更新日:2020年12月22日
天然鰻、ヒメマス! ほっぺたが落ちました!
牟礼にある牟礼駅からすぐの和食のお店
信濃町、黒姫駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
長野の黒姫スキー場の食堂です。 毎年正月にはここにスキーとスノボをしにきてます。 ここのとんかつは結構おいしくて、オススメはとんかつとカキフライのセットのクラウン検定食です。
上水内郡飯綱町にある牟礼駅付近の丼もののお店
生まれも育ちも東京新宿で、15歳になるまで土に接したことのないモヤシ者だった。とは幾度もお話しした事だ。とはいえまったく知らないわけではない。いくらなんでも東京に土がないわけはない。それに父母は東京生まれでいわゆる「田舎の実家」はなかったが、そのかわり父の妹 叔母が千葉の草深い山奥に嫁いでいたので、しょっちゅう遊びに行っていたから、ほかの友だちに比べれば知っている方ではあったと思う。 ただ、それはまだ土を概念として捉えていただけで、実際にどのように振る舞うのかなんてわかるわけもない。だから土中の霜を見つけたときの驚きはすごかった。ああこれが霜柱というものなのか。しかし、それ以上に知らないものがあった。 雪 もちろん東京にも降らないこともない。たまに、水分たっぷり、びちゃびちゃの雪が積もり閉口することこの上もない。テレビで 「パウダースノーは水分が少なくてサラサラしていて、握っても固まらないんです!」 などと言われてもよく分からない。そもそも雪って水分ではないのか?スキー場に行くようになって多少はわかったが、本当に認識したのは長野に来て雪かきを経験するようになってからだ。 移住してしばらくは共同住宅にいたから、積もった場合はみなでワイワイ言いながら雪かきしたものだが、家内の実家に移ってからは雪かきはほぼ私の担当。年寄りもいたし家内は仕事もあるし、これが現在まで継続している。 きちんと計測した事はないが、わが家の駐車場と前面道路を合わせて、ざっと目測で250〜300㎡というところか。道路はちょうどわが家のところでT字交差しているので余計と広くなる。始めた当初は嫌で嫌でたまらなかったが、数年を経るうちにルーティン化していき、この量であればどこをどのようにすればどのくらいの時間で出来ると予測がつくようにもなったし、タバコをやめ肺活量が改善されたこともあり、苦にはならなくなった。量が多いのと重いのは嫌だけどね。 雪かきも自宅まわりを少しするくらいならよいのだが、何より辛いのが現場での作業だ。とくに基礎工事中、しかも土を埋め戻す前とあらばキツいキツい。ただでさえ凸凹なのに、あちらこちら穴だらけ。しかしやらねばならぬ、これが仕事だという事で男ども数人でえっさほいさと雪かき三昧。時として凍てつき圧雪された箇所を砕き、場所によっては基礎底近くまで入り込み泥だらけとなり、午前中にはだいたい完了。細かいところはメシ喰ってからにしようやと昼食となる。 疲労と腰痛であまり動きたくはないのだが、だからといってコンビニ弁当では寂しすぎると近在の飲食店に赴く。 「味処 ふじよし」 ああここは夏にやたら丼を食べに来たところだ、クオリティはよいが何を頂いたらよいのだろうか、ぶっちゃけたところメニューを検討する気力もない。おばちゃん、なにか暖かいものはないかな?あんたたくさん食べそうだからねぇ、ということで登場したのがこちらだ。 「唐揚げセット」1050円 唐揚げと醤油ラーメンそしてまぜご飯のセットメニューとなる。ああああ、これは涙が出るほど嬉しい。 唐揚げ 揚げたてでサクサクしている。ご家庭の唐揚げという感じでよろしい。いくぶん油切れがよろしくないが、そこはご愛嬌という事にしておこう。 醤油ラーメン どこまでもサッパリ鶏ガラスープの優しいラーメン。海苔とナルトとチャーシューと刻みネギ、もうひとつ浮かんでいるのはお菜だよね?熱くてうんまい。 まぜご飯 にんじん、切り干し大根、油揚げとまことに失礼ながら大したものは入っていないが、何はさておき『まぜご飯』という響きがよいではないか。ほんのり甘くてふんわり香りよく暖かくて美味い美味い。 さぁ至福のランチは終わった。あと少しだ、頑張って雪かきしよう。え?腰が痛くないか?当たり前だ、腰骨が折れているのではないか、というくらいに痛くてたまらない。とはいえこれはやるしかないのだ、足腰がたたないなどと言っている場合ではないのだああああああ
上水内郡飯綱町にある牟礼駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
古間にある黒姫駅からタクシーで行ける距離の居酒屋
信濃町 和食のグルメ・レストラン情報をチェック!