合戦小屋 かっせん ごや


お店情報
090-1420-0008

口コミ(4)

オススメ度:100%

行った
5人
オススメ度
Excellent 5 / Good 0 / Average 0

口コミで多いワードを絞り込み

  • 燕岳の登山コースにある合戦小屋の人気メニューのスイカを食べて来ました。 この日は燕岳へ登山に行きました。中房温泉の登山口から宿泊先の燕山荘まで4時間とかなり長いコースで燕山荘に向かう途中に合戦小屋と言う休憩所があります。 合戦小屋に来たら絶対にみんな食べたいのがスイカです。この大きさで500円です。 合戦小屋の人気メニューで塩いらずのスイカで甘くて大きくてとても美味しいスイカです。 まだこの先燕山荘まで1時間近く登らなくちゃならないのでこれはちょっとした小腹にはとても良いと思います。燕岳に行くことがあるばぜひ食べていただきたい逸品です。 #ソロ登山 #合戦小屋 #スイカ #燕岳

  • “北アルプス”を代表する“名物”を頂ける“山小屋”です(๑>◡<๑)b “北アルプス”『燕岳』‼️ “北アルプス”の“入門コース”として名高い山… 春に残った“雪形”が“ツバメ”に似てるから、名付けられた名峰です(๑˃̵ᴗ˂̵) 山頂は、快晴なら、素晴らしい景色が広がる稜線と、人気の山小屋『燕山荘』さんが在ります(≧∀≦) 其の登山の途中の“山小屋”で、『燕山荘』さんが経営されてる“山小屋”が『合戦小屋』❗️ “此処の名物”が…スイカ‼️(´⊙ω⊙`) 山頂近くの稜線に出る『合戦小屋』 麓の『中房温泉口』から“約4時間”の”登り“… “なだらか”な“登り”では無く(((^_^;)(苦笑い) 『北アルプス三大急登』の一つ『合戦尾根』を登った先ですから…(危険な箇所は無く勾配だけが…キツイんです(((^_^;)) “塩分”と“甘いモノ”❗️願ったり叶ったりの“代物”です( ◠‿◠ ) 唯のスイカではございません∑(゚Д゚) 地元、長野県は、松本市の”ブランド“『”波田”のスイカ』です‼️ 糖度は…(´⊙ω⊙`)驚きの13度‼️ この“波田”も松本から『上高地』へ行く“ルート”の途中、同じ“北アルプス”で“スクスク”と育った逸品です、嬉しく為ります(๑>◡<๑) ブランドの理由のとして、“山”に向かう地の利、北アルプスから運ばれる、“風”と“空気”、清涼な『梓川』の“水”、全国トップクラスに“日照時間”全てに整った環境❗️ 収穫は『朝収穫』、糖分が“果実”に蓄えられる“早朝”に❗️“一番良い状態のまま”を反映された果実です(≧∀≦) 其の”ブランド・スイカ“を… ”山登りの鉄人“では無い限り、”ヘロヘロ”な状態ʅ(◞‿◟)ʃで頂き出し… 食べ終わる頃には、“笑顔全開”の顔と(๑˃̵ᴗ˂̵) 本当に“贅沢な一切れ”です‼️ #北アルプス名物の果物 #合戦小屋名物 #隠れたブランドスイカ #波田のスイカ #荷物用ロープーウェイで荷揚げ #空を駆けるスイカ(笑い) 諸々の事、北アルプスを登る人で聞いた事は無い”スイカ“‼️ 夏山シーズン、私が初めて登った高山が『燕岳』現在私去ること… ◯0年昔、未だ、小学校低学年の時代、当時の記憶は、それ程”急登“した記憶はございません(笑い) 当時、それ相応の年齢の両親は頑張ったと(((^_^;) 母親が山が好きと言う事も手伝って、山のお供はこの後も続きましたが、 『此処には”名物“が在るから…』と息を切らせながら、教えて貰った記憶と、 山ならではのイメージで美味しいスイカの記憶❗️ 唯、アレ以来の”再訪“…梅雨の名残雨、で人出は少ないモノの… ”車移動2時間の睡眠“、昔と違い”重い身体“、 『合戦尾根』には、50分毎位に、”休憩のベンチ・ポイント”が在ります(”第一ベンチ“・”第二ベンチ“・”第三ベンチ“・”富士見ベンチ“)が、その途中で”ゼエハア…ゼエハア“(爆笑) 因みに、”第二ベンチ“を少し過ぎた辺りで…、運が良ければ、”空飛ぶスイカ“を見れるかも知れません(笑い)、『荷揚げ用ロープーウェイ』と交差してます‼️ 今回の収穫は、山小屋だから美味しいと思ってた”普通“と思われスイカは…、実は”ブランド・スイカ“だと言う事が判明(≧∀≦) 笑顔全開で頬張って頂きました、この顔は、見せれません…凄い形相(疲れと美味しいモノを頂いたので…)です(((^_^;)(苦笑い) 多分此処に来たの人“笑顔”は共通かと‼️ 北アルプスの名物如何⁉️

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

合戦小屋の店舗情報

基本情報

TEL 090-1420-0008
ジャンル

うどん

営業時間
定休日
不明
営業期間:4月下旬〜11月下旬
予算
ランチ ランチ:〜1,000円
ディナー ディナー:-

住所

サービス・設備などの情報

利用シーン
おひとりさまOK

更新情報

最初の口コミ
K.Kunihiro
最新の口コミ
Yuji Ishii
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

合戦小屋のキーワード

目的・シーンを再検索

090-1420-0008