苔清庵

たいせいあん

予算
営業時間外
~2000円
最寄駅
JR飯田線(天竜峡~辰野) / 駒ヶ根駅(4.4km)
ジャンル
そば(蕎麦)
0265-85-6010

中央アルプスの麓にある蕎麦屋さん、田舎蕎麦の香りと天ぷらが絶品

口コミ(8)

    本日は、南信地区へ来ており、お気に入りの『苔清庵』さんへ久しぶりに訪店しました。 荒挽き田舎蕎麦と天ぷら盛合せを頂きました。 蕎麦の香り・コシは、私好みでした。 次回は、だし巻玉子も頂きたい思いです。

    全行程手造りそばが気になっていました 土日限定 手碾き蕎麦を・・・ まずは、 田舎そばからです 少し粗挽き感のある星の入った細打ちの蕎麦です ひねもすさんのところの蕎麦が粗挽きで風味、甘みともすごかった為・・・あれっ❓って思いましたが、やはり水準より高い甘みと香りを感じました 細打ちのこのタイプは、その代わりに喉越しがとても良いのですね‼️ ズルズルと吸い込まれてゆきます(笑) 僕の好みとは違っていても、その良さは感じます 続いては、手碾き丸抜きそば❣️ こちらの方が甘みを強く感じますね 全工程手造りのそばはなかなかありません 大将の気持ちを感じる蕎麦でした 深い森に入っているかのような店内風景も味の一つ 落ち着いたこの空間でいただく蕎麦はまた格別です 今度は、サイドメニューも食べてみたいですね・・・ 窓際の苔盆栽がとても良く、売っていただけないかちょっと聞いてみましたら・・・ ダメでした❣️(笑) また来ますね #蕎麦 #そば #ざる蕎麦 #手碾き蕎麦 #田舎そば #丸抜き蕎麦 #全行程手造り #信州遠征 #信州宮田村 #蕎麦活 #そば処苔清庵

    駒ヶ根をドライブで伺いました。見慣れない『手碾き』の文字に戸惑いながら、『丸抜』を注文。『手挽き』じゃないのはなぜかしら…?と悩みながら、追加で天婦羅も注文(笑) しばらくして蕎麦到着。丸抜きだけあって、白っぽいお蕎麦です。ちょっと粒も残ってるので、蕎麦の香りも感じられて、美味しいです。 天婦羅は春の山菜も使われていて、こごみ、たらの芽、筍がありました。衣が薄いので、食材の香りも楽しめ、とても美味しかったです。

    平日12:30頃来店 すんなり入れました@( o·ェ·)@ 土日限定の手びきは残念。。 十割そば(¥1050)と厚焼き玉子(¥500)を注文 @・エ・@ 十割でこの細さにはビックリ(๑・㉨・๑)! 男の人には量足りないやも。大盛りが良いかも。。 厚焼き玉子の出汁ヒタヒタで美味し〜(๑´ڡ`๑)

    車道の脇奥にある隠れ家的なお蕎麦屋です。 樹々に囲まれており、オシャレな和インテリアが飾られた窓際からは自然を見渡せます。 細めに切られた蕎麦は食べやすく、麺の瑞々しさもあっておいしいです。ほんのり甘く出汁の風味がよく出たふんわりだし巻き卵や、素材そのものを楽しむようなサクサク衣の天ぷらもオススメです。

苔清庵の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 0265-85-6010
ジャンル
  • そば(蕎麦)
予算
ランチ
~2000円
ディナー
営業時間外
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR飯田線(天竜峡~辰野) / 駒ヶ根駅(4.4km)                        

                        

座席 修正依頼

個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン 宴会・飲み会、おひとりさまOK、結婚式 二次会、送別会、歓迎会、忘年会、新年会、おしゃれな、肉

更新情報

最初の口コミ
Mitsuteru Kobayashi
最新の口コミ
Yuji Ozu
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

駒ヶ根のラーメン・麺類でオススメのお店

長野の新着のお店

苔清庵のキーワード

苔清庵の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

0265-85-6010