更新日:2023年12月10日
新鮮な蕎麦の風味が人気、信州そばのお店
今日は二日酔いだし-で蕎麦をいっぱい食べようと 松本で有名なみよ田さんに行ってきました。 有名なるとうじそばシンプルを注文。 そばしゃぶって美味しいのね。 そば米からのざるが堪らないですな。 これはお酒飲…
創業総和8年、小粋でオシャレな雰囲気の老舗洋食店
夜はお得なコースもあるようです。 お店を出たら、緑地帯のベンチに10人ほど。人気店です。
コクのあるスープともちもちの麺が美味い、信州味噌を使ったラーメンのお店
松本のPARCO近くの人気味噌ラーメン店「佐蔵」で夕飯をば。 長野はもうすっかり冬だ。 陽が落ちると、寒さに強い私でもジャケットの上に羽織るものがないと少々辛い。 こんな寒い晩には熱々な味噌ラーメンだなと、ホテルから数分の人気店へトボトボと歩く。 店に着くと2組計9人の先客が。 冒頭の光景を眺めながらなんだかほっこりとする。 人数は?メニューは?先に会計いい? 私とは日本人同士なので、すこぶるスムーズにことが運ぶ。 なので笑顔もシェイクハンドも無いわけで… ほっこりした分、少しだけがっかり。 ほどなくカウンターに通されると、すぐにデカい焼豚が乗った美味そうな野菜味噌ラーメンが運ばれて来た。 脂の膜がぴーっとラーメンの表面を覆っている。 それに箸の先を突き刺すと膜が破れ、湯気がサウナのロウリュウが如くボワッと天井に向かい伸び上がる。 これよ、これ。 これが味噌ラーメンの真骨頂。 他のラーメンには似合わない光景。 おもむろに中太で真っ直ぐな黄色い麺を手繰る。 ふわっと辺りに安養寺味噌独特の塩気を含んだ香ばしい香りが立ち込める。 それを香りごとゾゾゾと啜る。 うまっ。
明治32年創業の老舗の郷土料理店で、常時馬肉料理90品を揃えるお店
その理由は10泊すると次の1泊がタダになるからで、私も同じ理由で松本駅前本町の東横インで旅装を解き、夕食を取ろうと外に出たら徒歩1分のところにこの場所があったのである。 父方の祖父母とも伊那谷の出で、祖母の実家では馬を飼っており、人生最初で最後の落馬を経験した記憶がよみがえってきた。あの馬は誰が食べたのであろうか。
松本が堪能できます。そば粉9割2分の蕎麦を岩塩・つゆ・とろろで三枚三昧
夜は予約制でお酒も飲めるようです。 私の好きなアイラのシングルモルトウイスキーがメニューにいくつも載っていて、ちょっと嬉しくなっちゃいました。次は夜に訪れたいものです。
穂高のワサビ、地元松本産のネギを使ったお蕎麦屋さん
春に松本市にて®️検索、★人気店『もとき』さんへ行ってきました^_^ 先日、『バナナマンのせっかくグルメ』で放送されているので人気に拍車かかる事間違いなしです(^_-) 『吟醸そば』 玄蕎麦を10日間かけて30%まで…
松本駅から徒歩1分!「旨い信州」を味わえる人気の蕎麦居酒屋!
松本駅徒歩1分の蕎麦居酒屋でランチ。メニューは山賊焼きと蕎麦の2種類だけで、「手打ちそば」を注文。蕎麦は硬めで自分好みで、何よりも蕎麦つゆが甘くなくて、ちょい辛めなのがいい。居酒屋のレベルじゃない。量…
香ばしくてさっぱり味の鰻屋さん
結婚記念日のディナーにと観光荘にイン。予約入れないまま店に向かったが待つこともなくすぐに着席できた。二人とも焦がしネギひつまぶしと豆腐を注文。まず豆腐からいただくが、あまみがありとても濃厚な味に納得。ひつまぶしは、焦がしネギ、うなぎともにサクサクした食感と薬味のわさび、柚子胡椒がマッチして最高の贅沢を味わえた。大満足。
こじんまりとした、居心地の良いお店
レッズ勝った夜に松本で祝勝会〜♪今回は泊まりにしてみました(^^) いかにも美味しそうな居酒屋さんのコチラで夕食。 馬刺、ほっき貝刺身、花わさびおひたし、山賊焼き、いなご(煮)、馬モツ煮、そば他…を注文。 一番の驚きは馬刺。いや〜これ美味しい〜♪(^^)もうちょいクセが強いと気になるけど、生姜強めにして食べれば味の広がりとコクがスゴ〜い♪(^^)サイコーです❗ ほっき貝刺身もサイズ大きいし食感いいなぁ(^^)無言で調理してる大将の仕入れが素晴らしそうです(^^) 花わさびおひたしはほのかな苦味がいい感じ(^^)私がチャレンジで頼んだイナゴは姿がしっかり分かるけど(^^;)甘辛柔らかくてイケますね♪ 馬モツ煮が意外にインパクト無かったけど、山賊焼きはさすがの美味しさ♪酸味の少ないタルタルで、いくらでも食べれそう♪脂濃さも無いしサクサクイケちゃいます(^^) 最後に蕎麦。一口ずつ盛ってくれて食べやすい。食感しっかりそば風味さわやか美味しいです♪(^^) 全般素材がとにかく素晴らしくて、調理も過不足無し。
全席禁煙。毎週火曜日定休日。12月24日25日31日はお休みです
まつもと市民芸術館のオペラ公演の後は、いつもの皆さんに混ぜていただき山里へ。確か3年前のオネーギンの後も、その前もここのはず(笑) 若干メニュー覚えてる程度にはきてます。 鹿や猪等々ジビエや地元の珍味、…
おでんと地鶏の老舗店、美人女将と美味しいお酒もそろってます
安曇野ハーフマラソンの前日の夕食で訪問。 松本に行くときはいつもここ。 店員さんの気持ち良い接客が感じ良いです。 今回は、オットも一緒だったので、名物おでん、馬刺し、とうもろこしの天ぷら、馬のもつ煮、山賊焼、野蒜の味噌漬け、最後の締めに、ネギ味噌の焼きおにぎりをいただきました。 私は五一ワインの小瓶。 前夜祭を幸せに過ごせました。お店の雰囲気が松本の民芸家具で暖かな感じ。 全てが揃った素敵なお店です。
信州の旬の食材を、美味しく頂ける居酒屋
物件探しのプチ旅のディナーは、知り合いの方と合流。 今まで行きたいと思いつつ、常に満員で行けていなかったらしく、開店の17:30に来店。 食べ物の写真は撮っていませんが、馬刺や山賊焼などどれもクオリティが高く、大満足。 一番に来店したからとお店のサービスで茹でトウモロコシをサービスでいただきましたが、これがまたすごく甘い。 ついつい食べすぎてしまいますね。。。
分厚いチャーシューにコシのある麺!濃厚なスープの相性は抜群!!
この御時世で金土日は朝7時から夜まで通しで営業を行ってくれている嬉しいお店です。 朝ラーの時間が終わってかつての昼営業が始まる9:30〜11:30が狙い目だと解りこの時間帯に行きました。 9:50頃到着。案の定駐車場に車無し。定位置に駐車し店内へ。先客無し。 息子と二人でカウンター席へ案内され、店員さんから一言"今日は珍しい時間ですね"と言われました。いつも朝ラーメインで通っていましたのでそう思われたのでしょう。 今回は壱も通り"豚骨醤油ラーメン"中盛り、キャベツ→ホウレン草を注文。息子は"寸丼"大盛、スープ付きを注文。 直ぐにラーメン到着し、息子とシェアーしながら完食‼️ ポツポツとお客さんが来て貸切状態では無かったのですが、落ち着いて食べることが出来ました。 この時間帯は限定麺も食べれますし、行列も出来ず1番おいしい時間ではないでしょうか‼️ #寸丼
全国からあげGP〝金賞〟受賞!カラッとジューシーでリピート間違いなし☆
松本駅で夕飯を食べるために来店しました。 長野は唐揚げ?山賊揚げが有名らしいですね 唐揚げセンターはメニューが少なく、定食を食べながら飲むがスタンダードぽいですね チキン南蛮食べたかった 唐揚げは非常にジューシーで肉汁がキラキラ流れ出てきます。 山賊揚げは大きくこれだけでもお腹いっぱいになる大きさ 卓上のガリもやしが唐揚げを食べた後の口をさっぱりと変えてくれます! また、唐揚げの味変には酢マスタードや胡椒、からしマヨネーズなど多くのアイテムがあるため 飽きずに自分好みに食べることができます!
冷たい北アルプスの水でしめられたコシのある手打ち信州蕎麦屋
2023.09.04 登山の帰りに穂高駅で蕎麦をいただくつもりだったが店が開いてないので松本まで移動。Rettyで探して入ってみる。 舞茸天ぷらもきのこおろしも酒のあてに良い。蕎麦の刺身なるものがあった、初めていた…
松本駅すぐのレトロな老舗カフェはモカカフェ目当てで激込み、大活況
モーニングをいただきました! トーストを頼むと破格の値段で目玉焼きやポテサラなどアラカルトがお好みで頼める。 名物のアイスの乗ったコーヒーは次にリベンジ! 店の雰囲気もレトロでステキかつ、カップの下のソ…
信州グルメを気軽に美味しく楽しめるお店
金曜日の夜にお邪魔しました٩( 'ω' )و 金曜日と言うことと、人気店なせいか人が多く、カウンター席にギリギリ入ることが出来ました!もし行くなら電話などで確認してから行った方が確実です。 日本酒の種類が多く、今宵のオススメ以外に季節限定のものなどがありました。日本酒によってちゃんとグラスを選んで注いでくれました✨ 色々頼みましたが、ホルモン天ぷら!美味しかったです。あとは馬刺しの盛り合わせも美味しかったです。長野に来たらぜひ食べて欲しい一品です(*´◒`*) #居酒屋
本格的なお蕎麦が食べられる立ち食いそばのお店
山賊焼蕎麦。 日帰り松本出張。松本駅前にある小木曽製粉所にて遅めのランチ。お値段は並盛りで810円と立ち食い蕎麦ですが、高めな値段設定。山賊焼は松本のご当地グルメですが、ここはやっぱり蕎麦がうまい!歯切…
信州松本郊外の唐沢集落にある野趣あふれる蕎麦屋
《かなり前に行った時の投稿です》 【No.807・長野県・山形村/松本駅から車で30分弱】昭和58年創業、「唐沢そば集落」にある老舗の蕎麦屋。 そうそう、これはかなり前に行った時の投稿です。 Retty に出会えたか…
松本駅前の美味しい焼き鳥屋さん
食べログで「長野県」「焼鳥」で検索すると一番に出てくる焼鳥屋さん。地元の人気店の様です。だいたい滞在時間1時間位で、空けばすぐ入ってくるので常に満席です。大繁盛。創業37年だそうです。バナナマンのせっか…
松本 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!