更新日:2024年12月10日
ビーフ100%のハンバーグが歯応えがあって美味しい
ラーメン以外の投稿を久し振りに。 家族でちょっとお出かけ。昼飯にラーメンは脚下され、カナディアンロッキーへ。 松本のお店はよく行きますが、諏訪湖畔店は初めての訪問となりました。 松本店とはメニューが多少異なり、戸惑いました。 ランチステーキを注文しましたが、110gとちょっと少なめ。でもライスはメガ盛りが有り、満腹となりました。 ステーキのソース、サラダのドレッシングは選択出来ますが、焼き加減はお願い出来ませんでした。 松本店の方が、私好みの様です。 近所の有名な場所の写真も添付します。 #諏訪湖を眺めながらのステーキ
上質のお肉を目の前でステーキ焼いてくれる迫力が楽しめるステーキのお店
目の前でステーキ焼いてくれる迫力! 噛めばなくなるお肉が最高でした( *ˊᵕˋ)ノ 他の料理も美味しい♪
オープンテラスもある、がっつりでも簡単にでも食べられるお店
お昼に近くの英国庭園を見学した後、近くにあったので友人と私の合わせて3人で来店、その店内は6〜8人掛けの席と4人掛け4席位とカウンター席の1Fとテラス席というあまり広くは無い店内となっておりました。クーラーが効き過ぎてなくよかったです。(もしかして送風だけだったかも(;^_^A) その後サンドウィッチを全種類頂きました。 和牛のサンド、ハムのサンドとベーコンのサンドです。バンズも美味しく十分な量と私は思いました〜
A4~A5クラスのお肉が味わえるレストラン、300g~400gは圧巻
外観は洋風ですが 鰻をいただきました 柔らかく焼き上げてあり、美味い
飯田市の人気のあるお店
「カントリーキッチンキャベツ」(長野県飯田市鼎)。 軽めに小腹を満たすならハワイアンの朝食で知られる「エッグベネディクト」(980円)、豪快に満腹を求めるなら牛肉パティとパイナップルソテーのサンドウィッチ「パイナップルチーズバーガー」(1,300円)、華やかなパーティーシーンをアメリカンテイストで彩る。
肉が旨いのでシンプルな味付けでも大満足。売り切れ御免のステーキのお店
2022年9月26日訪問。なかなか地域では人気で2回ほどフラれて、当日は開店直後から突撃しました! いただきましたのは ・若姫牛GOLDリブロース300g ・サラダ ・(もちろん)ハイボール3杯 若姫牛はレアで注文しました。思ったより柔らかく、脂加減も食べやすいくらいで300gは軽くいけました。 私はいつも肉は1ポンド以上食べるので(笑) ちょい物足りなかったけど一見さんなんで今日はこのくらいにしときました。 メニューにある通りジャンボ、ヘビー、メガと大盛りもたくさんありますので、肉好きの方是非チャレンジしてみて下さい。 次はジャンボにチャレンジ╰(*´︶`*)╯♡
飯田、切石駅からタクシーで行ける距離のステーキのお店
低価格でステーキが食べられる、レストランチェーン
肉食べたい!って事で、ランチにステーキガスト。このお値段で食べられるなら、十分でしょ! ステーキとハンバーグを半分づつシェアしました。 写真は有りませんが、思いの他、カレーが旨かった!
駒ヶ根市にある駒ヶ根駅からタクシーで行ける距離のステーキのお店
ジュージュー言わない鉄板でも、柔らかくジューシーな肉は焼き加減も流石。 お店の外周り、中の雰囲気も良く、もちろんコスパも良いので是非一度!
中箕輪にある木ノ下駅付近のステーキのお店
(´▽`)ノ
甲州街道沿いの地で昭和の時代から愛され続ける繁盛店
冬の長野出張で、ここのところ通い詰めの国界さん。 間違いないこの界隈での名店です。 ポークソテー、鶏もも味噌焼き、ラーメンとなんでもござれのラインナップを揃えてますが、自分はポークソテーがおすすめです。 R20の県境で感動した出会いです。 #国道20号 #スタッフ最高 #ポークソテー
満員必須。リーズナブルでライスが食べ放題のハンバーグ・ステーキ店
ミスターバーグ。 名前が気になり調べてみたら岡山を中心に関西に店舗があるらしい。 諏訪湖観光先と目と鼻の先だったので行ってみたら衝撃のお値段! ハンバーグ、ライス食べ放題、ドリンクバー、サラダ.スープがついて699円! そしてお値段以上に美味かった 写真はラム肉120グラムセットと追加ハンバーグ、なんと追加料金300円!
山本にある切石駅からタクシーで行ける距離の喫茶店
【牧場直営のレストランで信州牛を】 長野県飯田市山本1649-1 花火を観に長野まで遠征 相棒の知人の親御さんが経営されているレストランでランチ ◉信州牛ステーキ丼 2340円 ◉信州牛サイコロステーキ定食 2670円 ◉ローストビーフ握り 1貫240円 ◉国産鶏唐揚げ 1個110円 たかどや牧場直営店で扱う黒毛和牛は与える餌から飼育・加工・そして販売や調理など全て一括して行っておられる 自社で育てた信州牛は流石に美味しく とくに今回食べた中では 信州牛ステーキ丼が特製タレが抜群でピカイチだった 口コミでオススメだったローストビーフ握りも 予想を上回るシャリの大きさで口福 もう一品口コミで人気があるのが鶏唐揚げで 噛めば肉汁がほとばしるジューシーな唐揚げが 1個110円という驚きの価格で必食 既に地元民には人気店で認知されている 行かれる際は要予約で #たかどやモーモー #信州牛 #信州グルメ #信州牛ステーキ #長野グルメ #飯田市グルメ #ローストビーフ
飯田市にある切石駅付近のハンバーグが食べられるお店
ステーキが無性に食べたくなり 元来あまり牛肉を食べない私が Rettyを見ていて無性にステーキ が食べたくなりこちらへ。 カナディアンロッキーさん。 ランチ時に利用しました。 高台に建っているので、 窓際の席は結構眺めが良い と思われます。 サーロインステーキの150g を注文します。 え?肉の量少ないって? 私にはこの量で十分なのです。 焼き加減はミディアムで。 こちらはサラダバーが付いて レタスやキャベツやスパサラ など食べ放題です。 ただドレッシングの種類が 3種類のみなので好みは 分かれるかもしれません。 ライス、スープ、サラダバー そしてコーヒー付きです。 うーん、食べたあとに思う。 やはり牛より豚ちゃんが好き だなあ(笑) ごちそうさまでした♪
豊平にある茅野駅からタクシーで行ける距離の洋食店
名前は和。外観は洋。 どんなお店かおそるおそる入って見ました。 中は清潔感のあるレストラン。日替わりランチ800円を注文。 ロールキャベツを楽しみにして待ってると先に出てきたのは漬け物、しそご飯、お味噌汁。んっ!?って思っていたらメインのロールキャベツ登場! 組み合わせは不思議だったけど、ロールキャベツは柔らかくじっくり煮込んであってとっても美味しかったです。 ドリンクバーもついててゆっくり出来ます。
地元の食材をふんだんに使った料理と絶品コーヒーが味わえるレストラン
硫黄岳を下山後に利用しました。登山口の駐車場(美濃戸口)の赤岳山荘の手前にあります。 素敵な建物に魅了されて入店。オーナーご夫婦の経営でお食事も美味しかったです。私は筍とベーコンのペペロンチーノをチョイス。アスパラガスなど地元の食材がたくさん使われていて、具沢山でとても美味しかったです。サラダも美味しいです。スタッフの方々の接客も良い感じで、心地よい時間を過ごすことができました。宿泊施設も併設されているそうなので、次回はここに泊まってみたいです。
鉄板ナポリタンがおススメ、地元の人も薦める美味しいお店
昔懐かしいナポリタン食べたいと話していて、評判の店に来店。 ナポリタン鉄板焼き ハンバーグステーキクラシック定食 を注文。 ナポリタンは麺が太くて弾力あり、鉄板でやや焦げた感じが絶妙で美味い!クセになる! ハンバーグステーキも肉が信州牛で、粗挽きにひかれた肉が味が強く、またやや甘めのデミグラスソースが昭和の洋食屋らしい旨味で美味しい。 クセになるのはナポリタンかも。 また来たいです。
信州牛ステーキが食べられる、観光客に人気の美味しいお食事処
奥さんと信州ドライブ3日目のランチでお邪魔しました。奥さんはミニステーキ丼ぶりを、私はミックスフライのセットをいただきました。ステーキのお肉がものすごくいいお肉で口の中でトロトロになりました ミックスフライは大海老、牡蠣、魚(大きな鯵?)と、すごいボリュームでサクサクに揚がっていてとても美味しかったです。ご近所の常連さんらしき方がたくさん来られていて、地元に愛されているお店って感じでした。ごちそうさまでした。
コロッケやハンバーグなど人気の料理たいっぱい。愛され続けるレストラン
安心して利用できる洋食屋さん。今回はコンビネーションサラダとポークジンジャーを頼みました。薪ストーブの暖かさが気持ちいい。テーブルに灰皿が置いてあったのはちょっと…。
サクサクでジューシー、だけどさっぱりとしたとんかつを堪能できる和食店
とんかつ屋さんですが、ステーキをご馳走になりました。 その場でサラダ用の野菜を切ったり、ソース用の大根おろしを作るとは、なかなかないですよね。美味しかったです。 つぎは、トンカツをいただこうと思います。 ちなみに、付け合わせは、ジャガイモのフライです。
諏訪・南信 ステーキのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのステーキのグルメ・レストラン情報をチェック!