軽井沢の口コミをいっぱい見て、検討した結果、こちらへ。 とても並ぶお店らしいですが、連休前の平日で11:00駐車場着、10分程で着席。 私は鴨せいろ、友は、つけとろろ。 鴨せいろも勿論美味しいのですが、一口食べさせてもらったつけとろろが、なんとも言えず、抜群に私の口にはまりましたw。 軽井沢のお蕎麦屋さん、ここで5軒目ですが、今のところNo.1です。
禁煙
ランチ営業あり
おひとり様OK
名人の元で修行を積んだ若き実力派の主人が打つ、長野の本格蕎麦店
オススメ度:89%
口コミで多いワードを絞り込み
軽井沢の口コミをいっぱい見て、検討した結果、こちらへ。 とても並ぶお店らしいですが、連休前の平日で11:00駐車場着、10分程で着席。 私は鴨せいろ、友は、つけとろろ。 鴨せいろも勿論美味しいのですが、一口食べさせてもらったつけとろろが、なんとも言えず、抜群に私の口にはまりましたw。 軽井沢のお蕎麦屋さん、ここで5軒目ですが、今のところNo.1です。
佐久平と軽井沢周辺のお蕎麦
人気店のこちらに11:50ころきて並ぶこと20分くらいで座れました。鴨が推しっぽい感じがしたので鴨南蛮をいただきました。大ぶり鴨が6枚に鴨つくねが入ったお蕎麦。鴨はもージューシー、特に驚いたのがネギ!こんなに美味しいネギはどこのかしら。蕎麦は細くて評判通りの美味しいお蕎麦でした。ツレのたぬき蕎麦がまた美味しく、庶民的なたぬき蕎麦が上品なお蕎麦に変身してました。ご馳走さまでした。
鴨ざる大盛り(1,600円+250円)を注文。 とても綺麗な麺ですね。 そのまま食べるとほんのり香る蕎麦の香り。 美味しいです。 そして温かい鴨出汁。 とても濃厚で美味しいです。 今まで食べた中で一番濃厚かも。 そしてチャーシューも沢山 つくねも入ってて、かなり具沢山。 人気があるのもわかるメニューです。 ただ、これだけ出汁が濃いと標準の白細麺だと蕎麦の味が感じられません。次は田舎(黒め太打)蕎麦が良いかなと思いました。 あと、オペレーションは改善できますね。名前を読み間違える店員が居て混乱したり、注文は並んでいる時に聞いておく方が良いと思います。 でも、好きなお味。蕎麦を変えてチャレンジするためまた来ます。 ご馳走様でした。
信州蕎麦シリーズ 鴨せいろの鴨は大ぶりで野趣に溢れる。あわせる蕎麦は太打ちかと思いきや繊細な細打ち。この意外とも思わせる組み合わせが実にいい。満足度が高い鴨せいろだった。
店名 | 浅間翁 あさまおきな |
---|---|
TEL | 0267-41-0558 |
ジャンル | そば(蕎麦) |
営業時間 | [日・火〜金・土] 11:00 〜 15:00 |
定休日 | 毎週月曜日 |
予算 | ランチ:〜1,000円 ディナー:〜2,000円 |
クレジットカード | 不可 |
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス しなの鉄道 / 御代田駅 徒歩19分(1.5km) |
座席 | 32席 (テーブル席 16席
お座敷 16席) |
---|---|
カウンター席 | 無 |
喫煙 | 不可 ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 | 無 |
お店のHP | |
---|---|
https://www.facebook.com/okina.asama | |
利用シーン |