更新日:2024年10月20日
深志にある松本駅付近のテイクアウトが頼めるお店
2024/05/05訪問 松本 栞日 sioribi キーマカレー オンザロック オオヤコーヒ焙煎所 nice things 菊の湯 #栞日 #sioribi #松本 #高橋ラジオ商会 #matsumoto #bookcafe #book #cafe #ブックカフェ #本 #本屋 #菊の湯 #銭湯 #キーマカレー #keemacurry #オンザロック #デミタス #ontherocks #demitasse #オオヤコーヒ #オオヤコーヒ焙煎所 #KAFE工船 #ooyacoffee #ooyacoffeebaisenjo #nicethings
オープンカフェの可愛いお店美味しい安曇野のカフェの店
前から気になっていたカフェ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡ 女子人気が半端ない( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡ 90%は、女子( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡ ♡アイスカフェラテ☆生レモンスカッシュ ♡レモンのパンナコッタゼリー どれも、めちゃくちゃ美味しい❤(。☌ᴗ☌。) バブロア(焼きメレンゲ➕バニラ➕苺=安曇野産) 蝉の声が聞こえてきます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡
古く美しい形の柱や窓が独特な雰囲気のカフェ&ギャラリー
【松本で人気のおしゃれカフェ】 松本駅から北へ数分、 松本で人気のおしゃれな カフェラボラトリオさん。 ティータイム利用しました。 こちらカフェマニアの間 では結構有名なカフェ。 2階に上がっていくと、 おしゃれな空間が広がり ます。 コンクリートの床に、 不揃いのアンティーク な家具たちが良い雰囲気 を醸し出しています。 窓際のソファ席に座り メニューを見ます。 こちらは素材にこだわり を持っており自家製中心。 中でもマフィンが有名。 マフィンは ・バターと蜂蜜 ・ハムチーズ ・カマンベールと蜂蜜 の3種類あり、 カマンベールと蜂蜜を スープセットで注文。 マフィンはもちろん 自家製で国産小麦粉に 雑穀、シード類を 混ぜたもの。 蜂蜜は別添えで来て、 たっぷりとかけ放題。 雑穀の口当たりを感じ どこか仄かな酸味がある マフィンです。 スープは人参とネギの ポタージュ。 スープは人参の食感が 強くネギはとけていて ほとんど感じない。 かなり濃い〜スープ おしゃれな空間で しばしまったりさせて いただきました。 ごちそうさまでした♪♪ #女子が喜ぶカフェ #女子率高めのおしゃれカフェ
バリエーション豊富なお抹茶のスイーツを楽しめるお茶屋さん
お取り寄せです。 冷凍スイーツをストックしておきたいので。 ●とろける生大福 3480円 イメージより小さくてちょっとびっくり。 薄めのお餅の中は軽めのホイップクリーム。 ・苺 かなり酸味のあるタイプでイメージしていたいちごミルクより酸っぱい。 ・ミルク ちょっとチープなクリームに感じたものの、 ミルク感はあるかも。 ・抹茶 イメージより高級な抹茶だった。 ・さくら 桜葉が和風に感じさせるものの、 桜ミルクが洋風よりで和風好み! ・コーヒー 苦味や風味がミルクに負けてなくて美味しい!
ふわふわのパンケーキがオススメ、コーヒーがゆったりと楽しめるカフェ
【仲町にある素敵なカフェ】 松本市仲町通りにある ナカマチカフェさんで ティータイム。 レトロな外観の店内には おしゃれな雰囲気の今風 な空間が広がります。 結構な席数な店内は2階 もあるそう。 カリモクの家具が印象的。 一番奥のソファ席に座り、 メニューを見ます。 ドリンク類を中心に、 サンドイッチ、ドック類、 ワッフル、パンケーキが ありました。 コーヒーは4種類ある 中からナカマチブレンド を注文しました。 ワッフルは5種類ある中 からミックスベリーを 注文しました。 ワッフル映えてます。 たっぷりの粉糖と ベリーソースがかかった 厚めのワッフル。 外はかなりサクッ、 中はふわふわもっちり これは好きなやつ! このワッフルに、 ブラジルとエチオピアの ブレンドで飲みやすい味 のコーヒー。 外観はレトロ、 内装はモダンでおしゃれ な素敵なカフェでした。 ごちそうさまでした♪♪♪♪ #ゆったりできるカフェ #コーヒー好きのためのコーヒー専門店
松本・縄手通り 創業100年のカフェで癒しのひとときを
縄手通りを散策しているときに見つけました。食パンやバゲットを使ったサンドイッチ、ホットサンドなどのメニューがあります。地元の老舗ベーカリーが経営するカフェとのことで納得。連れはカンパーニュとハムのオープンサンド、私はフレンチトーストとアイスコーヒーをいただきました。分厚いブリオッシュでふんわりしっとり、甘すぎないので男性の私でも1つペロッと食べてしまいました。店内は広くて清潔感があり、まったり快適に過ごすことができました。お値段もリーズナブルでおすすめのカフェです。
帰りのバス出発が延び時間ができたので、五千尺ホテルのラウンジで一休み。 おすすめと言う「クイーンルージュタルト」と飛騨紅茶をいただきました。 ワンカット1,430円。高級ですな。 #おやつ #スイーツ #クイーンルージュタルト #1430円 #飛騨紅茶 #930円 #creditcard #五千尺ホテル #ラウンジ
中のりんごの香りが良くて程よい甘さのアップルパイが美味しいカフェ
10/21に上高地河童橋でいただいたアップルパイは絶妙な美味!家族のために宅配で送りました。10/25に冷凍で到着。冷蔵解凍で賞味期限4日とのこと。土曜日、いただいてます!現場でいただきましたが、やはり具が多くて食べがいあります!りんごりんごですね。なかなか対比するアップルパイはない。
テイクアウトもできるマフィンが人気、ヘルシーで美味しいカフェ
松本にある、変わった名前のカフェ、アミジョクさん。 アイリッシュテイストな、白を基調としたナチュラル系インテリアのカフェ。アートやインテリア系の雑誌も並んでおり、ゆったりと過ごせそうです。こちらで人気のマフィンは本日4つの取り揃え。今回は期間限定のパイン・クリームチーズをいただきました。(他にも抹茶、コーヒーなどがありました)外はカリっと、中はしっとり美味しくいただけました。 コーヒーもこだわっているようで、ネルドリップ!で出してくれました。口当たりなめらかで飲みやすかったです。 ちなみに、名前の由来は店長さんのお名前!こじまさん、kojimaさん、kojima、amijok、となるようです。ナットク。 ごちそうさまでした。
北松本駅近くログハウス風のお店オムライスが美味しいカフェボリューム満点
*2022.6* ツールド美ヶ原 松本ヒルクライムの自転車イベントの最中にモーニングに来ることはあったけど、ランチに来るのは初めてかな=3=3=3 自転車イベントで浅間温泉で汗を流した後にお昼。 相方連れてくるのも初めてだなぁ☆彡 ランチタイムは思いのほか混んでてびっくり! ビザがデッカくてびっくり! いつの間にか隣にパン屋さんが出来ててびっくり! お腹いっぱい、美味しかった〜♪
パスタ・ピザとともに、珈琲も結構おいしいので、会食に最適なカフェ
ここの珈琲哲学は何時も混んでいる(๑˃̵ᴗ˂̵) 上田は空いているのに^_^ スタッフも少ないから、中々回っていかないのかなぁ?(๑˃̵ᴗ˂̵) アフタヌーンティーセット(好きなケーキをチョイス♡シャインマスカットの贅沢葡萄のタルト) シャインマスカットと巨峰が使われている(๑・̑◡・̑๑) ロイヤルミルクティーの器も可愛い(薔薇) もしかして私をイメージして?(笑)(๑˃̵ᴗ˂̵) ゆっくりした午後のひと時☆〜(ゝ。∂)
二階カウンター席から安曇野の景色を眺められる、のんびりできるカフェ
信州・安曇野にある喫茶店。 Rettyで景色の良いテラス席があると知り訪問しました。 パンプキンパフェを注文。 中にスフレが入っているのが特徴で、最後まで美味しく食べられました。Rettyのレビューの通り、テラス席からはのどかな田園風景が広がっていており、素晴らしい時間を過ごすことができました。
松本城を観に来ましたが、列車の遅延で城下を見学する時間もなし。閉店間際に入ったお城にほど近いカフェでコーヒーをいただきました。 ガラス張りのおしゃれなお店。 ホットコーヒーを店内でいただき、〝おやき〟を売りにしているお店のようなので、ポテトチーズのおやきをテイクアウトしました。 ポテトとチーズたっぷりで美味しかったです♩ (レンチン+トースターがあったら、もっと美味しかったと思います) 長野といえば〝おやき〟ラムレーズンや中華ビーフン、キーマカレーなど おしゃれなおやきが販売されてます。
信州蕎麦や有名ソフトクリームなど安曇野の特産品や名物が色々と楽しめる
信州味噌ホルモン炒めが普通に美味しかった@梓川SA。 この日は長野出張。 長野駅から2.5h後にある南信での面談のため車移動。 途中こちらでサク飯で寄りました。 ホルモン好きなのでこちらの味噌ホルモンを注文。 ホルモン量が多くはありませんが、 ご飯が本当に進む味でよかった。 普通に美味しかったです! ごちそうさまでした! #SA飯 #ご当地グルメ #信州ミソ
雰囲気もお洒落でゆっくりしたいデートの時にもオススメのカフェ
前から気になっていたcafeに行ってみた^_^ 何時も人気で待ちが多い^_^ 自家製キーマカレー☆ポークBBQラップ☆アイスコーヒー☆エスプレッソシェイク(๑・̑◡・̑๑) どれも美味しい(๑・̑◡・̑๑) 店内の雰囲気も良い^_^ *今松本美術館では、ミュシャ展*
高山朝市・街並を散策。 天気が良かったので、予定を変えて上高地へ。 嫁の人と義母さまの言うがまま、庶民に縁遠い場所に突入。 紅茶その他、サイフダメージは強烈⁈ 珈琲・紅茶はお代わりアリ、ケーキ類も美味で何だか納得感アリ…。 夜、暖炉周りでノンビリしたい佇まいでした。
松本駅 徒歩11分、涼しくて過ごしやすい静かな蔵カフェ
静かにコーヒーを頂けます。
カフェの雰囲気で美味しいイタリアン。イタリアのビールも揃ってます
松本駅の特急待ち1時間で利用、めちゃ美味しかったです。 1時間しかないですけど大丈夫ですか? と聞いてみると、全然大丈夫っすよー って感じで、 ほんまかいな?と思ってたら、 思いの外早く料理到着、 サクサク食べて時間余裕で間に合いました。 いやまじで、前菜盛り合わせの中の フレッシュなモッツァレラチーズ、美味しかったなぁ… すごいですよ、私ほんとはチーズ好きじゃないので。 なのに、う、うまっ!って思ってしまった。 4人で食べたから一瞬でなくなりました。 時間があればトマトのカプレーゼで もっと堪能したかった… ガーリックピザ、トマトのリゾット、カリカリチキン、全部美味しくて、真昼間からビールが進みました! どれぐらい美味しかったか、というと、 直前までの旅行中の家族ケンカが あまりの美味しさに一瞬で解消されるぐらいw 一生しゃべらんわ!と思ったのに、 食べ始めたら、美味しい〰︎っとケンカを忘れた 美味しい食べ物の威力ってすごい。 時間が1時間しかなかったのが悔やまれる。 もっと長居して、ジャガイモのフライドニョッキとか、 野沢菜のパスタ試してみたかったなー ワインも良さげ また次松本に来たときにはぜひに食べてみたいです 長野最後のご飯、美味しい楽しい締めになりました! 感謝!!
一杯ずつ丁寧に淹れたコーヒーを、落ち着いて味わうことができるカフェ
長野県の白馬八方温泉 八方の湯の近くにあるカフェ。 店内での利用で、お洒落なグラスに飲み物が入ってました。ひと息つくのにちょうどいいお店だと思います。
松本土蔵造で城下町になじんでいる昔ながらのあんみつが美味しい甘味処
暖簾をくぐると優しそうな女将さんが『いらっしゃーい』と。 外観と同じくらいの店内も味がある店です。 カウンターのタイルや、店内のテーブルも懐かしい昭和の香りがするお店です。 人気のあんみつと、栗ぜんざいを入門。 栗ぜんざい…甘いよ、と。 確かに他の店でも甘かった記憶が…。 お汁粉に変更!、と。 キタキタ。 あんみつは、やはり想像通りで、昭和の心優しい懐かしい感じです。 お汁粉は、熱い!甘い!焼き餅が旨い! そんな感じのお汁粉でした。 甘くて漬物が欲しかった(^^) ご馳走様でした。
松本・中信 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!