そば処 おにひら 本店

  • 48件の口コミ
  • 601人が行きたい
お店情報をみる
0265-43-3398

クレカ・PayPay決済可

禁煙

ランチ営業あり

おひとり様OK

ツルツルのおそばと揚げたてサクサク天ぷらで大満足のお蕎麦屋さん

この地域の特産グルメであり、全国的に高い知名度を誇っている信州そばの名店としてその名を轟かせている人気のお店です。名物メニューである「山菜そば」は、山の幸が豊富な土地だけに、地のものを頂けると、ここでしか味わえない絶品さだと話題になるほどです。同じく特産品であるわさびも蕎麦の最高のアクセントとして大人気です。

口コミ(48)

オススメ度:87%

行った
48人
オススメ度
Excellent 30 / Good 17 / Average 1

口コミで多いワードを絞り込み

  • 今日は蕎麦が食べたくて、朝一で選挙に行ってから 阿智村の【そば処 おにひら本店】にきました 2時間半のドライブ10時開店ですでに上の駐車場はいっぱい 店内は普通に一巡目ではいれます 注文は決まって板そばの、一番人気のおにひら蕎麦(3人前)と天ぷら盛り合わせセット 天ぷらは季節限定のきのこと海老の盛り合わせ 海老二本に季節のきのこがいろいろでサクサクです そばは新そばが入ったみたいで香りがよく喉越しもよくうまい 先ずはそのまま、次に塩、つゆはちょっと辛め どれで食べてもうまい そば茶にはじまり締はそば湯で 大満足、今年はもうこれんかな? 温泉によってからの帰宅になります

  • 道の駅ひまわりの湯で日頃の疲れをとってから 【そば処おにひら本店】に1年ぶりです スマホで予約してからこれるので待ち時間は車で待機 頼むものは決まって、3人前のおにひらと天ぷら 本日は、馬刺しが食べたかったのでそちらも そばはコシがあり喉越しも最高 先ずそのまま、次は塩、そしてツユにつけて わさびは、ツユの中でなく蕎麦の上に 天ぷらもその時の季節物 サクサクで美味しい 馬刺しもたべて満足 そば湯で締めてお腹いっぱい

  • 【冬〜春の思い出グルメ!阿智村家族旅行①激盛り絶品蕎麦】 4月から勤務体系が大きく変わり夜勤生活に突入したのは、前にも少し書きましたが、それに伴い勤務状況がハードになる事が予想されておりました。そうなると家族との時間も格段に減少する可能性が否めなかった事もあり、その前にえいやっとプチ旅行に行こうとなりました。目的地は何となく長野県の阿智村行ってみようかと。特に思い入れがあったりとかではないのですが、「日本一の星空の村」など、名前はよく聞いていて一度行ってみたいと思っていた場所。まぁ温泉入ってゆっくり出来るならどこでも良かったと言えば、そうなんですがw嫁さんも賛成という事で、予定の1週間前位にパッと宿を取りいざ出発! 4月1週目の週末、午前9時の東京はまだ少し肌寒さが残りながらの晴天に恵まれました。まず最初の目的地はコチラの「おにひら」さん!阿智村や飯田でのグルメを調べてたら非常に人気も高く、興味津々。しかも長野のこの辺は蕎麦どころですからまずい訳がないと思い決めました。東京から首都高を通り、中央自動車道をひたすら爆走。途中、新宿〜相模湖くらいまでちょこちょこ渋滞に捕まりつつも、中央道は順調。途中休憩なんかも入れながら13時半過ぎくらいには到着!場所は飯田山本ICから30分もかからないヘアピンカーブの真ん中みたいな所。時間も時間だしそんなに待たないかなーなんて思ってたらむちゃくちゃ行列!20組くらいの待ちでしたがせっかく遥々やってきたので待つ事に。店の前に色々とお土産が売っていたので、ブラブラとお土産を漁ったり息子と遊んだりして待つ事1時間超、ようやく店内へ… 店内はそれなりに広くテーブル席と小上がりの座敷席があり、今回は座敷席へ。2歳児連れだったので座敷の方が多少動き回っても迷惑かけないのでラッキーでした。1986年創業、阿智村内だけで3店舗ある「おにひら」さんですが、名物は何と言ってもお店の名前を冠した「おにひら」(1940円)。何とせいろ3人前が盛られているという大盛りメニューです。一瞬、躊躇はしましたが周り見渡すと皆さん普通に食べてるし、こりゃもう頼むしかないっしょ!と、エイヤで注文しました。嫁さんは「とろろ蕎麦」、息子用に「かけそば」を、更に調子乗って「天ぷら盛り合わせ」(980円)を注文しちゃいました。ちなみにHPによると店名「おにひら」の由来は元々「扇平」という地名が訛って「おんびら」→「おにひら」に変遷していったとのこと。 そんな事を調べている内に、先に嫁さんと息子のお蕎麦が到着。そして10分位でおにひら到着〜!いやー迫力ヤバいし、やはり量半端ない。何故か緊張感が漂いますが、いざ行かん!まずはお蕎麦だけでズルっと…うん、美味い!お蕎麦の風味もガッチリ香るし、何より瑞々しさが堪らない。お蕎麦は地元産と国産の蕎麦粉をブレンドして石臼で挽いているという自家製の二八蕎麦。二八ならではの喉越しもしっかり楽しめてコリャズルズル行っちゃいます。蕎麦つゆは若干醤油強めですが、お出汁もしっかり香ってふんわり風味のお蕎麦との相性は抜群。蕎麦つゆに潜らせて食べればより豊かな風味が広がってまさに美味さ倍増です。後は無心で啜る、啜る!ずっと美味しくて飽きもこない、瑞々しさも残っていて口触り・喉越し共にずっと楽しめるのは最高。 おにひらと一心不乱に戦っている内に「天ぷら盛り合わせ」も到着!いやもうおバカ、天ぷらもかなりボリューミーやないですか…シェアすると言っても、嫁さんも普通に腹一杯気味との事で、7割くらいは頂きました。でもね天ぷらもまた絶品!海老天に季節の野菜や山菜を中心に衣サクフワ、お野菜の旨みがギュッと濃縮されている感じ。基本はお塩ですが、蕎麦つゆにちょいと潜らせて蕎麦と一緒に食べても良し。個人的にはお蕎麦一辺倒よりは味変的な要素として天ぷらを挟んでお蕎麦を頂く感じがとても良いルーティンになり、途中からもう無限に食えるんではと思えるくらい箸が進んで仕方なかったです。そして気付けば完食!やはりお蕎麦の瑞々しさ最後まで変わらず感嘆モノでしたし、お蕎麦自体が美味くなかったら正直こんなに食べれたかどうか。中弛みする事なく一気に食えたのは本当そのお陰だと思いました。当然ながら、超絶腹パンにはなりましたがwちなみに言うと、息子が残したかけ蕎麦も平らげたので3.5人前くらいは食べたことに。夜も美味しいご飯とお酒が待っているのに食い過ぎてしまったと多少、後悔はしつつコレはコレで旅の醍醐味。本当に超大満足な阿智村初ランチ、初グルメとなりました。ご馳走様でした! あまりに美味しかったので、お土産でもお蕎麦を買って帰り、自宅でも頂きましたがやはり美味しさは変わらず!しっかり楽しみました。本当思い出に残る素敵なお蕎麦でした。また絶対行きたい!

  • ゴールデンウィークに入りましたが、明日はお仕事 日頃の疲れをとるために温泉にきました 温泉とセットになる食事は決まって【おにひら】 今回は、もと治部坂スキー場跡地にできた治部坂店に立ち寄ります。 本店はいつも混雑していますがこちらのお店は駐車場も広いし席数も多いためすんなり座れます。 頼むのは決まって、おにひら(三人前)と天ぷら そばは、しっかりコシもあり喉ごし良し 蕎麦つゆはちょっとからめですがこれはこれでOK 天ぷらは海老2本に、旬の野菜の天ぷらが山盛り サクサクで塩で食べてグー そばも最初は、そのまま、次にお塩、わさびはツユに入れずそばにのせつゆに少しくぐらせ 締めは、そば湯全部飲みきってしまった 今回、初めて治部坂店にいきましたが、お店がまだアップされてなかったので本店にのっかってしまいました。

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

そば処 おにひら 本店の店舗情報

基本情報

店名 そば処 おにひら 本店 そばどころ おにひら ほんてん
TEL 0265-43-3398
ジャンル

天ぷら そば(蕎麦)

営業時間

[全日] 10:00 〜 16:00

定休日
無休
予算
ランチ ランチ:〜2,000円
ディナー ディナー:〜2,000円
クレジットカード不可
QRコード決済PayPay

住所

座席情報

座席
15席
カウンター席
喫煙

不可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室

サービス・設備などの情報

利用シーン
ランチ おひとりさまOK ブランチ おしゃれな ご飯 禁煙 おしゃれなランチ PayPay決済可

更新情報

最初の口コミ
高橋義広
最新の口コミ
K.Takahata
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

同じエリア・ジャンルのお店を探す

エリアを変更してお店を探す

0265-43-3398