいになる。 食べ放題が、高級ネタ抑止もあって大将お任せ8貫を食べないと次に進めない。セコイと思うより、嫌いなネタが来たらどうしようと思うことしきり。
お祝い、ご法事、ご宴会は「松栄寿し」で!家族や仲間で笑顔になれる居酒屋風寿司屋!
「ど根性ガエル」は吉沢やすみによるマンガだ。1970年から76年という長期間にわたり連載され、アニメ化やCM起用やその他キャラクターとして現在に至るまで人気のある、少年ジャンプ全盛期の大ヒット作品である。あらすじはというと "カエルのピョン吉が公園にほど近い原っぱにいたところに、地元の中学生・ひろしが小石につまずき倒れ込んで来て潰されてしまうが、なぜかピョン吉はひろしのシャツに張り付き、「平面ガエル」として生きていくことになる。 東京の下町を舞台に、ひろしのガールフレンドの京子、後輩の五郎、番長のゴリライモ、教師生活25年の町田先生、美人教師のヨシ子先生、寿司屋の職人・梅さんや、その恋のライバル・南先生ら、多彩な登場人物を巻き込んでのドタバタ劇を繰り広げるギャグ漫画" というのはWikipedia丸写しで恐縮だが、まぁストーリーなどあってないようなもの。昔のほのぼのギャグマンガだ。私はテレビアニメから入った世代で、ひろしのアタマめがねにとっくりシャツというearly70'sファッションに違和感を持ちつつ、毎度楽しく観せてもらっていた。 違和感といえばもう一点 ひろしがとてつもない寿司好きなのだ。寿司がこの世で最高の食べ物と崇め奉られている、というほどの扱いなのだ。ぶっちゃけたところ 寿司ってそんなにご馳走なのか? 昭和47〜8年くらいのこと。わが家だって人に言えない程度の貧乏家庭ではあったし、にぎり寿司も決して安価な食物ではなかったと思うが、年に数回すらも食べられないほど高いものではなかった筈だ。あの寿司信仰は、世間一般のものだったか、はたまた吉沢やすみワールドの中だけのものだったのか。謎である。 「松栄寿司 日詰店」 稲葉のボーリング場 ヤングファラオから一本入ったところにある寿司屋さんである。こちらは海鮮丼やマグロ丼などのランチが評判で、昼どきはいつも混雑している。この日はお誘いをいただいて罷り越した次第だ。 「ランチコース」1500円 ご馳走して下さるということで、少し張り込んだメニューを選択する。コースというだけあって、様々な品が登場する。 『サラダ』 キャベツ、レタスとニンジン少しのシンプルサラダだが、自家製というドレッシングがとても美味かった。 『茶碗蒸し』 その場で蒸してくれるらしく、10分ほど待たされたが熱々はやはり美味い。とろとろで固形物と液体のちょうど中間という蒸し具合がよい。えび、かまぼこ、銀杏、鶏肉といったスタンダードな具材もよろしい。 『天ぷら』 籠に楚々と盛られた天ぷらたち。紅いパプリカ、かぼちゃ、なす、サツマイモにエビ。どれも熱々でさくさくであった。 『にぎり寿司』 メインメニューの登場だ。赤身、ビンチョウ、イカ、蒸しエビ、玉子焼き、とびっこ軍艦とこれもまたスタンダードな構成。どれも鮮度よくしっかりと仕上がっている。 『デザート』 抹茶アイス。少し溶け塩梅なのが素晴らしい。 ど根性ガエルのひろし同様、多幸感たっぷりのランチ終了。美味しかった。
長野市にある北長野駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
盆休み、といっても一般の方とは少々違う世界にいるので微妙にずれた日程となる。まぁ日常的な事だからなんの問題もない。20年以上これで過ごしているし、よいところも悪いところもあるがこの生活はやめられない止まらない。 義父が死んで3年になる。 遺品や彼が使っていたものはこの間ぼつぼつ整理していたのだが、いよいよ大物だけが残った状態でしばらく放置していたのだ。せっかく息子も帰ってきているのだ。この際だから片づけてしまおう。と、10畳ほどの部屋から本棚ひと棹とソファ2点を運びだす。どのみち粗大ゴミなのだからそのまま清掃センターに持ち込んでもよいと思うのだが、スプリングが使われているものは受付けてくれないとのことだ。捨てる場所がなければ困るだけなので暑い最中に解体作業となる。 合成皮革をカッターで引き裂くと切り裂きジャックのようでとてもプリティな気分になれるわけもなく、汗まみれスポンジだらけになりながら黙々と作業する。建築と違ってシンプルに出来ているが、補強のポイントが違うのでけっこう苦労してしまう。 義兄宅まで軽トラックを借り、解体した家具を載せて清掃センターまで。休みだから混んでいるかと思いきやさほどでもない。なにより驚いたのが本棚もソファも可燃ゴミでよいという事。スプリングが抜いてあり、かつフレームが木製のものであれば燃やすことが出来るという。建て替えて性能が上がったからねぇ。 作業は昼少し前に完了。 想定よりも早く終わったが、そのままどこかで昼食というのも気の引ける状態だ。なにしろ汗まみれ作業服姿なのだ。では弁当を買って自宅で食べよう。 角上魚類 長野店「銀鮭塩焼き弁当」627円 このところ弁当といえば角上!というイメージが構築されてしまった。それだけ完成度が高いということでもある。 先にいただいた『銀だら西京焼き弁当』とほぼ同じである。副菜類は海老チリとひじき煮、そしてベビーほたてのかき揚げである。とくにかき揚げがすごい。これだけでメインを張ることが出来そうだ。 とはいえ最高にすごいのが銀鮭塩焼きであろう。なにしろデカい。これほどのサイズが既製の弁当に搭載されるのは他にないと思う。塩加減もよろしい。これからは銀だらか銀鮭のどちらにするかで悩むことが多いであろう。 思った以上に早く作業が終わり、午後ももう少しやりたいことがあったのだが、あまりの暑熱に断念。せっかく体調も回復傾向にあるのだ、あまり無理せずゆったりいこう。
長野市にある長野駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
ランチで利用しました。 暖かい狸うどんに寿司が付いて1050円! なのに美味しいです。
長野市にある権堂駅近くの寿司屋さん
丹波島にある安茂里駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
長野市にある綿内駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
ずっと気になっていた寿司藤さんにこれました。お好み寿司12貫にサラダ、汁物付きで1700円。これは安くてボリューム満点。海無し県なのにこのネタは最高です。またお店の人の対応もよく、薬をテーブルに置いてたからか僕が暑そうにしていたのか分かりませんがすっとお冷やが出てくるこの対応に感激です。是非ともまた行きたくなるお店でした。
長野市、三才駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
長野市郊外にあるアットホームな雰囲気のお寿司屋さん。大将はこの道40年のベテランですから、味に間違いようはありませんね。 サラダと小鉢と漬物と汁物が付いて、お腹も大満足です。 住宅に囲まれた中にありますが、店舗隣に広い駐車場が確保されていますので、マイカーでの来店も安心です。
長野市にある長野駅付近の寿司屋さん
長野市 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!