【長野編72/(軽井沢)そば・釜飯(3月)】 まだまだ真冬の3月の軽井沢、大したあてもなくやってきました。きっと空いてるだろうと。 先ずは有名な峠の釜飯でお昼でも食べますか。 うどんとか蕎麦もやってるんですね、ということで注文は『信濃屋天そば』510円。 味はまあ普通に旨いです、今度は釜飯だな。さあ歩きまわるか。
口コミ(27)
オススメ度:82%
口コミで多いワードを絞り込み
【所説あるようですが…駅そば発祥の地】 9:45開店PPをゲットしても昔から変わらぬお声掛けです 「生そばを茹でますのでお時間3分ほど頂戴致しますが」○┓ ・月見そば 機関車の連結待ちでは無いのでwそこまで急ぎません(*´艸`) 横川釜めしがfutureされるのなら軽井沢の蕎麦ももっと²(ry #私が応援したいお店 #人生には飲食店がいる
行ってきました! おぎのや軽井沢駅店、新潟からルート変更して前橋から碓氷峠(旧道)をドライブ中なんと!おぎのや本店が見えて来ました、寄ろうかどうかまよいましたが、初志貫徹で軽井沢駅まで我慢我慢です。 駅に着いて場所が分からないので駅前で準備中の人力車のお兄ちゃんに聞くと、駅構内ははいったことがないので存じかねますどの事、いえいえ先入観で聞いた私が至らないのです、ご丁寧にありがとうございました。 さて、2fの新幹線コンコースあたりだろうとあたりをつけていってみるとBingo!早速峠の釜飯と月見蕎麦を連れと2人で完食、旨いですなぁ。そしていざ宿泊先の安曇野迄 Go!
軽井沢駅にある駅蕎麦のおぎの屋さん。久々にきました。立ち食いなんですが、生そばです。歴史的なお蕎麦がリーズナブルにいただけます。 ちょっとの待合にいかがですか(o^^o)
軽井沢駅の中にある正に駅そば(^-^)/駅そば発祥のお店である。 下手な名前だけ有名な軽井沢の蕎麦屋さんよりも、はるかに美味しい(^-^)/実際に、店員さんに、噂では軽井沢で一番美味しい蕎麦はここなんだって⁇と聞いてみたら、ネットで調べてわざわざ食べにくる方も多いんです‼と答えが帰ってきた(^-^)/ まぁ、一度召し上がれ(^-^)/