メーヤウ 桐店

めーやう きりてん

予算
~2000円
~2000円
最寄駅
JR大糸線 / 北松本駅 徒歩24分(1.9km)
ジャンル
カレー タイ料理
定休日
毎週水曜日
0263-33-6504

地元では有名なバイキング形式のカレー屋さん

口コミ(18)

    松本市の桐にある老舗カレー店 「メーヤウ」さん 20年ぶり位に訪問。 かつての記憶も曖昧ですが、昔は食べ放題ではなかったような…? まぁ、いいか…。 現在は本格エスニックカレー9種が食べ放題のバイキング形式です! 基本、ご飯とカレーしかありません!(ランチ時にはコーヒー、紅茶が付きます) ナンもラッシーもありません…笑 潔ぎよしです! カレーには、種類と辛さのレベルが★で書いてあります。 カレーは好きだけどあまり辛い物は食べられない私は、★1か2の物を4種類選びました。 辛い物が好きな姪は、最高レベルの5のチキンカレーを入れていました大丈夫か? 結果、辛さが1でも後から来るスパイスの辛味が効いていて、どのカレーも美味しい❣️ 1番のお気に入りは、パイナップルカレー パイナップルの甘味と酸味があって、食べやすくて美味しい〜❣️ 姪は、チキンカレーの辛さに涙しています…相当辛かったみたいです。5はもう無理!と言っておりました…だよね…。 お隣のガテン系の方はかなりの大盛りを2皿ペロッと平らげていましたので、沢山食べられる方には凄く嬉しいお店だと思います❗️ 美味しいカレーが、お腹一杯食べたければ絶対オススメのお店❣️ ※辛さレベルには気をつけましょう! #松本おすすめカレー #松本市エスニック #松本市ランチ #松本市バイキング

    嬉し楽しい松本ランチである。この地にはかつて住んでいたとはいえ、わずか1年ちょっとの期間だったから、土地勘などできるわけもないし、あっても20年から経過しているのですっかり忘れ果てている。だから松本の街が新鮮でならず、ついランチだ昼飯だといいながらあちらこちらをフラつくこととなる。  本当なら歩いて廻るのが正しいのだ。街角に何があるか、どのように街が出来ているかディテールが明確に理解出来るのだが、先述の通り仕事で来ているのだし、あくまでも寄り道に過ぎない。ぶらぶら歩きは休日にして、本日は松本城の周りをぐるぐると。桜の名所ではあるが今時分にひとがいるわけもなく閑散としている。さほど大きな城郭でもないしクルマであれば5分くらいで一周してしまう。開智学校へと廻りたいのだがそこはガマン、次回のお楽しみとしてさぁ昼メシだ。  昼食は信大医学部の方面にて。土地勘は消え失せたがここだけはなぜか忘れない。学生街だけあって面白い店がたくさんあるのだが、本日はこちらとした。   「メーヤウ桐店」 安くて美味い本格的なカレーがなんと食べ放題という、学生街らしい老舗のカレー専門店。お邪魔するのは7〜8年ぶり?いや10年ぶりくらいだろうか。大汗かきながら激辛のチキンカレーに喰らいつく息子の姿が忘れられない。もちろん今回いただくのも同じだ。   「9種のエスニックカリー食べ放題バイキング」1375円 9種、エスニック、食べ放題、バイキングどれをとっても魅力的すぎるワードではないか。もちろんすべて食べるぞ、堪能し尽くすぞ。とりあえず9種のカレーを紹介しよう。★は辛さの度合いを示すものだ。   1.【タイ】ドライカリー★ 豚ひき肉をポロポロに仕立てたキーマカレー風というのか。これは白メシにパラリとのせて喰らうのが正統であろう。   2.【日本】ホワイトカレー★★ カレーというよりも薄味のシャバシャバのクリームシチューのような感じ。したがってあまり辛くはない。ニンジン、インゲン、玉ねぎたっぷりの優しい味わい。日本と冠されてはいるが、ここ以外で出会った事がないぞ。   3.【タイ】グリーンカリー★★ グリーンカレーとは本来的な意味での『カレー』ではなく、東南アジア一帯でみられる『汁かけ飯』をカレーと見立てているのだそうだ。それはともかくタケノコ、ブロッコリー入りのシャバシャバカレーが美味くてならない。   4.【タイ】レッドカリー★★★ 大根、タケノコ、豚ひき肉のたっぷり入ったシャバシャバカレー。★★★だけあってけっこうからい。とはいえトロトロの大根が素晴らしすぎる。   5.【インド】ポークカリー★★ 豚肉、ゆでたまごゴロゴロの豪快カレー。黒褐色のドロドロは味わい深くて美味い。これがもっとも気に入った。   6.【インド】チキンカリー(骨付き)★★★★★ 骨付き鶏もも肉がゴロリと入ったカレーで色味といいフォルムといいもっとも美味そうに見えるのだが、9種の中で最強いや最恐最凶の存在といえる。辛い辛い、とんでもなく辛い。この容赦のなさは老舗ならではのものであろう。ああ10時間近く経過した現在でも口の中がヒリヒリしているようだ。   7.【タイ】パイナップルカリー 反対に9種の中でもっとも甘口、甘い甘いパイナップルがたくさんはいった優しいカレーだ。私は惣菜に果物甘いものが入るのが嫌いなのだが、これならよい、これがよい、これなら許す。   8.【ミャンマー】ミャンマーカリー★ 鶏肉の優しいカレー。というか個性的すぎるカレーの連続だったので、あまり記憶がない。   9.【日本】ハッシュドビーフ マッシュルーム、玉ねぎ、牛肉たっぷりのハヤシライス。当然辛くはなく純粋デミグラスな味わい。たぶんコーヒーであろう、苦味を効かしたニクい作りだ。   私は真面目な人間だ。とことん真面目な人間だ。したがって9種すべてを食べ尽くさなければ気が済まない。メーヤウ流に平皿に薄く盛ったご飯の最初の1杯目は1〜5を、2杯めな6、7を、そして3杯めは8、9を美しく盛りつけ食べ尽くす。  美味い、どれもが美味いが食べすぎだ。カレーは好きだから文句はない。そして昨夕食と今朝食がカレーだったのを終盤で思い出したが、まぁよいではないか。美味いカレーなら幾度食べてもよいものなのだ。

    今年3月、早稲田にあるカレーの名店メーヤウが惜しまれつつ閉店。学生にも、カレーマニアにも愛されたその歴史に幕を閉じたのでした。それ以来メーヤウロスの私が止むに止まれず車を出して訪れたのは、松本に今尚残る「メーヤウ」。もっとも松本では、早稲田店の閉店よりずっと以前から親しまれて来たカレーの名店です。 ここのメーヤウは10種くらいのカレーから選べるブッフェ式。懐かしい早稲田の味とは少し違うけれど、同じルーツを感じさせる独特なスパイス使い、容赦のない辛さはたしかにメーヤウそのもの。 そして早稲田メーヤウファンならばなんたって、机のティッシュ、プリックナンプラー(青唐辛子のナンプラー漬。カレーにかけて食べる)、ウッディな店内で在りし日の早稲田店を思い起こさない人はいないだろう。 でも何より、メーヤウのカレーを好き放題盛って食べられるなんて……夢みたいだ。つかの間、思い出に浸っていた。

    松本の食べ放題なカレー屋さん 本日は、ドライカレー・グリーン・レッド・ビーフ・チキン・マッサマン・カントリー・パイナップルの8種類カレーとハッシュドビーフというラインナップ(^^) ハッシュドビーフ以外完食f^_^;) ナムプラーがあいますよ〜(^^)

メーヤウ 桐店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 0263-33-6504
ジャンル
  • カレー
  • タイ料理
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~2000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR大糸線 / 北松本駅 徒歩24分(1.9km)
JR大糸線 / 松本駅 徒歩29分(2.2km)
松本電鉄上高地線 / 西松本駅(2.6km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

30席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

FacebookのURL https://www.facebook.com/maeyaomatsumoto/
利用シーン 食べ放題、飲み放題、忘年会、禁煙、ランチ、ディナー

更新情報

最初の口コミ
Masami Hosaka
最新の口コミ
深澤 正子

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

メーヤウ 桐店の近くのお店

松本の洋食・西洋料理でオススメのお店

メーヤウ 桐店のキーワード

メーヤウ 桐店の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

松本周辺のランドマーク

0263-33-6504