更新日:2024年09月27日
ログハウスと和が調和したお洒落な雰囲気の人気お蕎麦屋さん
【長野編50/(小布施)蕎麦(1月)】 かなり雪が降った翌日、気持ちよく晴れました。家にいるのがもったいなく、初めて小布施に来てみました。 北斎縁の場所を見て歩いたあと、ランチでこちらへ。 ハイシーズンにはかなりの待ち時間になるということですが、冬場は待たずに即入店。先客は1組のみ。 因みに、店内は撮影禁止なので、写真は外観のみ。 注文は『三昧そば(生粉打ち・変わり(柚子)・粗挽き)』1500円と『鴨ロース煮』750円。 そばも鴨も文句なく旨い。 upしなくても、個人的に写真撮っておきたかったな。
長野に来たら信州蕎麦を、小布施にあるそばの名店
ほんのりと香ばしい田舎蕎麦を頂けるのはこちら!蕎麦汁だけでなく、くるみやとろろ、辛味大根おろしでも頂くことができるセットを頂きました♪ 〆の蕎麦つゆはとろとろでコクがあって美味しい!大きなかき揚げも気になりますね!
おすすめの発芽蕎麦は甘みがあり歯ごたえ十分
モチっとした食感の御前そばと美しい更科そばを頂ける御前二色そばを頂きました。 御前そばは他にはない食感で、とても美味しかったです!更科そぼは真っ白で、丁寧な仕事ぶりが目に浮かびます
香り豊かな石臼挽き十割そばは完売必至。自家製からし茄子をぜひおみやげに
【初訪問・十割ざる蕎麦^o^】 長野駅から長野電鉄で30分ばかり、小布施駅から、おぶせミュージアムを目指している途中に見つけました。10割蕎麦で有名なお蕎麦屋さんの様です〜 数量限定、十割そば(粗挽き)〜激選した玄蕎麦を、甘皮をふんだんに挽きこんだ黒っぽい十割蕎麦。豊かな香りと甘みのある味わいのある蕎麦という説明書きがあります。 久しぶりに食した10割蕎麦、最高でした^o^ #10割蕎麦 #蕎麦10割、つなぎ2割の蕎麦もあります #天麩羅付きもあり #小布施駅から徒歩五分 #人生には飲食店がいる
小布施にある落ち着いた店内と蕎麦の香りがたまらない蕎麦屋
小布施でお蕎麦。 やはり長野に来たらお蕎麦はいただきたい。 私はとろろ蕎麦で、別に天ぷらもいただきました。 天ぷらがサクサクで山菜入りで良かった。 お蕎麦は喉ごし、香り良し。 温かいお蕎麦にも負けなそう。 お店の方もご自分で言ってますが、オーダーによってはゆっくりめなので、のんびり雰囲気を楽しめる方にオススメです。 #小布施 #蕎麦
気さくでユーモア溢れる店主、アットホームな店内で食べるお蕎麦は絶品
それにしても、美味しい♥️大根おろし♥️ 小布施ではじめてのお蕎麦屋さん つけとろ蕎麦♡田毎蕎麦=キノコ☆とろろ(山芋に粘りけがスゴい☆大根おろし(青首大根)☆海老天 ボリューム満点 美味しかったので全部スープまで完食❤(。☌ᴗ☌。) お蕎麦屋さんのだし巻きたまごが大根おろしでまたまた美味しい╮(。→‿Ő。) お客さんで大根おろし追加で頼んでいたのが、スゴくよく分かる(๑•̀ㅂ•́)و
リーズナブルでボリューム満点、いつも賑わう人気のお蕎麦屋さん
このボリュームで790円☆ 小布施マラソン後に立ち寄るため、これに天ぷら500円をつけても完食してしまいました。 そばの良し悪しはまだ私にはよくわからないんですが、ここの硬めのそばが好きです。 天ぷらも添えてある揚げ玉も揚げたてでサクッと美味い!
小布施、小布施駅付近のそば屋さん
お土産屋さんの2階にあるお蕎麦屋さんです。待たずに食べれます(^^)
老舗のこだわりを随所に感じる、小布施のおいしい和食屋さん
北軽井沢〜万座〜志賀高原とドライブの後立ち寄る。 このあと奥山田温泉藤井荘宿泊 さすが二百年続く桜井甘精堂、庭も立派で綺麗なお店です。
地元でとれた野菜や、おそばが絶品のグルメスポット
ジェラートっぽい舌ざわりの栗ソフト。 特に後味に強い栗の風味がやってきます。 店員さんによってソフトの巻数が違うのが特徴的。 前の方より明らかに少ない店員さんにあたってしまった…
小布施駅付近のそば屋さん
小布施、小布施駅付近の居酒屋
小布施 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!