更新日:2023年09月23日
酸味が強いつけ汁と喉越しのよい麺が特徴のつけ麺が人気のお店
東京で丸長をつくったのは北信濃ご出身の方々、大勝軒のつけ麺の神様も同じく北信濃ご出身です。 だってさぁ、丸長の長は長野からきてるって聞いてるもんねー 信州人のパワーに乾杯!であります。 この数ヶ月、同僚と「最近さぁ、チャーハンの趣向が変わったのかなぁ」って話して来ました。 私も同僚もこちらのチャーハンやつけそばの大ファンなのよねー だから微妙な変化には敏感になりますわ。 そして遂に!以前に戻りました、私も同僚も納得、やっぱコレコレ!よねー ☆☆つけそばミニセット 1080円 つけそば&ミニチャーハンを選択、やっぱコレ!です。 この組み合わせは最強です、ニャンと言ってもミニチャーハンながらボリューム満点ですもん。 いわゆる「これは定番の絶対に美味いチャーハン」と親愛なるTaroさんの表現をお借りしたいです。 このコクと香り、懐かしい雰囲気も漂って来ます、丸長らしく蒲鉾入りが実にヨロシです。 卵との絡みも絶妙、炒め具合もバッチリ! 何と言ってもコクがスゴくあります、味わう手応え、生きる手応えさえ感じて来ます。 紅生姜も添えられて味わい深し!です。
あごだしを使ったラーメンはさっぱりして美味。太めのメンマが存在感アリ
「餃子」450円 つけ麺あるいはラーメンに餃子はつきものではないか。ましてや次行程がない、打ち合わせもお客様と会う予定もないとなれば、餃子まで食べてしまうしかないではないか。薄い皮に包まれた小さな餃子はひと噛みすると中から肉汁がドバドバと溢れ出てくる。にんにくの効きは軽いが、肉々しく狂おしい、という表現が妥当であろう。 密談が成就するまであと数ヶ月の期間がかかる。それまで人知れず、深く静かに潜航しながら進めていくのだ。楽しい楽しい
ピリ辛スープが癖になる、手打ちの平太縮れ麺も絶品の美味しいつけ麺やさん
メニューを見るとつけ麺1択で、盛りの多さとトッピングを選ぶのみと、実に思い切りが良い。 初めてのお店なので、無難に味玉つけ麺並盛り。 後から来た方々は大盛りやら特盛りやらを頼んでおられ、並で良かったかなと少し心配しているところに料理が運ばれてくる。 ばっと見た感じ少ないかもと思いましたが、麺のモチモチさも相まって十分な量でした。 つけ汁も美味しく、途中で七味プラスして美味しくいただきました。
まろやかなのにアッサリした濃厚鶏白湯ラーメンが人気のラーメン屋さん
川中島にあるラーメン屋です 味噌野菜つけ麺を食べました。 味は美味しかったですが、できれば具がもう少し種類あるといいなと思いました。 サラダ食べ放題は良かったです。
食感の良い手打ち麺と酸味の強い独特な味わいのつゆが人気のつけ麺屋
だからこそ ラーメンは認めるがつけ麺は認めない、などという議論は甚だ無意味なものであると断言する。なぜラーメンをスープと麺を別々にしなければならないのだ。このような事を言い出すものは、人の本質を理解しようともしない、まったくのロクデナシである。ふん関西人め。といっても酒をあおり、女に狂い、家庭よりも実母にかしずき愛想を尽かした妻が息子を連れ出奔。などという愚かしさとは別種のものだからよいのだ。 「つけめん 丸長」 私はこちらのことを北信のつけめん業界の嚆矢、と勝手に呼んでいる。須坂、長野若槻そして中野と三店舗あるが、どうやら暖簾わけの関係らしい。とはいえ各々の個性も味わいも違うのでそれぞれの楽しみ方ができるのがよい。私は明るいからこの中野の店舗が一番好きだ。このたび数年ぶりにお邪魔したが、明るさ変わらず、評判も変わらないようで繁盛されていた。 「つけめん 中盛 えのき」950円 「トッピング チャーシュー 3」350円 中華風な小丼には動物・魚介ダブル出汁といわれる、醤油ベースに辣油などで辛味と酸味を加えたスープはむしろ「つけ汁」と称した方がしっくりくる。
長野市、市役所前駅からタクシーで行ける距離のつけ麺が食べられるお店
長野の魚介豚骨つけ麺の専門店。 海老つけそば 並250gを注文。 麺は長野県産最高級小麦華天龍を使用し、つけダレは魚介・豚骨・鶏・野菜を使った約30種類の天然素材を2日間かけて仕上げているそうです。 化学調味料や添加物を使用しておらず、素材の旨みが感じられる一杯でした。
信州BLACKと呼ばれる溜まり醤油のラーメンが有名なお酒も飲めるお店
松代で気になっていたラーメン屋さんに行ってきました。 BLACKラーメン、中華そば、つけそばなどのメニューがあります。 今回は極みBLACKを注文。通常の溜まりBLACKの味濃いめバージョンです。 醤油と黒胡椒のキリ…
がっつり食べたいときに。食べ応え抜群の麺、具材たっぷりのラーメン店
今回はつけ麺 中盛をオーダー 中太麺でちょいワシワシ こんな麺が僕はストライクです! 相変わらず美味しかった ご馳走さまでした!
つけ麺を頼んだが、結構濃厚でした。 ※写真撮り忘れた…
信州吟醸味噌、しゃきしゃき野菜と中太麺の相性抜群の味噌ラーメンのお店
‼︎(=´∀`)…これはこれは、良い味出してますよー 石臼麺も、確かにつけ麺の麺としてそのまま頂いてみるとよく分かる小麦の風味たっぷりの麺。 ほのかな甘さを感じる熟成した信州味噌との組み合わせは素晴らしいですねー(^O^) 人気な訳です(^^) #美味しいラーメン
行列必至!究極の一杯、長野県内屈指の人気ラーメン店
1番人気のらーめん、焦しらーめん、つけ麺には豚骨が入ってる。 今日は魚介のらーめんが食べたいので「中華そば」を全ドッピングの「特ゆいが」を麺硬で。 魚介の強いがもっと出てる方が好きかも。 スープがもう少し熱いのが好きかな。 チャーシューは少し硬め。 麺が美味しい。 全体的にバランス良くで美味しいです。 次は他のメニューも食べてみよう。 長野県長野市『ゆいが 総本店』 長野県長野市川中島町御厨829-2 仕事で長野市に来てて近くで美味しい醤油らーめんを探して出てきたお店。 長野県内に6店舗もあるグループの本店。 とても有名なお店みたい。 お昼から時間がずれて13時半に訪問。 カウンターとテーブルが複数あり、席がずいぶん減らしてある。 カウンターとテーブルが半分くらい埋まってるけど、直ぐに入れた。 駐車場の台数が少ないからピーク時は大変そう。 1番人気のらーめん、焦しらーめん、つけ麺には豚骨が入ってる。 今日は魚介のらーめんが食べたいので「中華そば」を全ドッピングの「特ゆいが」を麺硬で。 魚介の強いがもっと出てる方が好きかも。
本場博多の濃厚コクとまろやかスープの旨さに定評のとんこつラーメン店
しょうゆとんこつらぅめん・かくれ助屋さん 2000年初頭から、長野市に本格派のとんこつラーメンを紹介してくれた偉業に感謝です。 約20年前、初めてこちらで頂いた時、「世の中にこんなに美味いラーメンってある…
東京で人気の「烈士殉名」のラーメンが長野でも食べられる
つー事で久しぶりにやって来ました、烈士洵名の長野店さん、信州のボンドオブハーツグループの人気店、東京にもありますよね(本店) 暑い日も味噌ラーメンは美味いよねー ☆☆信州白味噌味玉麺 私 ☆☆広島つけ麺(並盛り)+豚玉めし 友人 日本一の信州みそ、濃厚でコクのある味わいがたまらなくヨロシです。この色合いがまた素敵! 一口飲んでテンションが上がって来ます、麺が白味噌スープに上手く絡み合い、ツルツルツルって良い音たてて弾んじゃいます。夏に味わう味噌ラーも良いもんだぁってね! 味玉が1個半、味わい深いです、味噌ラーにはやっぱりコレだね!そしてトロけるチャーシューに白味噌スープが染み込み、絶妙であります。 飲み干す白味噌スープ、大満足でした。 友人は広島つけめん、これも旨旨旨だよねー 豚玉めし、この組み合わせ、マジでハマりますよねー ガッツリ行きましたねー 友人は私よりも35年も若い、明日の日本は任せたぜぃ。 #パワー出ました!
ラーメン激戦区の中でも超人気、地元愛あふれるラーメン店
メニューは空さん時代とほぼ同じ、ただしつけ麺は無くなった模様。 家系と思われる、醤油豚骨を。 どんなビジュアルか?先ずは期待。 豚骨とは言え、なんか淡麗という感じ。 こだわりがあるのはわかるし、美味しいが、拉麺を食べている感じがしない。 # 名店 #淡麗
絶品土鍋味噌豚骨をご賞味あれ、長野のおいしいラーメン屋さん
そういえば暖かいつけ麺がよいかなと街へ出る。 「土鍋味噌豚骨 たけさん」 平林街道から細い道を入ってすぐのところにあるラーメン屋さん。かくれ助屋の目の前という立地だから、ここにくるとどちらにするかいつも迷ってしまうが、本日は一択でこちらにする。助屋もよいが、つけ麺の完成度はこちらの方が高い。 「つけ麺 味玉 もやしトッピング」1050円 チケットを購入し中へ入ると、スタッフのお兄ちゃんがスープの種類、醤油・味噌・塩 を訊ねてきたので塩とする。大きく丸く少し深みのある皿にこんもりと盛られた茹でもやし、メンマ、チャーシューそして短冊に切られた海苔の上には梅のペースト。具材をほじくり返さなければ麺が出てこないほど表面は覆い尽くされている。 塩スープはあっさり味、こちらの濃厚味噌とは真反対にある。そのスープにまずはもやしを投入。麺のようにして食べるのが好きなのだ。黄色い細麺を苦労してひきづり出していただく。美味い美味い。梅のペーストをスープに溶いてみるとあら不思議。適度な酸味が加わっててほどよい味変となる。なるほどこれはよい。 しかしこのままでは終われない。
もやし等の野菜が山盛り、ボリューム満点のラーメン屋さん
最近、今年最後のラーメン?とか投稿しておきながら、また行っちゃいました(^◇^;)ちなみに、明日も行きます(笑) さて、まとやさんへ久しぶりに行ってきました!以前あった場所とは別の場所になっていたので、恐…
昔ながらの中華そばを提供する店。細麺にさっぱり醤油、リピート必須
本日の現場無事終了(≧∀≦) 高速道路乗る前にランチです(´ω`)♪ ここの中華そば(チャーシュー麺)バリ美味いけど、餃子が今までの人生で食った中でもトップクラスに入る美味しさ(≧∇≦) 地元では人気店みたいです…
信州、江戸前、北海道の三種類の味噌ラーメンが楽しめるラーメン屋さん
長野を通りがかり、たまたま目に入った一信さんに訪問✨メニューを見ると…自分が好きな味噌ラーメン屋さんと似てる 甘めが好きな自分は江戸前味噌漬け炙りチャーシュー麺を注文甘くて濃いめの味噌スープに麺が絡ん…
長野市、市役所前駅付近のラーメン屋さん
煮干し濃度★4のつけ麺を注文しました。 きれいに盛り付けられた麺と別皿で玉ねぎとメンマと他ではあまり見られない色のスープが特徴的。 玉ねぎとメンマが食感のアクセントになり、スープもくさみがないので飲みやすく美味しいです。 卓上にあるレモン&桜エビのお酢を入れるとさっぱりして食べやすくなります。
須坂図書館近くのラーメン店。コラーゲンたっぷり鶏の白湯は女性にもお勧め
信州須坂にあるラーメン店。 今回は辛みそジンジャー5辛、麺大盛り、もやキャベをトッピングを注文しました。 辛さが10段階選べますが5辛になるとさすがに辛く感じました。 唐辛子系の尖った辛さが特徴。他にも…
長野・北信 つけ麺のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのつけ麺のグルメ・レストラン情報をチェック!