更新日:2025年04月27日
【信州上田 麺活日記】 上田の人気店で中華そばをいただきました! 口コミではだいぶ並んでるイメージがありましたが、18:30過ぎにお邪魔してみましたがそこまで混んでなく、外で5分、店内のベンチで10分ほど待ったぐらいです。店内は白を基調とした明るい感じで、キッチンでの作業をみて待つことができます! 中華そばのスープも見た目はアッサリしてそうですが、油を表面に浮かせることで熱々で食べることができ、鶏の風味が効いた味わいのあるスープです。麺はちょうど良い硬さで歯ごたえもあって、スープとの相性も抜群でとっても美味しかったです♪ 食券を買う際に初めてですか?と聞かれ、初めてであればワンタンをお勧めされましたが、敢えて今回は基本の"キ"の「中華そば」を注文し、もう1品ということで「炙り肉丼」も頼んでしまいました。お勧めのワンタン系は次回に注文することに…(笑) 印象的だったのがお店の方たちの対応が素晴らしいことで、それだけでまた来てもイイかなと思ってしまいます。色んなところに気を配っているのがよくわかり、しかもみんな笑顔で素晴らしかったです…(^o^)
神畑にある寺下駅付近のラーメン屋さん
¥500でちょっきり⁉︎を使ってなっちょ醤油ラーメンをチョイス(#^.^#) 麺固め味濃い目で注文(#^.^#)
吉田にある寺下駅からタクシーで行ける距離のつけ麺が食べられるお店
タンタンメンが美味しい気軽に入れるラーメン屋さん
ニュータンタンメン中辛、ニンニク増、豆腐トッピングでいただきました。がっつり食べたかったので、更にハーフライスとニンニク餃子! 唐辛子、かき玉、ニンニクの組み合わせは最強ですね♡
上田原にある上田原駅付近のラーメン屋さん
何年ぶりかで行ったら、極上中華そばが美味しかった(๑˃̵ᴗ˂̵)¥390にしては美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵)
サービスで炒った小麦が最初に登場!小麦に自信があるラーメンのお店
【信州上田 麺活日記】 気になっていたコチラのお店に初めてお邪魔しました♪ 2月のとある日曜日のランチタイム、天気も良かったので開店時間を狙って向かうも、お店の前には10人を超える待ち行列。一瞬不安に駆られましたが、案内が開始されたらカウンターに座れました。入店順にお冷が出され、オーダーが可能になるスタイルです。ということで、最後の順番になりました…(汗) オーダーしたのは期間限定の「◯味鰹醤油拉麺(大盛)」に+して「水餃子(2個)」を組み合わせました。口コミでは30分待つの覚悟という書き込みがあったので、スマホを見ながら気長に待つことに。オーダーして25分ほどで着丼、想定通りです! スープの色は濃いですが、あっさり系の鰹粉が効いた醤油味で、うっすらと生姜の味も感じるいままで食べたことのない味わいです。麺は細麺で、不思議とスープに合います。具は別皿での提供で、まずはスープと麺で味わったあとにのせることに。具材と一緒に食べることで、違った味わいを感じることができます!! 口コミでは賛否両論の意見が展開されていますが、個人的には提供時間はお店のこだわりを尊重したいですし、味わいはいままで食べたラーメンの枠には確かに入らなので、好みの問題でしかないと思ったり。私は美味しいと思った、それだけで十分ではないかと思います♫
焼肉、ラーメン、丼など絶品のメニューが気軽に楽しめる大衆食堂
地元の人に愛されてる感じがある焼肉屋さん。 おしゃれな二人のセットで、少しだけ贅沢な焼肉注文。 どの肉も厚みがあって2人でお腹いっぱいになれました。 それなりに美味しかったです!
上田市にある上田原駅近くのラーメン屋さん
【信州上田 麺活日記】 気になるお店で、初めての訪問です。土曜日の11:30過ぎにお邪魔しました。別所線上田原駅から5分ほどで、春の陽気の中でお店まで歩いて向かいました。 店内は既にカウンターが3席が空いているのみ。人気の高さがうかがえます。先ずは券売機で食券を購入して席に着きました。店構えは、普通のカウンター7席+狭いカウンター5席で、座れたのは普通のカウンターです♪ オーダーしたのは「ちゃーしゅう麺(大盛り)」1,200円。麺は中細ストレートで、スープは醤油ベースの動物系➕魚介系だと思うのですが、あっさりした飲みやすいスープで、自家製麺の中細ストレート麺と無化調を謳うあっさり系スープの相性も抜群です。チャーシューもほど良い歯応えがあり、美味しいと思いました
『肉味噌ラーメン』 ➕肉、バター、辛ネギ 何十年ぶりのラーメン大学。 子どもの頃からあるチェーンのラーメン店。 懐かしい味。 濃過ぎない味は昔と変わらず、それだけで◎
寺下駅 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
寺下駅の周辺駅を選び直せます