更新日:2024年04月15日
零れ落ちそうなほどBIGで美味しいハンバーガーは、満足度120%
普段は冬季営業のみのお店のようですが、GW期間中は営業との事で行ってみました! イートインスペースが細長い車の中というお洒落なハンバーガー屋さんです。 GWという事もあり並んでいましたが、30分ほどで買えました。 1番ベーシックのハンバーガーを頼んだのですが、お肉がジューシーで、バンズも焼きたてで外側がカリッと仕上がっていて美味しかったです!並んで良かったなと思いました
タコスやケサディーヤなどボリューム満点の本格派メキシコ料理のお店
白馬のゲレンデ飯(いや、飲みかもしれない(笑))。 なんかガチャガチャした感じのお店なんで、ちょっと不安だったんですが、ポーション大きいし、お酒の種類多いし、そしてメキシコ料理が本格的で美味しい!! という訳で、この旅で2回行っちゃいました(笑) 合算投稿です! こんな大きいフローズンマルゲリータ飲んだことないってぐらい大きいグラス(いや、もはやおかずを入れれるレベル)で飲んだけど、美味しいので難なく飲みきりました(笑) #白馬 #ゲレンデ飯 #メキシカン
山の景色を見ながら、美味しい食事がとれるお店
下山後、こんなお料理が食べられるのを待っていた!! 唐松・五竜岳に登って、下山してきた時間がちょうどお昼時。とりあえず何か食べたいということで立ち寄ったのですが、まさに私好みのメニューが。まるでカフェのメニューみたいに、地元産の野菜たっぷり、パンとセットで量もしっかりあります。時期ものですが、大好物の生スイカジュースがあったので、それもご褒美につけました。とはいえ、全部で1500円ぐらいなものです。とても豪華なヘルシーランチができて本当に嬉しかった。大抵こういうところは定食とかカレー、蕎麦、うどんみたいなものが多いので、洋食でしかもこだわりあるものが出されるというのは滅多になかったので、感動すらしました(^ω^)
オムライスやスープスパが人気のログハウス風洋食レストラン
白馬に仕事できました。用事が済みましたので早飯して事務所に戻ります。今日はオムライスをいただきます。明太クリームソースにしました。クリームとふんわり作られたオムライスがよく合います。 大変美味しゅうございました(o^^o)
山の上からの絶景を眺めながら、美しい盛り付けの洋食を堪能できる店
北アルプス「唐松岳」登頂。 前半(行きの半分)はかろうじて天気はもったものの、後半から雨。。 帰りは雨風強く眺望ゼロ。。 せっかく登ったのに 黒菱平まで戻ってきたらパーっと晴れたので、眺めの良いレストランで遅めのランチ。 天気は残念でしたが、2500m超の山は登りがいアリ #ランチ #白馬豚のコンフィプレートランチ #2000円 #白馬産信州サーモンのプレートランチ #1800円 #paypay #pilar #ピラール #黒菱平 #登山 #唐松岳 #2696m
栂池高原にて。 午前中はゆっくりして、お昼前に「塩の道」経由で栂池へ。 文字通り塩の運搬に使われた道で、海まで102km繋がっているんだそう。 「TSUGA BASE」にてバーガー&スムージーを。 足湯もあってのんびりできました〜 #ランチ #TSUGAバーガーセット #1550円 #スムージー #バナナとブルーベリー #800円 #paypay #tsugabase #栂池高原 #小谷村 #おたりむら
自家製ティーがおすすめです。 3000円で朝食つきの御来光ツアーに参加 チーズベーグルとコンポタージュ、サラダ 目玉焼きのせポテトグラタン風 価値以上です。
白馬、飯森駅からタクシーで行ける距離の洋食店
ハンバーグカレーは1,350円とぼったくり価格。味は普通です。47はゲレ食高いです。外国人客メインだからかな。 #ゲレ食
北城にある信濃森上駅からタクシーで行ける距離の洋食店
信州・白馬岩武のゴンドラで上った山頂のレストラン。 地元産の食材を使用したメニューが揃い、店内はもちろん開放感のあるテラス席でも食べることが出来ます。 ハンバーグが食べたかったのですが、並んでいる途中で売り切れてしまったので、信州サーモン&はくば豚入りソーセージのクリームシチューを注文。 にんじんやじゃがいもなどの野菜がごろっと入っています。信州サーモンとソーセージも食べごたえがあり良い。 メニューによってすぐに提供できるもの、また混み合ってしまうのは分かるのですが、それを加味しても待機列が順番通りでない部分があり残念でした。
「白馬八方尾根スキー場」(長野県北安曇郡白馬村北城)。 ゴンドラリフト山頂駅(標高1,400メートル)の天空テラス「白馬マウンテンビーチ」でリフレッシュ、事前予約制のサウナジャグジーで発汗した後、名物ドリンク「白馬スカイブルーサイダー」(700円)で爽快感を補給する。
常連さんが足しげく通う、カレーが美味しいお店
親子丼って当たり外れが激しいのだが、ここのはリピート率半端ない。変な甘さなし!ダシメイン!コメウマー。お婆ちゃんの野沢菜と本日の味噌汁付き 800円
白馬、白馬大池駅からタクシーで行ける距離のカレーのお店
★栂池ゲレンデ内の本格牛スジカレー★ ゲレ食に困ったらここです! 天気が良い日はテラスでも頂けます! お味は洋風な筋カレー! ハンバーグトッピングがオススメです(^^) 栂池サイダーか生をお供にランチはここですね!
北城にある信濃森上駅近くの洋食店
10数年ぶりの訪問です。以前、先代のワンコとお邪魔した懐かしいお店です。 こちらは店内もペット同伴OKの優しいお店。 以前も看板犬のラブラドールちゃんがいましたが、5歳という事なので今いる子は以前の子とは違うわんちゃんのようですね。 犬も人間も、やっぱり平等に歳はとるのね…。 月日の流れに思いを馳せつつ、以前も注文したミックスピザと野菜カレーをお願いしました。 野菜カレーは、本格的なスパイシーカリーではなく、家庭の味に近い優しいカレーの中に夏野菜が一杯。お子様でも大丈夫そうです。 ピザは、しっかりカリッと焼いた生地に具が見えないほどのたっぷりチーズが載っています。 そんなに大きいわけでもないのに、結構お腹いっぱいになります。焦げたチーズがカリカリで美味しい〜❗️ なにより店内でワンコと一緒に落ち着いてお食事できる!それだけで本当にありがたいです。 オーナーさんも結構お年を召してきましたが、(私達もですが…笑)1日でも長く頑張ってほしいです!またお邪魔しま〜す!ご馳走様でした。 #店内ペット同伴可の洋食屋さん
白馬、白馬駅からタクシーで行ける距離の洋食店
一度食べたらまた食べたくなるリピーターの多い店
白馬、飯森駅付近のハンバーガーのお店
前から気になっていたお店。今回は家族で来店しました。店内もお料理も異国情緒漂い、旅行に来たような気分になれます。味付け、ボリュームはアメリカン。満腹になりました。
スキーの早めランチ休憩。ゲレ食は何を食べるべきかを悩むが基本ご当地感がある物をオーダー。今回はエデンランチって言葉に釣られました。か、ピラフにカツにサラダで特に特徴はありません。ラーメンの方が美味しいそうでした。
白馬村のチーズレストラン。ヨーロッパのナチュラルチーズを中心に取り揃えています。
白馬のエコーランド内にある絶品チーズ専門店「plats fromagers Où aller プラ フロマジェ ウアレ(通称:ウアレ)」さん。 どれもボリュームが多く、ラクレットはその場で溶かして盛り付けてくれるので、食べる価値ありです。 ただ、難点は接客は1人でやっていてホスピタリティがそこまで高くないのと、料理が出てスピードが異常に遅いです(笑)1時間ぐらい普通に待つので、先に大量に頼んで飲みながらのんびり白馬時間で待つのがおすすめです。時間をもって行きましょう! #チーズ #チーズ専門店 #ウアレ #白馬 #長野県 #エコーランド #ラクレット
八方尾根スキー場のゲレンデにあるMarillen Hotelのドイツレストラン。信州吟醸豚のカツカレーを食べたらこれがバカ美味。また来たらまた食べよう。
白馬 洋食・西洋料理のグルメ・レストラン情報をチェック!