更新日:2025年06月29日
熊野神社前にある和菓子のお店。名物力餅が人気。テラス席はペットもOK
本日はオープン10:00にしげの屋さんへ、 なななんと朝からお客さんいっぱいです!!! テラス席をチョイスしましたが、ちょっと寒かったな。。でもまだ桜が綺麗でとても風情ありました(^^) 餅が柔らかくて食べやすい!全く重たくないですわ!奈良の中谷堂を思い出させる餅でした。
軽井沢でジャージー牛乳のソフトクリームを味わうならこのお店
◆嬉しい手土産!チョコレートの詰め合わせ◆ 事務作業をしていると、 ちょっと甘いものが欲しくなる……… そして、ちょっとでは物足りなくなる…… そんな日常に嬉しい手土産をいただきました♪♪ 種類も多く、これだけ数があれば 「ちょっと」じゃなく、バクバク食べても大丈夫◎← 甘くて美味しくて、 脳の活性化にもってこいの有難い手土産でした!
北佐久郡軽井沢町にある軽井沢駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
軽井沢にあるチーズのお店。 レストランの方は行ったことがありますがショップもできていたとは。 ホテルにもどる途中で生チーズソフトが気になったので店内へ。 そしたら期間限定のキャトルフロマージュが気になってしまいそちらにすることにw 生チーズソフトにカマンベールとクリームチーズのオリジナルアイスフレやカリカリに焼いたラスク、クロッカンがついた逸品。 4種のチーズをしっかりと感じられるめちゃうまパフェでした♪
栗好きにおすすめ、栗おこわ・栗ん子など栗を使った和菓子が豊富なお店
軽井沢土産と言えば峠の釜めしが有名ですが、重いし朝予約しないと無くなっちゃうし 東京でも入手できるところが増えたしで何がいいかな~と思っているときに こちらの栗ご飯が美味しいと聞き購入しました。 アウトレットと逆側で改札から2~3分です。 購入した栗ご飯は関東の栗ご飯と違い栗がかなりの甘さで炊かれていて 全体的にスイーツみたい。初めて食べました。 和菓子として食べるならいいのかも。激甘な大きな和栗がゴロゴロ入っています。 蒸栗のような栗自体の甘さを感じたいので激甘栗は私的にちょっと残念、、 おこわは薄っすら塩味な感じですが栗が甘すぎてよくわかりません。。 地元客のおじいちゃんが大量購入しいていましたw これは関東の栗おこわとは全く別物です。 #軽井沢 #軽井沢グルメ
国産・無添加・自社手作りをモットーに採れたてジャムとピロシキが人気の店
軽井沢駅の中に長野名物が集結してるエリアがあり、その中の一つです。 この店はジャム、果物ジュース、フルーツソース、栗菓子。ジャムなんかは「何これ?」ってのもあって、なかなか楽しいです。結局買うのはオーソドックスなものになるんですけど。 ご当地の一流のフルーツを使ってるので、いい気になって買うと驚くような値段になります。
花豆のお赤飯、くるみおはぎ・饅頭、あんドーナツなどが美味しい和菓子店
写真撮る前に胃袋へ 瞬間移動しちゃいました(笑) 万平ホテルをチェックアウトしたあと ぶらぶら歩いていて 見つけた和菓子屋さん ★クルミクッキー¥130 ★おはぎ¥140 おはぎは甘さ控え目で流石、老舗の和菓子屋さんだと感心しました。 軽井沢ぶらぶら歩きで甘いものが食べたくなったら是非(o´艸`o)♪ ご馳走さまでした。 #軽井沢散歩で見つけた渋いお店 #柏倉製菓 #和スイーツおじさん
沢屋のイチゴソースのイチゴサイダーがおすすめ、お食事も美味しい喫茶店
#揚げてないピロシキ #ピロシキなのにサッパリ 揚げてないピロシキだったので、最初はパン感覚。 中身が出てくるとピロシキ サッパリしているのに、味は濃くがあって美味しかったです。 普段大食いの私でも、1個で大満足でした。
プレゼントにも喜ばれる食べ物や飲み物が沢山、地元でも人気のお土産屋さん
✨Yukaさんからの頂き物❤️✨ 長野へ行ったら美味しい野沢菜をお土産に買って来て♬っと旦那からのミッション 図々しくもYukaさんに買って頂いちゃいました❤️ 野沢菜の種類も沢山あって、まずは味見〜(笑) これかな?こっちかな? やっぱり長野と言えば、山葵が有名だから… 山葵味の野沢菜を ピリッと辛くて、でも塩っぱ過ぎず 野沢菜は開けると結構早めに酸っぱくなり易いですが… 1袋美味しく頂きました♬ 野沢菜大好きな旦那も箸が進んでいました こちらのお店は、天然素材を使った商品も多く楽しくお土産選びが出来ました❤️ Yukaさんご馳走さまでした〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
軽井沢のお土産でいただきました)^o^(♪ 素敵な箱の中には左側に何種類かのチョコレートでコーティングされたラスクが・・ 右側はキャンディではありません‼️ 何種類かのチョコレート玉の中には大粒のゴロッとしたマカダミアナッツが入っていました。凄ーく美味しいっ♡♡ 箱にはリボンも付いていてプレゼントにも喜ばれると思います♪♪ もう一つは「軽井沢ラスク」 まろやかなキャラメルの上に香ばしいスライスしたアーモンドがのっていて1袋の中に個包装で8個入っていて品のあるラスクでとても美味しかったです(^-^)
プレミアムチョコレートブランドのショコラカフェ。ソフトクリームが絶品
久しぶりにリンツ……涼しくなるとチョコレートが食べたくなる 何と店内70%offも……自分で食べるなら十分 リンツ登録して5%安くなって……尚且つその場でミルクチョコレートも1粒もらいました(⑉• •⑉)❤︎
旧軽井沢で堪能できる、天然氷のふわふわかき氷店
宇治みるく金時アイスクリーム入り 旧軽井沢のかき氷と言えばシブレットさん。 なかなかの大きさのかき氷です。 バニラのアイクリームも美味しくて、あんこもたっぷり! コストパフォーマンスも良好で、さすが人気のお店だなと納得しました。 ブログでも紹介してます↓ https://ameblo.jp/gadulin/entry-12394235939.html
デートにもおすすめ、レトロ感漂うカフェ
コチラのクレープは (´ ✪ω✪` )スゴイ!!! 時間貸し駐車場併設の「コクラ」さん カスタードのバナナチョコ 生クリーム入り¥600にしました 今日は雨なので空いていました 生クリーム入りの有無は170円の差がありますが ぜっ--たい入りをお勧めします 凄いボリュームですよ 有無の差で後悔なさらないように (。 >艸<)
軽井沢の食べ歩きに最高、焼き立てチーズタルトが美味しいスイーツ店
旧軽井沢にあるチーズタルトのお店(^^) プレーンとブルーベリーがありましたが、ブルーベリーがかなり美味し!! 軽井沢に行った際にはまた買います。
濃厚なジャージーソフトクリームが絶品、軽井沢の名産品を多く揃えている店
この日、乳製品をたくさんいただきましたが、 シンプルに、牛乳で締めくくりです。 旧軽井沢でいただきました。 いや~おいしかったです! ...と、ラベルを見ると、驚きの結果。 (気になる方は、ぜひ現地で)
軽井沢、軽井沢駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
軽井沢タルトお土産をいただきました。 クルミとアーモンドの2種があり軽めで食べやすいです。クルミがより美味しいかなー #手土産に良い #みんなか好む味
栗好きにはたまらない、お茶うけにぴったりの落雁が人気の和菓子店
【リフレッシュ~新緑の軽井沢】 ⛰️2023.6/28⛰️ #竹風堂 #軽井沢_スイーツCollection #スイーツマダム 私wアリンコwコレ大好物なんです❣️ #方寸 ♡素朴な干菓子♡ ♡口の中で溶かしながら味わう口福♡ 軽井沢〜長野県で購入出来た #小布施の老舗 スイーツでした(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°るん
つるとんたんでのランチの後、ふと見渡した旧軽井沢ロータリー…んっ?見慣れぬ看板…いつの間にか出現した「アップルパイラボ」 えー?いつの間にできたのー⁉️ アップルパイに目がない私…❗️ 勿論、覗いてみましたよ。 店内はアップルパイだらけ…当たり前か…笑 色々な種類のリンゴを使ったアップルパイ、カスタードクリーム入りのカスタードアップルパイ、お土産用のホールの物も カスタードアップルパイは、注文してから、カスタードクリームを入れてくれるスタイルで、食べ歩きにも良さそうなサイズ。 他の物は、要冷蔵との事で気温が高い今日は諦めて、カスタードアップルパイを購入することに。 おうちでゆっくりいただいてみました。サクサクのパイ生地、甘酸っぱい煮りんごにカスタードクリーム。 美味しくない訳がありませんね❣️ でも、これどこかで見たような…とショップカードを見て納得! 本店は飯島町の道の駅に入っているお店でした。ここかぁ、納得! でも、本店よりずーっと立派でお洒落な軽井沢店。きっと満を辞して出店されたんでしょう。 興味がある方は、ぜひ覗いてみてくださいね。季節によって、りんごの種類も変わるそうです #旧軽井沢グルメ #軽井沢グルメ #軽井沢アップルパイ #軽井沢スイーツ
世界一かどうかはわかんないがリンゴが分厚く、クリームも、めちかなめらか うまい ちなみに買ったのは談合坂サービスエリアです
北佐久郡軽井沢町にある軽井沢駅近くのスイーツのお店
軽井沢のアウトレットにあるお店で、お土産をもらいました。 頂いたのはこちらの「とち餅」です。 楊枝と黒蜜が別でついております。信玄餅に近い味わいですが、きな粉と黒蜜が程よい量で甘すぎないのこちらの方が食べやすいです。
メニューが豊富で甘党にはたまらない珍しいそばクレープ専門店
軽井沢のアウトレット内にある旬粋さんの紹介です☆ カレー屋と間違えてしまったので再投稿(汗) お店はスーベニアコートとある方なのですが、お土産がたくさん揃ってる場所に位置してます! 店内は入って目移りするくらいたくさんの商品が\(^^)/入店してすぐチーズケーキの試食が!思わず手が出てしまいました(笑) そばクレープはまっすぐ進むと、ちょっとした工房があり、ここもメニューが豊富なだけあって自分好みの味を探せるので甘いもの好きな人にはたまらないです! 今回はブルーベリーのそばクレープを注文しました!(390円)生地の回りは「サクッ」としててクレープの中心はとても柔らかくて美味しかったです(^^)/ごちそうさまでした(^^)
旧軽井沢銀座付近 スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!