佐々木そば店

公式情報
ささきそばてん

予算
~2000円
~1000円
最寄駅
長野電鉄長野線 / 市役所前駅 徒歩8分(590m)
ジャンル
そば(蕎麦) 日本料理 刺身
定休日
毎週日曜日
026-226-7154

口コミ(21)

    またここで会おうぜ 義理と人情の町 信州そばは素晴らしい 久しぶりの佐々木そば店さん、今では七瀬商店街で頑張っておられるのは佐々木そば店さんと数店だけになりました。長野駅東口再開発が完結し、華やかになりましたが、この通りではご覧の通り佐々木そば店さんの灯りだけが目立つくらいです。 Rettyでも人気のおそば屋さん、この「灯り」は優しい心の灯りでもあります。それはお店の中に入れば直ぐに分かります。 雪がちらつき始めましたが店内はポカポカ、名物の「卓袱そば」が体を温めてくれます。 時計を彷彿とさせるやうな具材の並び方。楽しい事や嬉しい事、ちょっぴり悲しい事、辛い事があってから素晴らしい出来事が来る、そんな人生模様だからこそ「卓袱そば」は奥が深くなる。 前菜があって各種お料理、そしてメインがあって、、 そこでお料理は終わりではないのよね、最後のお楽しみは人によっては魅惑のデザートなのです。 つまり、還暦や古希が来ても楽しみはこれからって事、そう考えないとやってられない世の中ですね。 根性のある伝統のおそば、出汁の効いたつゆ、各種具材のエキスが放出されます。 温かい卓袱そば、私はやっぱり“麩”が大好きだから〆の具材ね。 日をあらためて「チャーシューメン」です。 チャーシューを煮た醤油ダレを、鰹節のダシで割ったあっさりスープです。 圧巻は到着してからの15秒間、子供の頃に味わったような懐かしい香りのショータイムに今回もなりました。 噛めば噛むほど味わい深いチャーシュー、コレ!コレ!ですねー 麺もシコシコと弾みます。 真ん中の鳴門も笑顔になっちゃいます。 義理と人情たっぷりのお蕎麦屋さんのチャーシューメン、地元の口コミには登場しない、正に隠れた名物メニューの一つだと確信しております。 「寺町せいろそば」も人気メニューですねー 温かいつゆと冷たいおそばの相合傘が素晴らしい。 温かい卓袱そばのつけ麺タイプのそれ、細いながらも根性のある伝統のおそばを、出汁の効いた&エキスに満ち溢れたツユに浸して下さいませ。 義理と人情たっっぷりの佐々木そば店さん、名物メニューが豊富です。 長野駅東口から比較的近くですので、是非是非お越しくださいませ。 #信州そば #卓袱そば

    【信濃の國ながの】に来たのでまずは〝信州そば〟を堪能しに4代目が受け継ぐ創業124年の老舗『佐々木そば』様に伺いました(^^)瓶ビールと日本酒の冷と茜霧島のお湯割をもつ煮や天ぷらの盛り合わせをつまみにいただき、最後は《鴨南蛮》を美味しくいただきました(^^)やはり七味は名物〝八幡屋礒五郎〟でした(^^)

    「おはようございます。午前中、長野駅周辺で買い物をしてお昼ご飯を食べてから松本に戻ろうと思っています。もし、ご都合が合えばお茶かお昼に蕎麦など如何でしょうか」 2月12日(月)3連休最後の祝日の日、Rettyのメッセージを送信したのは当日の午前7時15分。 ほんと相手のご都合も考えずまったくもって迷惑な奴です。 それにも関わらず、その紳士は、忙しい合間を縫って二つ返事で駆けつけてくれました。 待ち合わせ場所は、長野駅ミドリ明治亭お弁当ショップ前。しかも、待ち合わせ時間よりかなり前に来て待っていて下さいました。 「あの…Kondoさんですか?」 「あゝTakamuraさん?」 「あぁ~どうもどうも~初めまして~^^」 固い握手を交わし、初対面なのに旧知の恩人と邂逅を果たしたかのような不思議な安心感に包まれてしまったのはやはりKondoさんのお人柄でしょう。 しかも、お土産までご用意して下さるという心配り…。 その後、ミドリ3階のリフレクソロジーでマッサージを受けていた彼女と合流。人見知りをする彼女を「かなり猫を被ってると思いますけど…」と紹介すると「余計なこと言うなーっ!(汗)」と叱られてしまいました。^^ 向かった先は、11カ月ぶりに訪れる佐々木そば店さん。 お店の暖簾をくぐり、お母さんの優しい笑顔に癒されながら、迷うことなく三人とも『卓袱蕎麦』(しっぽくそば)。しかも、Kondoさんと小生はガッツリ大盛です。^^ 「ここ最近、Retty界の大御所がRettyから離れていってほんと寂しい限りですね…」 「フォロワーさんがある程度増えると、限界がきますからね…」 「人気のあるユーザーさんほど、嫉妬されたりやっかみで嫌がらせされたりというのもあるようですね…」 「6年もやってると、そういう嫌な部分もたくさん見てきました」 (たとえば、どんなことがあったんですか?) という言葉を飲み込む小生…。折角のKondoさんとの貴重な時間を下世話な話で汚してはならない。 そうこう話してるうち店主の小坂さんが配達から戻って来られました。 「いらっしゃいませ~」 「あぁ、ご無沙汰です!」 「えっと‥」 以前、大阪から来て彼女が松本で、Facebook登録してもらって…というところまで説明すると「あぁ~っ、Takamuraさんでしたか~!」と、親しみを込めた表情に一変しました(笑)。 「こちらがKondoさんです」 「えっ、あのレ…レ…何ちゃらってグルメサイトに投稿のあった‥‥?」 「Rettyです。Kondoさんのご投稿がなかったら僕がここにお邪魔することもなかったと思います」 「あぁ~っ、そうでしたか、そうでしたか~!こちらがあのKondoさんでしたか~!いやいや、失礼しました~ お顔は何度か拝見していながらお名前を存じ上げなかったもんで…^^」 「親孝行な息子さんの話を投稿しました(笑)」 ということで、Kondoさんと小生と彼女が横並びで、小坂店主のつくる卓袱蕎麦を頂くという夢のような光景が実現。^^ 『佐々木そば店』さんの卓袱蕎麦は、お麩・葱・蒲鉾・鳴門・鴨肉・椎茸などバラエティに富んだ薬味が一つの器の中に美しく配置された逸品。それぞれの薬味から出るエキスと蕎麦の出汁とが融合し、まるで美しいシンフォニーを聴いているかような一体感があります。Kondoさんから、卓袱に「台」を付けると卓袱台(ちゃぶだい)という漢字となるという話を教わりましたが、この出汁はまさに円形の卓袱台のように得も言われぬ「まあるく」角の取れた優しい風味に仕立て上げられています。 その出汁に蕎麦の若干の苦みを伴った蕎麦の風味が絡みさらに奥行が広がっていく…。前回、この卓袱蕎麦を食べて以来、また、この蕎麦を食べる日が来ることを何度、頭の中で想像したことでしょう…。 ツルツルしこしこ…と小気味良い音を立てて三人の蕎麦をすする音が店内にこだまし、三人共、出汁まで飲み干しきれいに完食。 「いや~美味しかったです。ご馳走様でした!」 「ご馳走様!」 「ご馳走様でした~」 「ありがとうございます。また、お越し下さい。どうぞお気を付けて~」 店を後にし、Kondoさんが少年時代、遊びや通学路に利用した軌跡をたどるように三人で長野駅付近まで歩き、そこでお別れしました。 「今回の話しを聞いたらoowanさん、さぞかし悔しがるでしょうね~(笑)」 「そうですね、今度は是非、oowanさんも交えてお会いしましょう!^^」 物静かで謙虚な紳士の中の紳士…。 それがKondoさんとお会いして抱いた印象で、そこには裏も表もなくRetty上で接する印象とまったく同じものでした。 Rettyの長野No.1ユーザーであることをひけらかすわけでもなく、愛用の自転車に乗

    訪れたのは2回目になります。 注文したのは卓袱そば。 一年前くらいに訪れたときも卓袱そばを注文しました! どうしても忘れられない味だったので、迷いなく卓袱そば一直線。 飽きずにずっと飲んでいられるような出汁が美味しすぎて、全て飲み干してしまった、。 また味わいたいと思います!

佐々木そば店の店舗情報

店舗基本情報

予約・問い合わせ 026-226-7154
ジャンル
  • そば(蕎麦)
  • 日本料理
  • 刺身
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~2000円
QRコード決済
  • PayPay

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                長野電鉄長野線 / 市役所前駅 徒歩8分(590m)
JR信越本線(篠ノ井~長野) / 長野駅 徒歩11分(810m)
長野電鉄長野線 / 権堂駅 徒歩12分(960m)                        

                        

座席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報

お店のホームページ https://peraichi.com/landing_pages/view/sasaki-sobaten
利用シーン ランチ、おひとりさまOK、PayPay決済可、ディナー、結納の食事会、結婚式 二次会、おしゃれな、ご飯、肉、禁煙、昼飲み、二次会

更新情報

最初の口コミ
Toru Kondo
最新の口コミ
Ken Kine
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

佐々木そば店のキーワード

佐々木そば店の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

026-226-7154