小布施ワイナリー

おぶせわいなりー

予算
-
-
最寄駅
長野電鉄長野線 / 都住駅 徒歩12分(930m)
ジャンル
その他

自社農場産の葡萄100%。こだわって製造されたワインは格別の深さ

口コミ(14)

    あー順番間違えたー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ ここ近く行ったらよるよねー(o´罒`o)ニヒヒ♡ これお店で飲むといい値段なのにやっぱりここ来ると安く手に入るよねーヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ #長野 #長野好き #小布施 #小布施好き #ワイン #ワイン好き #激旨 #激安 #ヒンナヒンナ #aha

    【節度をもってGOTOトラベルにseason3-5】 残りの夏季休暇を取得することが出来ました\(^o^)/ 上州→信州→中越をクルマで巡る3泊4日の旅 5-6年ぶりに蔵まで訪れました!蔵内は撮影自粛です<(_ _)> ウスケBの蔵主アキヒコ氏も兄タカヒコ氏も既に生ける遺産 ・ドメイヌソガ  ムラサキ農場 ノマンデシ2019(白)  ムラサキ農場 サンシミサンクセバージュ2019(白)  ムラサキ農場 セバージュヨーロピアン2017(赤)  ムラサキ第一北農場 サンシミメルロー&シラー2017(赤) ・ソガペールエフィス  スパーク E1 ロゼ2016(泡)  スパーク R 白2017(泡)  スパーク グラップ アンティエール ロゼ(泡) ・ドメイヌカクトウ  オービューズ ブラン2019(白)  オーディネール メルロ&カベルネ2017(赤)  オーディネール メルロ2018(赤)  シラー クロドカクトー2018(赤)  オーディネール ピノ2018(赤) #私が応援したいお店

    【久しぶりに背筋が震えた】 久しぶりに小布施ワイナリーを訪問しました、エノマティックから注がれた2015年の4500円(ボトル単価)のワイン。”サンシミ”であり、複数のぶどうをブレンドしたものです。その香りは目がさめるようであり、先ほど通ってきた葡萄畑の冬枯れの風景がそのまま目の前に立ち上がります。 ゆっくり口に含むと、久しぶりに背筋がゾゾゾゾゾっとしました。凄い。以前飲んだ印象とは全然違う。口の中にいつまでも残る華の余韻、、、 凄い。涙が出そうだ。 小布施ワイナリー、ドメーヌソガ。以前訪れたのは何年前でしょうか。その時はワイナリーツアーがあって、醸造所や畑を見せて頂きました。曽我さんは実に明るく実直な人で、本当にこの人はワインが好きだなという印象でしたが、正直当時リリースされていたワインは私の個人的なイメージではもう少し、という印象でした。 以前甲州のワイナリーも徹底的に回ったことがあるのですが、日本のワインはどこか頼りない印象で、やはり同じような土地条件で同じぶどうを作っても、同じ味にはならないとワイナリーの人たちもおっしゃっていました、例えばそれはベリーAならうまく作れるけど、ピノやカベルネはとても難しいのだそうです。 そういう意味で、確かにいいワインもあるのですがフランスワインの3000円のものが日本で作れば6000円になる、そう言った感覚を日本のワインにはずっと持っていました。あと、頼りないという意味で言えばビオワインも同じです。例えば、とても評価が高いフランスのポンテカネのワイン(ビオディナミです)を買うならば、ほぼ隣の畑といってもいいダルマイヤックを選びます。これは私の味の指向性の問題かと思います。 が、今回の訪問で全くそれは覆されました。曽我さんは現在、本当に凄いワインをリリースしています。サンシミ、と彼らが呼ぶ極限までナチュラルな土壌で育てたブドウを使い醸造する。その、サンシミと名付けた理由は、実に曽我さんらしいものでした。いわゆる、ビオという言葉の概念が彼らの思うビオではない、という曖昧な基準への反抗です。 このドメーヌソガのワイン。あとでよく調べようと思いましたが、以前と違い小布施ワイナリーはほとんど情報遮断されていました。マスコミ取材お断り。コンクールにももう出さない。団体客お断り。インターネットでの販売禁止。そして、ワインの減産。あれ、いつのまにこんなに固く扉を閉ざしたんだろう。 これを見て、曽我さんがどういった意図でワインを飲んでもらいたいのか、がよくわかりました。ここはある種ブルゴーニュの小さなドメーヌと同じです。大切に大切につくられたワインを理解して買ってくれる人だけに供給するので、曽我さんは手一杯なんでしょう。もはや感覚的にはカリフォルニアのガレージワインに近いです。正しく美味しいものを作るのは時間も手間もかかる、そしてクオリティを上げていけば自然と生産量には限界があるということですね。これ以上たくさんは作れないってこと。 ちょうど私と同じタイミングでワイナリーに来た人が箱買いしていってて凄いな、と思ってましたけど、なるほど。ここに来て選んで買うのが、一番いい。そして、それこそが本場の小さなドメーヌと同じで、先日のルクセンブルクのワイナリーと同じ、”ワイナリーで買って行く客と、いつも飲んでるお客からの注文”で、リリースしたワインはあらかた無くなってしまうと。 1枚目の写真はネットから拾って来ました、試飲室は撮影禁止。お外のお庭は和風で美しく、本当にここやってんの?という重い扉を開くと静かにショップは営業しています。ホームページも驚くほどそっけない。しかし”高飛車だとお叱りも受けることがありますが”と曽我さんはHPに書いていますが、こうして本気で作ったワインがその味をもってして全てを語ることができるというのは素晴らしいことです。 いやあ、曽我さん。これは世界基準ですね。感動しました。 「インターネットなどでの販売は私達のような小規模生産者のワインには不釣り合いと考えています。それは私達だけでなく葡萄達も同じ事を考えているのでは?ドメイヌソガのワインは売り手(特約店)とお客様が直接対話をして、「ドメイヌソガはクレイジーなんだよ」とかのコメントを飲み手の皆さんに伝えていただく、そんな普通な姿を望んでます。」 そんな凄いワイナリーが日本にもあることを知って欲しくて、今日は書きました。   #国産ワイン #ガレージワイン #減産 #本物感 #マニアック

    私はワインよりもここの日本酒をお勧めします。ワイン以上に入手困難ですが手に入れる価値があると思います。日本酒が飲めない私が必ず手に入れる日本酒 サケ・エロティック ヌメロ シス。微発泡。見た目完全にワインです。お洒落過ぎでしょ。とにかく飲んでみて。びっくりするから。 酒粕は信じられないほどフルーティー!!酒粕が大嫌いだった私が虜になりました。 時期を見計らって必ず入手する一品です。粕汁なんて信じられない美味さ・・・ ただ一つ注意⚠ワイナリーでは日本酒と酒粕の直売はありません。必ずホームページ等でチェックしてください。

    自社農場産のワイン専用葡萄100%にこだわってワインを作っているワイナリー。小布施の街から少し離れているうえ、観光バスの団体はお断り、ワインの購入は各種1本限定・・・と、最近の観光スポット化しているワイナリーとは真逆の路線を行くドメーヌ・ソガさん。 それでも、わざわざ行く価値がある!と思います。重い扉を開けた薄暗い蔵の中に、素晴らしいワインたちが待っています。 今回はスパークリング(Degorgement Rate G)と白(シャルドネ2014)、そしてメルローを購入。黄金色のスパークリングはとにかく美味!ワインに詳しく無いのですがこれは文句無く美味しいです♡ ネットショップも無いし、取り扱っているショップも少ないので、目当てのモノが欲しい場合はやはり直接ワイナリーに行くしかないんですよね。 ちょっと分かりにくい場所にありますが、ぜひ探して行ってみて欲しいワイナリーです。

小布施ワイナリーの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • その他
営業時間
定休日

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                長野電鉄長野線 / 都住駅 徒歩12分(930m)
長野電鉄長野線 / 小布施駅 徒歩15分(1.2km)
JR飯山線 / 立ヶ花駅(2.6km)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://www.obusewinery.com/
利用シーン ランチ、ご飯、日本酒が飲める、ワインが飲める、朝食が食べられる、ブランチ、おひとりさまOK、おしゃれな、禁煙、昼飲み

更新情報

最初の口コミ
Yoko Nagata
最新の口コミ
三石 洋
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

小布施のその他でオススメのお店

長野・北信の新着のお店

小布施ワイナリーのキーワード

小布施ワイナリーの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索