更新日:2023年01月22日
400年の歴史を誇る小諸蕎麦切りの名店
【No.887・長野駅・小諸市/小諸城址懐古園そば】創業昭和36年、老舗の蕎麦屋。くるみ蕎麦発祥の蕎麦屋。その日の前日に支店でくるみ蕎麦を食べて、翌日本店に来ました!Retty ★★人気店! いや、蕎麦好き人気店★で…
小諸駅の近くにある、軽井沢にも鳴り響く鰻の名店
命の洗濯をしに戸倉へ行く途中、小諸でランチ。 蕎麦以外を…。と探して鰻屋発見❣️ どうやら地元では名の通ってる店の様で、瞬く間に満卓❗️ 値段は相応でしょうかね…。 数年前迄はだいぶリーズナブルな価格だったみたいですね 上うな重3500円をオーダー。 身はそんなに大ぶりではないけど、しっかり一尾。関東風フワフワ仕上げ。皮目もしっかりと焼きが入ってパリッと香ばしく仕上がって美味しく仕上がってます❗️ 小諸で鰻を食すならお勧めの一店ですね
キッコーマンが運営するワイナリーで試飲や飲み放題ができるお店
国産ワインは素晴らしい・超お薦めのワイナリー 高級ワインが産まれるマンズワイン小諸ワイナリー キッコーマンが1962年に手掛けたのがマンズワイン 御代田町の「八ヵ倉」」でランチした後、激混みの軽井沢には行かずに、久しぶりに「マンズワイン小諸ワイナリー」に進路をとります。 軽井沢から僅か30分の場所に、この素晴らしい景色を独り占め出来る事は奇跡に近いです。 [素晴らしいワインの産地] マンズワインは山梨県勝沼に自社所有畑、自社管理畑、契約栽培畑と工場等があります。 こちら長野県小諸市には自社所有畑、自社管理畑、契約栽培畑と工場やショップがあり、ぶどう畑は半径20キロ圏内に展開してるそうなので、上田市にもその範囲は広がっているとの説明でした。 小諸から上田に至る千曲川ワインバレーに契約栽培地を拓いたのが1971年、その中心地に小諸ワイナリーを設立したのが1973年、当初は信州の在来種「善光寺」を中心に栽培してたそうです。
150年間の歴史がある総けやき造りの蕎麦蔵。丸山珈琲ブレンドもオススメ
お昼休みなしで営業されているのが非常に嬉しい。14時過ぎに入店しました。お昼時間を過ぎていたので、並ばずに入店できました。それでも次から次へとお客さんが来店。注文した天ぷら蕎麦は、海老は半生で柔らかく、筍も美味しかったです。蕎麦も喉越しが良く、今日のように暑い日は最適です。お店の裏に駐車場もありますので車でもOKです。 #駐車場あり #蕎麦
天ぷらはサクサク素材の甘さを感じられる、落ち着いた空間のお蕎麦屋
「菖蒲庵」さんは、美味い蕎麦をいただけるだけでなく、千曲川左岸の河岸段丘面上に建つだけに窓から絶景が見渡せます。対岸の小諸市街や浅間連山…、裏庭に出てみれば眼下には曲がりくねった千曲川の姿が…。 休日…
登録有形文化財の立派な木造建築で美味しいお蕎麦をいただけるお店
信州の温泉宿が運営するレストラン、はりこし亭。店名になってる「はりこし」はシャンプーの売り文句とかじゃなくって、はりこし万頭からきています。 小麦粉を練って蒸しあげたらその表面にそば味噌を塗るおまんじ…
ランチのボリュームが凄い、メニューが豊富な美味しい洋食のお店
昔、中軽井沢にお店があったことを記憶していたのですが、今回は小諸店です。(お店の方に聞けば中軽井沢ではなく御代田が本店なのだそうです。律儀に軽井沢ではなく、今は御城田本店と小諸の2店舗だけになっていると教わりました。) ランチなのでハンバーグサンドが食べたくて、お願いするとサンドイッチのランチセットがお得ですと教わりました。そこでベーコン卵サンドも頼み、セットにしました。セットでコーンクリームスープと食後のデザートと珈琲が付きます。 多少時間はかかりますが、丁寧でボリューミーなサンドイッチがスープと共に到着。 これだけのボリュームのサンドイッチをドーンと出してくる満点サービス。 老夫婦2人ではボリューミー過ぎるランチとなってしまいましたが、最後まで美味しく頂きました。これで一人分1080円です。都内ではとても食べられる値段ではありません。ステーキセットや魚セットもリーズナブルでボリューミーだそうです。
メニューも豊富、お手軽な料金でお風呂と食事が利用できる日帰り温泉施設
浅間山の眺望抜群の小諸温泉あぐりの湯のレストランで、カツカレーと堅焼きそばをいただきました(o^^o) とっても家庭的な味でした(o^^o) お値段もリーズナブルです。 しかし、最近のノンアルコールビールは、美味し…
しっかりした田舎蕎麦で、滑らかな食感の蕎麦がきが美味しいお蕎麦屋さん
小諸市は北国街道が通る交通の要所で、駅周辺には城跡や昔ながらの街並みが残り観光地となっています 駅からすぐにある「そば七」さんは、北国街道沿いにあり、脇元陣代として用いられた建物が店舗となっています お昼時に伺い、数量限定の「手びきざる」を大盛りでいただいてまいりました そば本来の風味が活きていますね、大変満足していただけました
【長野県小諸市】 私が思い描く田舎蕎麦♪ 小諸城址の懐古園内に戦後間もなくから営業を始めたんだとか✨ 100%小諸産のそば粉を使用し、純手打ちの美味しい二八蕎麦を提供してくれるお店です♪( ´▽`) 店内には小諸を第二の故郷と愛した渥美清さんを初め倍賞千恵子さん、川端康成先生、棟方志功先生等々この店を訪れた錚々たるメンバー(この表現今は禁句?w)の写真が飾られています(*´∇`*) 営業終了時間間近の訪問だったにもかかわらず嫌な顔一つせず、それどころか気さくでお喋り好きなご主人が娘にジュースをプレゼントしてくれたり何とも嬉しい対応♫ 付けとろそばや山菜の天ぷら等々を頼みましたが『今日はもう終わりだから残りの山菜全部揚げておいたよ。
六供にある小諸駅付近の洋食店
ハンバーグランチ¥946円 熱々のプレートには、ハンバーグとチキンに帆立。 これに、ライス、スープ、サラダが付いてこの値段。見た目には量が少ないかなぁ?と思ったけど、食後には満腹。 ハンバーグにナイフを入れ…
小諸、小諸駅近くのうなぎが食べられるお店
松が横並びの方、竹が縦並びの方です。 柔らかくて美味しい!です。
相生町にある小諸駅からすぐのカフェ
信州・小諸の「はらだ」というお店でパスタを食べた後、食後に立ち寄った喫茶店です。 アイスブレンド(夏季限定)¥550を注文。 メニューに焙煎度が表記されているのが面白いと思いました。 お店の雰囲気も良く…
餃子の本場、宇都宮の有名店
通っています!焼き餃子一択! チェーン店なんだけど、ここの店舗は店での手作り。餃子の本場、宇都宮の有名店と遜色なしの美味さ。同チェーン店他店舗では味わえません。
小諸、小諸駅からすぐのパスタのお店
信州・小諸にあるお店。小諸の名物を探していたところ、ガイドブックに「こもろん味噌」というものを発見。そのなかで気になったこちらのお店に訪問。 コモローゼを注文。 「こもろん味噌」とは、小諸産の黒大豆を…
小諸市にある小諸駅付近のイタリアン
ランチコース、お値段リーズナブルでこれは良い、旨かった❗
ランチで初来店。 夜は、予約のみの居酒屋さんですが、昼間は、ランチのみの営業してるんですね〜。 日替わりランチのみです。 本日のランチは、カツカレー。 デザートにコーヒーも付いて、税込600円! お得感…
市にある小諸駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
日替わり定食が、オススメ
甲にある東小諸駅付近の中華料理店
久しぶりのバーミヤン^_^食べたら美味しい^_^ 11/22日TBS『ジョブチューン』でバーミヤン特集をみて食べたくなって来てしまった(#^.^#) そう言いながら合格した中で食べてみたのは、 ほうじ茶蒸籠蒸しシフォン(優…
加増にある乙女駅からタクシーで行ける距離のカフェ
ジャズの調べが聴こえる、隠れ家的なガーデンカフェ、木陰が涼しい…
懐古園付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!